アーカイブ

アーカイブ

鈴鹿サーキット 走行会!!!

2015/10/23

皆さん、こんにちは。
なんだかんだで宮林です!

10月20日(火)はMotorrad Mitsuokaさん主催のCircuit Meetingと
いう名の鈴鹿サーキットの走行会に参加してきました!

今回は午前中に一本、午後に一本と、ゆったりとした時間配分で楽しん
で頂けたかなと思います。

そして隣には鈴鹿のフルコースを車で楽しもうと来られた方達も・・・車種
はGTR、ランボルギーニ、ポルシェ、フェラーリ、マセラティ、ブガッティと、
超高級車が並んでおり、自然と顔がにやけるのを抑え切れる強者は、僕
が見た限りいませんでした!

このブログを書くのに思いだしただけで顔がにやけて・・・笑
生ブガッティ、カッコ良かったです!!!!

気を取り直して・・・
写真を少し貼っていきたいと思います!

鈴鹿サーキットは広すぎて写真ポイント探しが徒歩では時間がかかりすぎて
大変でしたが、なんとか最終コーナー立ち上がりを撮ることが出来るポイント
を見つけられたのでおもわず何枚も撮ってしまいました(笑)

写っているS1000RRはノーマルマフラーのばかりなのに音を聞いていると
、レースを見ているかのような、いい音を奏でてくれています!
鈴鹿のフルコース実際行くと走りたくて走りたくてウズウズしてしまいますね。

さてここで質問です。この動画にはDIAVELとS1000Rを乗ったカスノのお客
様が写っているのですが、みなさん分かりましたか?

動画では速すぎて、なにがなんだか・・・笑

答えはブログの最後で!!

さて、お次はオマケの車部門です!

この写真を見ているだけでテンション上がってきますね!!

また開催されると思うので、そのときは皆さんで、思いっきり鈴鹿サーキット
のフルコースを楽しみに行きましょう!!

以上・・・動画の答え忘れていました、すいません。
動画12秒の所にDIAVELが27秒の所にS1000Rが写っております!!
皆さんわかりましたか??
一時停止せず分かった方は相当な動体視力の持ち主ですね!!

以上、宮林でした!!

ライラック 展示会

2015/10/16

皆さん、こんにちは!
愛車であるS1000RRの慣らしがやっと終わった宮林です!

慣らしの目的地は和歌山県の高野山からの流れで龍神スカイラインと今回
のブログに書かせてもらう浜松市博物館です!

なぜ浜松市博物館!?
DSC_0254
答えはこれです↓↓
DSC_0230
ライラックというブランドのバイクを見に行って参りました!!

ライラックとは・・・ライラックは戦後間もない頃に創業した日本の自動車メー
カー(丸正自動車製造株式会社)が作り出したバイクです。

1951‐1968に作られた、日本では珍しいシャフトドライブ方式であり、昭和25
年10月のライラックML(148CC,3HPサイドバル
 ブエンジン)の開発を期に
、LB、KD、KEとたてつずけて性能アップした車を出し
、その性能は、一時は
本田をしのぐと言われた、今はなきオ-トバイです。
(抜粋:http://home.catv-yokohama.ne.jp/22/hurypapa/lilac001.htm)

この丸正自動車製造株式会社は元々は本田宗一郎が経営していたアート
商会浜松支店で働いていた、伊藤正が独立し1948年に自動車ボディーの
製作業の会社として起業したそうです。

そしてバイクを作るきっかけとなったのは、丸正に入ってきた溝渕定が浜工
専時代の同級生(本田技研工業株式会社2代目社長:河島喜好)がバイク
を作っているなら俺にも出来る!!!となり図面を引き始めたのがきっかけ
となったそうです。
そして初めて作ったのがベルトドライブ式のタイガー号(試作)でした。

当時はチェーンの材質が悪く、すぐに切れてしまったり外れてしまったりして
いたためベルトにしたそうです。
ただ、ベルトもゴムが伸びたり、すり減ったりで100km程しか走れなかったた
め、シャフトドライブとなりライラックの始まりとなりました。

さて、ここからは写真を少しお見せしたいと思います!

この展示会が10月18日(日)までとなっており、残り2日の展示会となっており
ます。
C103は市販されていない車両でお目にかかれることが無いと思うので、17日
18日に予定がない方は、見に行ってみてはどうでしょう!

ちなみに土日に行くとライラック友の会の方がライラックの説明をしてくれるみ
たいなのでオススメです!!

僕はそんなこと知らずにもありますしお休みの関係で平日に行ったのですが、
平日は他のお客様も少なくゆったり見ることが出来たので、平日も良かったで
す!

以上、ライラック便りをお伝えしたかった宮林でした。

ライダースクラブ500号記念トークショー!!

2015/10/15

皆さんこんにちは!
最近朝が寒くて起きるのがおっくうになっている宮林です。

10月1日にDOCATI京都のブログで告知していたのですが、なんと予告どおりに根
本さん、小川編集長、イズちゃん、皆さん来ていただけます!
そこで!!!

緊急企画!
【根本健 X 糟野雅治トークショー】 を開催!!
とき : 10月25日(日)
時間 : 13時~15時
場所 : ドゥカティ京都 ショールーム
参加費 : 無し
参加資格 : 無し
参加特典 :
なんと本誌500号が発売日2日前に手に入ります!
なんとライダースクラブデジタルライブラリー実演!
なんと編集部の皆さんのサインがもらえます!
他には記念撮影も出来ちゃいます!
500+digital
今回はどなたでも参加出来ます。

(人数多数の場合、立ち見ご容赦下さい)
ライダースクラブファンなら誰でもOKです。
この開催をどこかのサイトやSNSで知り、弊社と今まで関わりのなかったお客様!
あなた様です!あなた様ももちろん是非ご参加下さい!

皆様のご来店、お待ちしております!

以上、宮林でした。

Motorrad Casuno 予定カレンダー

2015/10/10

皆さん、こんにちは!
S1000RRをめいっぱい楽しんでいる宮林です。

世間は三連休ですね!朝の通勤途中は家族旅行にでかけるであ
ろう車をバイクで颯爽と抜かし出社・・・

さあそんなことはさておき今回はMotorrad Casunoの定休日と
イベントなどの予定をお知らせしたいと思います!!

calendar2015-10-sp-0700
今月はこのようになっております!
秋の一泊ツーリングの時は通常営業しておりますのでご安心下さ
い!

お休みをいただくところには赤い点マークを入れております!
お店に来ていただく時にはご確認をお願いいたします!

以上、宮林でした。

BMW 低金利キャンペーン

2015/10/05

皆さん、こんにちは!
10月2日がS1000RRの納車日だった宮林です。
長距離は乗れていないですが、楽しくて楽しくてしょうがないです!

さて本題ですが、2015年9月30日(水)までの0.99%低金利ローンが延
長となりました!
DSC_0123
この低金利ローンの対象車は前回と変わらず、K1600GTL Exclusive、
K1600GTL、K1600GT、F800Rの4機種が対象となります。

試算して金利を見てみるとビックリするほど安いです。
バリューローンでも、スタンダードローンどちらでも適応しております!!

期限は12月28日までとなっております!!
今、Motorrad Casunoにある対象車はF800Rのみとなっておりますので
今少しでもお考えの方は早めのご決断をオススメします!

皆様のご来店心よりお待ちしております!
以上、宮林でした!