アーカイブ

アーカイブ

【日課】

2017/08/12

皆さま、こんばんは。

本当に暑い日が続いていますが、皆さまは大丈夫でしょうか?

さて、ストアの前ではここ最近毎日繰り広げられる光景が有ります・・・

IMG_4291

そう、水やりです。

人間が暑けりゃ草木だって暑い訳で、水やりをしない訳にはいきません。

IMG_4290

こっちへやり・・・

IMG_4288

あっちへやり・・・

IMG_4283

時には据え置きで!

IMG_4292

そして、満遍なく全体的にまきます。

こうして、ストア前の植生は保たれているのです。(大げさ)

皆さまも、お盆休み等でツーリングに行かれる方も多いと思いますが、
水分補給はしっかりしてくださいね。

ちなみに、水をまいているときは、甲子園のグラウンド整備を思い出しながらまいています。

村上

【WURTH(ウルト) 強力 ウィンドウ クリーナー】

2017/07/15

皆さまこんにちは!

京都はいよいよ祇園祭^^
この時期になると梅雨明けも近いな~という気持ちになります。
山鉾巡行2日前、今日は宵宵山。

eb5c0648461863b51e6851e57b057d80

営業終わりに行ってみようかな?

さて話は変わって、本日はケミカルのご紹介です。

19905371_1245064468932866_3715584856895568539_n

WURTH(ウルト)
強力ウィンドウクリーナー

アンモニア成分がベースとなっており
タンパク質を分解、落とします!

つまりは・・・
「油分」や「虫」です。

虫!!
この時期からはもういやになるほど
ヘルメットやヘッドライトなどにつきますよね。
一回走っただけで無数の虫が・・・
そんな時にこれです!
もちろんガラスやヘルメットだけで無く、オートバイの車体やボディにも使えます。

なかなか取れなかった部分が綺麗さっぱりに!
あくまでクリーナーという事でコーティング目的ではありませんので
綺麗に落とした後にコーティング剤で磨いてあげて下さい。

そして本日からの3連休。
17日までは通常定価1,200-(税抜)のところ
¥1,000-(税抜)で販売致します!!

お店にはデモ用も置いてありますのでぜひお試し下さい。
皆さまのご来店お待ちしております。

ちなみにウルトはドイツの超巨大部品メーカー。
自動車業界やモータースポーツ界では実績を残している安心のメーカーです。

20031933_1245064472266199_1333306527340054793_n

村上君に早速お店のガラスを掃除してもらいました^^

岩井

【M1200S/M1200R あなたはどっち?】

2017/05/15

皆さまこんばんは!

早速ではございますが
弊社にはM1200SとM1200Rの試乗車をご用意しております。

【M1200S】

IMG_1343-1024x768

【M1200R】

IMG_1304-1024x768

なぜこの2台の話を急にしだしたかと言うと
最近よく見に来て頂いたお客様からこの2台
「どう違うんですか?」と質問される事があります。

デザインや馬力的には2台とも似たような感じなので
なかなか分かりにくいかと思います。・・・が!
乗ってみると全然キャラクターが違うんです!!

◆スペック的にはどう違う?

【M1200S】                      【M1200R】

   1485mm           ホイールベース            1509mm

   23.3°           キャスター角          24.3°

     16,5L          タンク容量            17,5L
    
  213kg            重さ            207kg

 直径50mm        エキパイ径         直径58mm

795mm-820mm(可変式)       シート高          830mm

DQS(クイックシフター)               鍛造ホイール
IMU                 装備       OHLINS製ステアリングダンパー
DWC(ウィリーコントロール)             R専用カラー
コーナリングABS

◆印象

【M1200S】は、エンジンのフィーリングが非常にマイルドです。
ホイールベースも短い分、コーナリングが軽快で、
街中でも乗りやすく、ワインディングやツーリングをメインに楽しめそうです^^

ドゥカティが初めての方でもあまり違和感なく乗って頂けるんじゃないでしょうか。
しかもクイックシフター(UP/DOWN)やコーナリングABSなど
うれしい最新装備が搭載されています^^

一方【M1200R】は、アクセルを開けた時のパワーのレスポンスに力強さがあり、
ツーリングだけではなく、走行会やサーキットでもその本領を発揮して楽しめるバイクです。
鍛造ホイールやステアリングダンパーなど豪華な装備が搭載され、その恩恵も絶大です。
見た目に惑わされるなかれ、ポテンシャルは非常に高いバイクです!
さすがRの称号を持つモデル^^

◆結論

どちらも面白く、楽しめるバイクです!
ただ乗られるお客様によって用途や好みがあると思いますので
悩まれている方はお気軽にご相談下さい。
今なら2台とも乗り比べが出来ますのでぜひご来店お待ちしております。

あなたならどちらのMONSTERを選ばれますか!?

