アーカイブ

月別アーカイブ: 2016年5月

第4回カスノ大運動会 申し込み開始

2016/05/27

皆様、こんにちは!
24日(火)はBMW Circuit Experiense5に参加してきた宮林です。

ここで少しご紹介いたします。

この写真は鈴鹿サーキット走行会のブリーフィングの様子です!
前に立って話している人が違うのですが、誰が誰かわかりますか?

左から「酒井大作選手」「寺本幸司選手」「武藤昇」です。
えー、最後の武藤さんて誰や!?と思った方、BMWMotorrad Japan
の営業です。笑

大物お三方のお話が終わるといよいよフラッグの説明やコース上でのルールな
どの説明が鈴鹿サーキットのスタッフからあり、それが終わるといよいよ走行開
始です!

さー写真を・・・というところですが、今回僕も走行していたので残念ながら皆様の
写真が撮れておりません(T_T)

一本目が終われば二本目の走行までに時間があるので、記念撮影を・・・
DSC_0591

さすがにまだ疲れ切った顔ではなさそうですね!

記念撮影が終われば全日本ライダーのトークショーが始まります。
DSC_0593
ハイペースクラスの先導である酒井選手のトークショー!
DSC_0596
ミドルクラスの先導である寺本選手のトークショー!

僕はミドルクラスのスイーパーをしていたので寺本選手のお話を聞いておりました。
話を聞いただけですがタイムが5秒は縮まりましたね!←気持ち
それくらい良いお話が聞くことが出来ました!

そしてこの後、二本目の走行も無事に終わり車両をトラックに積み込みしていると、ど
こからともなく「パチパチパチパチ」と音が・・・閉会式始まっとるがな( ゚Д゚)!!

今回の走行会は写真を撮るということがほとんど出来なかった一日でした。
参加していただいた方すいません。

次回ご期待ください!


 

ながーーーーーーーい前置きになりましたが、ここからが本題です!!

お待たせしました!カスノ大運動会、第4回目の受付を開始致しました。
第4回(2016)大運動会_ポスター(A4)

第3回カスノ大運動会の際、皆様にアンケートにご協力いただきました。
皆様の意見を踏まえ、前回の運動会とは料金設定やスケジュール内容などを再考
しています。

もっと走りたい!というご要望も多く、今回の走行枠は
15分×3本としております。

公道では味わうことの出来ないマシンの性能を、サーキットという公道より安全に確
かめる場所にてご堪能ください。

また、サーキット走行の経験があまりなくツナギなどアイテムをお持ちでない方!
レンタルツナギ」というものが御座います。
一式そろえるとなると、それなりに費用がかかりますよね。
今回はレンタルツナギにかかる費用の半額をカスノモーターサイクルがキャッシュバ
ックさせていただきます。
詳細は随時お知らせ致します。

また、レディースの皆さま!
比率でいうとレディースライダーの参加は、男性に比べ低くはなります。。
皆様の参加のお背中を押せたら・・・!と思い、今回はレディースライダーの方は参加費
がマイナス2、000円!是非ご検討ください!

応募は店頭またはFB,そして下記のフォームよりお願いいたします。
その際、ご希望の自由走行枠をご入力下さい。また、カスノ杯にエントリーされる方、その
旨+枠のご記入をお願いいたします。

【自由走行】15分×3本
・マイペースクラス(初心者おすすめ!)
・ミドルクラス
・ハイペースクラス

【カスノ杯】
・エキスパートクラス
・エントリークラス

 

印は入力必須項目です。

お名前 
ご住所   半角英数字でご入力ください

自宅電話 
携帯電話 
E-mail 
半角英数字でご入力ください
参加車両 
※ツーリングにご参加の場合
ご意見・ご質問内容

皆様のご応募お待ちしております!
最後に僕が思うにはS1000RR乗りは絶対参加やと思ってます(笑)

以上、宮林でした!

一泊ツーリングのお知らせ

2016/05/15

皆様こんばんは!
ツーリングに行きたい宮林です!

今回は5月21日22日のツーリングルートが決定したのでお知らせ
します!

往路

復路

確認のためにツーリングの詳細をご案内しておきます。

日にち:5月21日(土)~22日(日) 雨天決行
行き先:能登・富山方面
宿泊先:高州園(輪島市)
集合場所:カスノモーターサイクル
集合時間:6時00分
出発時間:6時30分

千里浜を通るルートで羨ましいです!
参加される皆様、思う存分楽しんできてください!

