アーカイブ

試乗車用意できております。

2013/02/27

 

【 My First Ducati Diavel Campaign 】 詳細は コチラ

【ライセンスサポートキャンペーン 】  詳細は コチラ

【中古車ライセンスサポートキャンペーン 】  詳細は コチラ

こんにちは 内山です。

なかなかブログを書くチャンスが無く、ようやく書くことができました(汗)

 

お待たせいたしました、新型ムルティストラーダ1200

試乗車の慣らしが終わり、準備ができました!

yuma 002.jpg

yuma 001.jpg

新名神のサービスエリアは雪が積もっておりました。(笑)

メーターの気温は「-1℃」 実際は後2℃くらい低い感じでしょうか??

 

新型になり、スクリーンが大きくなりましたのでウィンドプロテクションがかなり向上しました!

スクリーンを上下させる機構も、新型は片手で操作可能です。

IMG_4809.JPG

ドゥカティアパレル 「STRADA 13」

今回はこのGORETEXの三層構造のジャケットを使用しました。

高い防水性はもちろん、保温性・耐ウィンドストッパー性はバツグンの性能を誇ります。

このジャケットのおかげで、今回は快適にツーリングできました。

このジャケット・・・スゴイですよ!

 

yuma 004.jpg
 でも最近は晴れ男なんです(笑)

綺麗な富士山が見えましたよ♪  今回は、下見も兼ねております~

 

今回、採用されている「セミアクティブサスペンション」ですが・・・・

なかなか街乗りでは変化を感じるのは難しかったのですが、

舗装の悪い道やワィンディングを走ると、ハッキリと違いが感じられます。

減速帯の続く下り坂なんかでは「ダダダダッ」と来る振動に備えて構えるのですが・・・

「タタタタッ」と軽くいなしてしまいます!(驚)

しっかりとダンピングが効いてきたり、抜けて柔らかくなるのがハッキリ解ります。

想像以上に素晴らしいサスペンションですよ♪  自信を持ってオススメさせて頂きます!

 

デュアルスパークになり、セカンダリーエアシステムを採用したエンジンは

クラッチミートからトルクの違いがハッキリ感じます。

低速域の力の違いが、乗りやすさや燃費向上に影響しております。

 

yuma 008.jpg

今年も河津桜を見に行きましたが、もう一息と言ったところでした。

今頃は満開を迎えているでしょうか・・・ 一度ゆっくり見に行きたいモノです。

 

おまけ

yuma 014.jpg

今、プチダイエット中です・・・・(笑)

yuma 010.jpg

温泉はやっぱり良いですね♪

 

                         足の先暖かくする方法教えてください 内山