岩井

【デグナー ミニバイクレース参戦!】

2017/04/03

皆さまこんばんは!

昨日はほんとに良い天気でしたね^^
そんな良い天気でお店も忙しい時にお休みを頂き
行ってきました!!!
デグナー様主催のミニバイクレース!

IMG_6645

近スポで走るのは2~3年振りで人生2回目、
ミニバイクに乗るのも人生で2回目。
そんな若輩者ですが参戦させて頂きました!

今回は自分の中で何個かテーマを決めて走ろうと思いました。

1.カスノ大運動会に向けて体の慣らし
小さいコースですが今年初のサーキット。
昨年の感覚を呼び戻すべく、体の状態を確認をしながら走る!

2.50秒前半で走る!
前回初の近スポでは56秒?ぐらいだったので
それよりは早く走りたいということでタイムをある程度設定。

3.ミニバイクを楽しむ!!
これが一番重要です!笑
やっぱり終わった後に楽しかった~!と言いたいです笑

これらを意識いながら60分耐久レースに参戦。
結果は...

IMG_6638

26チーム中9位でした!
岡村、岩井ペアはなんとかトップ10入りを果たすことが出来、
ベストタイムも52秒台と今回の課題もクリア!

4H0A7239

4H0A7517

岡村(上)、岩井(下) 共々リズム良く、気持ち良く走れました^^

お昼からは青木と弊社社長の三男の友則が参戦する90分耐久レース。

IMG_6702

一緒に参加したお客様とパシャリ。
レース前ということで仕事並に真剣な青木です。

IMG_6715

参加した4人の中では、やっぱり青木が一番速かったです。

60分耐久は一週のタイムが50秒より速ければ周回数が減算される方式ですが
90分耐久は50秒より速くてもOKなので
速い人がガンガン走ってます。
えっ!これミニバイクですよね!?って思ってしまうぐらい
速くて激しいレースが繰り広げられていました(^_^;

僕にはまだまだ早そうです。。。
なめてました。練習します、すいません...!

いや~、でも楽しかったです!!!

IMG_6714

体も良い具合にほぐれて感覚も取り戻してきて
(取り戻しすぎて下半身筋肉痛です笑)
思っていた課題もすべてクリア出来て言うこと無しです^^
良い経験をさせて頂きました!!

ミニバイクという乗り物。
速く走りたいのに
力が入っていれば曲がらないし、
少しのミスで大きな遅れに繋がります。
ライディングの練習になり勉強にもなる一石二鳥の乗り物です
興味があるという方、ぜひ一緒に練習しに行きましょう!

それと今回応援に来て下さった糸井様(お写真ありがとうございます!)
磯島様、ありがとうございました!

IMG_6639

IMG_6698

帰って、にやにやしつつ写真を見たいと思います^^
ありがとうございました!

おまけ

IMG_6665

お昼休憩中にお父さんと一緒にこんな小さい子が。。。
必死に走っている姿がかわいかったです!!

岩井

【MotoGP カタールGP リザルト】

2017/03/29

皆さまこんばんは!

MotoGP 第1戦 カタールGPが先日開催され、
ドゥカティがやってくれました!

resized_00059483.mediagallery_output_image_[1920x1080]

resized_00059487.mediagallery_output_image_[1920x1080]

ドォヴィツィオーゾが2位表彰台!
前半はレースをリードしたものの、後半はヤマハのヴィニャーレスと激しいバトルに。
最終的には0.5秒差で2位フィニッシュ。
惜しい結果となりましたがかなり熱くなるレースでした^^

そして移籍後初レースとなるロレンソ!

resized_00059262.mediagallery_output_image_[1920x1080]

resized_00059470.mediagallery_output_image_[1920x1080]

結果は11位でのフィニッシュとなりました。
序盤にミスが出てしまい最終的にトップ10入りを逃しましたが
レース中盤まではトップとほぼ変わらないタイムだったので
今後のレースも期待できそうです^^

resized_00059482.mediagallery_output_image_[1920x1080]

とりあえずドヴィおめでとう!
ドゥカティの強い時代を築いてほしいですね^^
今年のMotoGPも面白そう!

岩井