アーカイブ

R1200R 足つき

2015/07/31

皆さん、こんにちは!
時計焼けが気になる宮林です。
最近、猛暑日が続いていますのでバイクに乗る際は熱中症に気を
つけてください!

さて本題ですが、今回はR1200Rの足つきについて紹介したいと思
います!

R1200Rは日本仕様の場合シート高が760mmになっています。
DSC_0116
このシート高であれば女性でも立ちゴケなどの心配することなく乗
っていただくことが出来ます!
しかし、背の高い方(165cm以上)や足の長い方は長時間走行して
もらうと、ステップとシートの距離が近いので膝に負担がかかって
しまいます。
また、低い分シートの端が角張っているので内ももに違和感を覚え
る方もいると思います。

そういった方にはオプションで790mm、820mm、840mmを選んで
もらえます!
R1200R シート高760
R1200R シート高79
760mmのシートに比べると少し高くなっているのが分かります。30
mm高くなることで身長が165cm~170cmの方なら膝への負担が軽減
されシートが分厚くなることで内ももの違和感も軽減されます。
ポジションとしては760mmのシートで感じるアップハンドルのような
感覚が残ってしまうかもしれません。

R1200R シート高760
R1200R シート高820
820mmのシートになるとシートはふかふかでステップ、シート間の距
離があるので身長が165cm~170cmくらいの方だと膝への負担は無くり
上半身のポジションも自然になるので快適にバイクを乗っていただくこ
とができます。

また、このシートが良いけど足つきが悪いからな~と悩んでいる方には
角面を少し無くすのがオススメです!
例えばこちら!
DSC_0109赤線
右がノーマル状態の820mmのシートです!
左が角面を無くした820mmのシートです!
赤い線を見たら一目瞭然ですが、角面を無くすことで足つきが良くなり
ます!
ポジションはシートの天面を無くしているわけでは無いので、変わらな
いです。

R1200R シート高760

R1200R シート高840
このシートは身長が170cm以上ある方にオススメです!
クッション性が良いのでシートの角は気にならず、ポジションも気持ち
スポーツ寄りになっているので峠を攻めたりするときには丁度良いかも
しれません!

ちなみに身長が167cmで胴長短足の僕は820mmのシートが一番乗りや
すくお気に入りです!
以上、R1200Rの足つきについてでした!

おまけ
DSC_0108
サーキットで走る直前にパンクしている事に気がつきこの状態で軽く
3周ほど走るハメになりました(T_T)
生きて帰れてよかったです(笑)

宮林