アーカイブ

月別アーカイブ: 2016年9月

中古車情報!!

2016/09/29

皆様、こんばんは!
いきなりですが
Motorrad Casunoには中古車が無いのか!?
こういった質問をされると今までは少し困っていた宮林です。

ですが、これからは困りません!
全てでは無いですが、試乗車を認定中古車としてお出しします!

試乗可能な中古車となっております!
※ある一定の距離になるまで試乗可能

では、Motorrad Casunoの中古車をご紹介いたします!

【RnineT】
DSC_0701

AELLAの部品と純正ナビと純正クレードルで合計約35万円
分のオプションが付いております!!

年式:2016年
走行距離:1340㎞
※試乗車として使用している為変動アリ
車検満了:H.31-01-28
新車メーカー保証:H.30-01-28
認定中古車保証アリ
認定中古車保証延長可(料金はお客様負担のオプションとなります)

【AELLA製ナビマウント、純正クレードル、純正ナビ】
DSC_0659
Bluetooth機能が付いているナビですので、ヘッドセットと
繋げていただければ、音声ナビ機能が使えます!

【AELLA製ライディングステップ(ブラック)】
DSC_0660
お好みの位置に調整可能のステップなので、納車時におっし
ゃって頂けたら調整して納車いたします。

【AELLA製内圧コントロールバルブ】
DSC_0661
効果は絶大!!!
エンジンブレーキが軽減され、ふけ上りも良くなり、燃費の
向上も見込めます!
付けていただいたお客様からは「乗りやすくなった!」との
声が続出しております!!

【アルミ削り出し可変ハンドルバー】
DSC_0662
ノーマルハンドルだと幅が広いので日本人の体格に合わせて
作ったショート幅のハンドルです。
ショートにすることにより、すり抜け時等の細かいハンドル
さばきが容易になっております。

後は、見た目がカッコいい!!!!←大事です。

【オイルクーラーガード】
DSC_0663

飛び石や虫が当たることによる、オイルクーラーの損傷を防
ぎ冷却効果を損なう恐れを無くしてくれます。

この部品を全て込みで、なんと!!!

本体価格:1,970,000円(税込み)

お買い得ですよ!!

続きまして
【C650GT】
DSC_0716
こちらの車両はフルノーマルです!

年式:2016年
走行距離:943㎞
※試乗車として使用している為変動アリ
車検満了:H.31-04-20
新車メーカー保証:H.30-04-20
認定中古車保証アリ
認定中古車保証延長可(料金はお客様負担のオプションとなります)

DSC_0718
ど真ん中にLEDライト・・・
鼻筋の通った美人に見えませんか?笑

DSC_0719

DSC_0722
この小物入れ、非常に便利です。

DSC_0723
給油口はシートの最前部にあるので、給油しやすくなっております!

気になるお値段ですが・・・

本体価格:1,050,000円(税込み)!!!

2016年のスクーターは2015年とは全くの別物となっております!
気になる方はお早めにご試乗お越しください!

では、皆様のご来店心よりお待ちしております。

宮林でした。

RSタイチ 試乗会!!

2016/09/24

皆様、こんばんは!
運動不足の宮林です。
この間の運動会でのチーム対抗リレーの時に思いました。
変則ルマン式でのスタートだったのですが、バイクにたどり着いた
時には、息切れが酷くて酷くて・・・

運動せなアカン!

こんな時に思い知らされるとは。

さて、宮林の体力が無いのがわかったところでお知らせです!!
明日はRSタイチ京都店での試乗会です!

タイチ試乗会-[更新済み]

BMW Motorradから参加する車両は・・・

S1000RR
DSC_7315t2

R1200R
DSC_7032t2

S1000XR
2015-BMW-S1000XR-26

R1200GS
DSC_7164t2

C650GT
C650Sport-C650GT-2016-055

この5台となっております!

当初予定していた、RnineTとR1200RSは今回は不参加となってお
りますが、店頭では試乗していただけますので、試乗したい方は店
頭までお越しください!

宮林でした!

秋の一泊ツーリング

2016/09/16

皆皆様、こんばんは!
髭が生えるのが早い宮林です。
朝剃っても昼過ぎにはジョリッとしてます(T_T)

さて昨今、涼しくなってきたところで、ツーリングに行きたいな~ と思わ
れた方が多いのではないでしょうか!

そんな方に、はい!
秋の一泊ツーリング~~~~!
一泊POP

日にち : 10月22日(土)23日(日) 雨天決行
行き先 : 信州 白樺湖方面
参加費 : 17,000円(女性またはお酒を飲まれない方は16,000円)
(高速代、ガソリン代、昼食代などはお客様負担)
宿泊先 : 池の平ホテル

秋の一泊ツーリングは2班に分かれてのツーリングとなります!

