皆さん、こんばんは!
愛車であるS1000RRのブレーキ、クラッチレバーとステップを変
える準備を頭の中で思い描いている宮林です。
皆様お待たせしました。青木部長と田中大先生のお手を拝借し
僕のS1000RRでパワーチェックをしました。

メーカー発表の馬力と実際の馬力では10%~20%の違いがあ
るといわれていますが、BMWはどこまで誤差があるのか。
S1000RRはSPORT、RACEモードでは199馬力、RAINモードで
は187馬力といわれております。
セオリー通りにいけば、少なくとも
199馬力→179馬力(10%ダウン)
187馬力→168馬力(10%ダウン)
となるはずなのですが実際のところはどうでしょう!
気になる結果がコチラ!!

青い線がSPORTモードで赤い線がRACEモードです。
なんと・・・
190馬力!!!
メーカー表示から9馬力(4.6%)しか落ちておりません!
早く走ることはもちろんですが、トルクが下から上まで安定してあ
るので、街中でも楽しく走れることが証明されております。
さて、次はRAINモードの測定です。

青い線がRACEモード赤い線がRAINモードの測定結果です。
これまたスゴイ!!
175馬力!!
S1000RRスゴイですね。
メーカー発表が187馬力なので12馬力(6.5%)ダウンという
好成績です!
175馬力も出ているのに雨の日でも滑る心配なしに走れる
S1000RRが気味悪いですね。
さて最後にちょっとした比較をしてみました。

今を時めくスーパーバイク。S1000RRと1299パニガーレSの
パワー比較です。
両車共に日本仕様での測定です。
日本仕様のパニガーレはメーカー発表175馬力なので17馬
力(10%)ダウンという結果になっておりMAXパワーでいうと
S1000RRの勝利となっております。
ただ、9000回転のところを見ていただくとわかるのですが、S
1000RR負けております。
コーナリングでの勝負ではパニガーレに軍配が上がるようです。
総合的な勝負になるとパワープラス扱いやすさのあるS1000RR
に軍配があがるのであろうと信じております。
最後までお読みいただきありがとうございました!
宮林でした。