以上、宮林でした。

BMWのミドルクラス達【F800R、F800GS】

2016/05/11

◆カスノ大運動会9/3(土)開催予定!◆
◆5/21-22 春の一泊ツーリング参加者募集中◆

皆様、こんばんは!
長い長いGWが明けてから雨ばかり・・・しかし明日からは晴れるみたいなのでお
仕事頑張っていきましょう!
宮林です。

さて、今回はミドルクラスに揺れ始めている宮林によるFシリーズの魅力について
見ていきたいと思います!!

【F800R】
DSC_0568

足つき性、抜群のシート高(780㎜)!!
そしてバイクを起こしてビックリ総重量202㎏とは思えない程軽いです!

その秘密はシート下に燃料タンクを設置することで、重心を低くしてあるので実際
の重さより軽く感じるようになっています。

DSC_0569
電子制御サスペンションもついており、ダンピングの調節が「Normal」「Sport」
「Comfort」の3種類から
選ぶことができます!

DSC_0574
チェーンメンテナンスや洗車の時に大活躍するセンタースタンドは標準装備!
S1000RRにもちょっと欲しい(笑)

チェーンメンテナンスですが、皆様、聞いて驚かないでくださいね。
BMWはこんな画期的な製品を出しております!
【自動チェーン潤滑システムキット】
F_Series_Chain_Systemkit
これはFシリーズで使える代物で、走行中に適量のチェーンオイルを自動で注油して
くれる画期的な物です!

仕組みとしてはエンジン回転時に発生する負圧によって制御されており、この負圧に
よってダイヤフラムが上昇し、バルブが開くことでオイルがチェーンに流入します。

そしてオイルはチェーンの遠心力によってスプロケやチェーンの内側まで浸透してい
くのでチェーンとスプロケの寿命が長くなります!

一本あたり250mlのオイルが入っているのですが、平均速度65㎞/hで約12500㎞
もつのでチェーンの清掃が面倒だという方や一回のツーリングで長距離を走られる方
にピッタリの装置となっております!

DSC_0573
ヘラの電源ソケットもついているので冬場走るときに電熱ジャケット等の使用も容易
に出来てしまいます!

F800Rだからこその魅力がありますので、気になる方は是非お店にお越しください!

さて、お次はこいつです。
【F800GS】
DSC_0570
F800GSは2016年モデルからローダウン仕様になっており、足つきが良くなってお
ります。
従来のシート高は850㎜でローダウン仕様が820㎜となっているので、サスだけで
30㎜ダウンとなっております。

DSC_0572
こんな所にヘラソケットが!!
USB変換ソケットを付けるだけで、簡単に携帯の充電、ナビの電源を取ったりと便利
に思えることが沢山あります。

DSC_05682
スモークウインドシールドが標準で装備されています。
これは車体の色によって標準装備かオプションかが変わってきます。
ブラックストームメタリックには標準装備です!

DSC_05691
嬉しい標準装備は他にもハンドガードがあります!
このハンドガードはライトホワイト、ブラックストームメタリックについてます。

ちなみにローダウンのGSにはセンタースタンドが付いておりません。
ただF800Rで紹介した自動チェーン潤滑システムキットが取り付け可能なので、セン
タースタンドがなくても困ることはありません!

大排気量のパワーを持て余しているな~と感じている皆様!
是非一度、BMWのミドルクラス達を見てみてください!
ご来店お待ちしております!

以上、宮林でした。

営業再開のおしらせ!

2016/05/07

◆カスノ大運動会9/3(土)開催予定!◆
◆5/21-22 春の一泊ツーリング参加者募集中◆

皆様、こんばんは!
鈴鹿サーキットのフルコース走行会が楽しみの宮林です。

長い間お休みを頂きましてありがとうございました。
昨日より、カスノモーターサイクル、ドゥカティ京都、モトラッドカスノは営業を
再会しております。

GWはバイクでツーリング、家族サービスに徹したという方、まだ明日まで休み
で10連休という方もおられるかと思います。
皆様のお土産話お待ちしております!

僕はというとGW中は普段なかなか会えない友人と飲み明け暮れておりました。
持つべきものは友達だなとヒシヒシと感じておりました(笑)

以上、宮林でした。