アーカイブ

月別アーカイブ: 2016年10月

R1200R ご納車おめでとうございます!

2016/10/15

皆様、こんばんは!
最近携帯のカメラの調子が悪いような気がしており
本格的なカメラを使いたい宮林です。

カメラの事は全くわかりませんが・・・笑

さて、今回はR1200Rの納車をさせて頂きました!

K様【R1200R】
DSC_0680

K様はなんと70歳でお乗り換え頂いております!

他メーカーで言うとそろそろバイクを降りようかな
と考え出す頃ですが、さすがBMWなのか、さすがK
様なのか(笑)

これからもお元気でバイクを乗り続けてください!!

最後になりましたが、ご納車おめでとうございます!
ご不明な点がございましたらお知らせください!

これからも長いお付き合いよろしくお願いいたします。

以上、納車便りでした。
宮林

RnineT Scrambler 発売!!

2016/10/14

皆様、こんばんは!
家に在ったデジカメを持ってきてバイクの写真を撮って遊んで
いる宮林です!

本題にあるRnineT Scramblerを題材に遊んでおります!

【イラスト調】
DSC01798 イラスト調

【ミニチュア風】
DSC01806 ミニチュア風

【クラシック風】
DSC01796 レトロ

皆様のどのテイストの写真がお好きですか???
因みにですが、撮るのが下手というご意見は別の機会に受付
させていただきますのでご了承ください!

さて、真面目に紹介いたします!!
本日(2016年10月14日)発売のRnineT Scramblerです!
DSC01831
お立ち台にて展示しております!

DSC01844

DSC01814
シート高は820mmと高めの設定です。
しかし、跨ってみるとリアサスが沈むのと、シート幅が狭いのと
で意外にも足つきは良好です!
フロントタイヤは19インチです。

DSC01811

DSC01827
メーター周りは非常にシンプルなデザインです。
RnineTよりシンプル!!

エンジンタイプ:空油冷フラットツイン(ボクサー)エンジン4ストロ
ークダブルカムシャフト、4ラジアルバルブ、セントラルバランサー
シャフト
最高出力:81kW(110ps)/7,550rpm
最大トルク:116Nm/6,000rpm
燃費90㎞/h走行時:22.2km/L
燃費120㎞/h走行時:17.2㎞/L
空車重量、走行可能状態:220㎏
タンク容量:17L
リザーブ容量:約3.5L
標準装備はABSのみの、どシンプルなバイクです!

本体価格:1,765,000円(税込み)

皆様、展示されているうちにお越しください!


おまけ
宮林の席からのRnineT Scrambler。
DSC01826

宮林でした。

S1000RR 納車おめでとうございます!

2016/10/08

皆様、こんばんは!
いきなりですが、アシンメトリー(左右非対称)は迫力があり人を
魅了するという事を知った宮林です。

そのアシンメトリーを利用している物があります!
それが、かの有名な劇団四季でも公演している、ライオンキング。
敵役の顔をよく見るとアシンメトリーなのです。mufasuka
ライオンキングの場合は「人は本能でアシンメトリーを嫌う」という
事を利用しで観客が見て一発で敵役という事をわからせる為にしてい
ます。

しかし、嫌うだけでなく迫力を感じさせ人を魅了するのがアシンメト
リーなのです。
というのも、華道の世界ではアシンメトリーであると大胆躍動感
あると日本人の持って生まれた美意識に反映して感じるそうです。

BMWの車両はそういう事を加味して見ると、ある意味どのメーカー
よりも魅力的なバイクを作っているのかなとしみじみ思っている今日
この頃でございます!

そんな思いの中、納車させて頂いておりますので、ご紹介いたします!

N様【S1000RRセレブレーション】
DSC_0675

N様はご友人の紹介で来てくださったのですが、お店に乗ってこられた
のがCAGIVA Vラプトール1000!!!!

現物を見た宮林は驚きを隠せませんでした。
何と15年選手で故障は全くの無しと聞きました。
凄い!!としか言葉が出てこず・・・

しかし、最新モデルの面白さに気づかれたN様はS1000RRに乗る決意
をしていただくことになりました!!

納車の次の日には早速、ご友人とのツーリングへ行かれたそうで、BMW
の駆け抜ける歓びを感じて頂けているかなと思います。

最後になりましたが、ご納車おめでとうございます!
これから、長いお付き合いの程、宜しくお願い致します。
また、ご不明な点等がございましたら、お知らせください!

宮林でした。

R1200GSのフロントマスクがお気に入り

2016/10/08

みなさまは、バイクを選ぶポイントは何でしょうか?私はデザインです。もう何でも見た目から入るタイプで。それも変な決まりがあり、まず右斜め後ろからしゃがみ込んでチェックします。前より後ろからのデザインがどうも気になります。これからカスノモーターサイクルならではの3ブランドを本格的な試乗レポートはスタッフに任せてデザイン重視?で試乗していきます。

今回はR1200GS。GSの後ろ姿はフレームと同じ角度で上がったサイレンサーが存在感があっていいですね。しかしR1200GSはフロントマスクのデザインが気になります。斜めとかではなく真正面から対峙すると攻めてくるデザインが所有感を満たしてくれそうですね。ツーリング中に真正面からR1200GSを眺めるながら一息つく、いいですね。

R1200GSのどの部分がお気に入りでしょうか?―喜多―

R1200GS リアビューR1200GS フロントマスクR1200GS

 

カスノ大運動会のその後・・・①

2016/10/06

皆様、こんにちは!
本日は一日店長をしている宮林です!

今回は、カスノ大運動会でRS賞、AELLA賞を獲得された方たちを
ご紹介いたします!

まずは、RS賞を獲得された
H様【S1000RR】
DSC_0641

H様は何とご購入いただいてから一年半程で23,000km走行
れております!
スーパースポーツらしからぬ、ポジションの楽さとご自身の若さで、
ものすごい勢いで、距離を伸ばしておられます。

そして写真で着られているツナギですが、カスノ大運動会が初卸と
いう記念すべき日ともなっております。

このイケメン度合いとツナギの初卸記念、BMWをこの上なく楽しん
で頂いてますので、今回RS賞に選ばせて頂きました。

これからもBMWに乗って頂き、駆け抜ける歓びを感じてもらえたら
なと思っております!

次は、AELLA賞の紹介を致しますので、お楽しみに!!
宮林でした。