第1班 カスノモーターサイクル 出発班
これまでどおりカスノに集合してグループで走行します。
集合:午前6時00分
出発:午前6時30分
定員:30名(現地集合の人数によって変動する可能性有り)

第2班 現地集合班
高速を走ろうが、下道オンリーであろうが、とりあえず夜の宴会までに
宿泊先のホテルに来ていただいたらOKです!
※宴会時間は後日連絡いたします。

別名:ご自由にどうぞ!班 です。

涼しい時期のツーリングは得意としているのが、ビーマー。
参加せずに何をする!
今読んでくださっているあなた!是非、ご参加ください!

印は入力必須項目です。

お名前 
ご住所   半角英数字でご入力ください

自宅電話 
携帯電話 
E-mail 
半角英数字でご入力ください
参加車両 
※ツーリングにご参加の場合
ご意見・ご質問内容

BMW Motorrad 100周年記念モデル

2016/09/15

皆様、こんばんは!
暑さがマシになってきたので、そろそろ愛車でどこかへ行こうかなと
ザックリ考えている宮林です。

早速ですが、皆様は他の人とバイクが被ってしまうのが嫌だなと思わ
れた事があるのではないでしょうか?

カスタムされる方は大体の方がそう思い自分だけのオリジナルバイク
を作り上げているのではないかと思います。

今回は他の人とあまり被らず、尚且つプレミア感が付いてくるBMW
Motorrad 100周年記念モデルをご紹介いたします!

【R1200R】
DSC_0654
本来の色であれば、赤フレームに白タンクですが、100周年記念モデ
ルはフレームがグレー、タンクは白に青と赤のラインが入っております。

色の変化だけではありますが、通常ラインナップとはとても違った印象
となっております。

【R1200GS】
DSC_0655
どこか、うっすらとR1200GSラリーを思い出させてくれる色ですね!
やはり、GSに乗るならこの色しかないという事なんでしょう!

【S1000RR】
DSC_0656

DSC_0651

このS1000RRは本日入荷したところです!
BMW Motorrad 恒例のパンフレット写真で見るのと実際に見るのとの
差が激しい一台です。

実際に見に来てください!
カッコイイです!!!

あまりのカッコ良さに僕もちょっと悩んでしまいました。
のりかえ?笑

以上、宮林でした。

鈴鹿サーキット走行会!

2016/09/15

皆様、こんにちは!
自分のサーキット走行姿を写真で初めて見て、「まだまだやな~」としみ
じみ思っております。宮林です。

さて、最近DUCATI、MVアグスタの営業陣からよく聞かれる鈴鹿サーキッ
ト走行会のお知らせです!!
0001123

日時:10月25日(火) AM9:00 受付開始 ※雨天決行
費用:各クラス 21,600円
場所:鈴鹿サーキット
クラス:ハイペース・・・Aハイクラス/Bロークラス
ミドルクラス・・・Aハイクラス/Bロークラス
マイペースクラス
走行時間:各クラス20分×3本
定員:60名
※他社メーカーの車両でも参加OKです。

クラスわけですが、僕の勝手なイメージになりますが、ハイペースクラス
はタイヤウォーマーを巻いている人達。ウォーマーを履かずに立ち向かう
鋼の心を持った方達の集団。
ミドルクラスはタイヤウォーマーは履かないが、速い。もしくはサーキッ
ト走行に慣れている方達の集団。
マイペースクラスはサーキット走行自体が初めての方達の集団。

僕の勝手なイメージなので、参考程度にしていただければ良いかと思いま
す!

因みにですが、ハイペースクラスはもちろんツナギが着用必須です
ミドルクラス、マイペースクラスはプロテクターが入っているライディン
グギア
(ジャケット、パンツ、グローブ、ブーツ)を着用、していただけ
れば、ご参加いただけますので、お気軽にご参加ください!

お申込みですが、お手数ですが、Motorrad Casunoの店舗にて受付して
おりますので、印鑑(シャチハタ不可)をご持参の上、お越しください!

前回の走行会風景を少し・・・
DSC_0626
ブリーフィングの様子です!

DSC_0632
一本目を走り終え、皆様が元気な時に、撮影です。

DSC_0633
前回は、ランボルギーニ、ポルシェ等の四輪も走行しておりました。

今回は四輪はおりませんが、先導役を務めていただく、寺本幸司選手、酒
井大作選手のトークショーなどもあります。
このトークショー、面白いだけではありません。
自分のライディング技術を上げるのにかなり勉強になりますので、気にな
る方は是非ご参加ください!

以上、宮林でした。