アーカイブ

アーカイブ

【New MONSTER 821】

2018/03/31

皆さまこんにちは!

今日は鈴鹿ツインサーキットで
ピレリファントラックデイ&カスノライディングスクールが開催されています^^

29791049_1494078874031423_358250520269289533_n

そして現地から速報!
天気も良く気持ちの良い中で、ライディングスクールや走行会が行われているようです!

29792899_1494195190686458_4881995633178085430_n

あ~、羨ましい!!!

こっちも負けていられません!笑
こちらドゥカティ京都には・・・

「New MONSTER821」が入荷しました!

IMG_9313

ドゥカティといえばROSSO(レッド)カラー!
そして往年のドゥカティイエローが復活!!

新機能としては
メーターがフルカラー液晶になったり、

IMG_9314

オプションでクイックシフター(DQS)が装備出来たり(UP/DOWN対応!)
エンジンもスムーズで乗りやすくなっていたり
マイナーチェンジしたことにより機能がグレードアップしております^^

ROSSOカラーの821は試乗車へ。
そしてイエローの方は即納可能車です^^

IMG_9317

◆New M821の車両本体価格◆
・ROSSO  ¥1,419,000-(税込)
・YERROW   ¥1,449,000-(税込)

試乗車はこれから整備に入りますので
ご試乗可能となりましたらまた改めてご案内致します!

日常を非日常へと変えてくれるドゥカティ^^
これからのいい時期をドゥカティに乗って楽しみませんか!?

ご来店お待ちしております!

岩井

【FTD&CRSでサーキットシーズン開幕!?】

2018/03/30

皆さまこんばんは

突然ですが、タイトルの「FTD」と「CRS」が何の略かおわかりでしょうか?

「ファイターズ!タイガース!ドラゴンズ!」と「カープ!RAKUTEN!スワローズ!」
でしょうか?

そうです全く違いますね。
正解は「ファントラックデイ」と「カスノライディングスクール」ですね。

明日の「FTD&CRS」が今年のサーキット初め、という方も多いのでは無いでしょうか?
春のうららかな日差しの中、シーズンの開幕を思う存分体全体で感じて頂ければ幸いです。

え?天候が心配?大丈夫です。気象庁によりますと現地三重は1日中「晴れ」になっております。
更に、カスノが誇る「晴れ男コンビ」である「金木&願化」が現地で皆さまを
お待ちしております。正に鬼に金棒、虎に翼!
天候に関しては全くご心配いりません!
ただ、朝は少し冷え込むようですのでお気を付け下さい。

IMG_5155

IMG_5157

車両も積んで準備万端です。

P.S
プロ野球も今夜開幕

【2018年モデルカタログ&ドカマガ最新号 入荷!】

2018/03/24

皆さまこんにちは!

オンシーズン間近になり、オートバイ乗りの方も活気づいてきましたね!
日に日にお店の前を通るバイクの多さが増えてきています^^
やっと乗り出せるわ~という方、多いんじゃないでしょうか!?

やっと!といえば・・・

我々スタッフもまだかまだかと待ち侘びた、
2018年のモデルカタログがやっと入荷いたしました!

IMG_9217

右下:2018年総合カタログ
右上:M821 カタログ
左:SCRAMBLER1100カタログ

先日デビューしたNewMONSTER821や
SCRAMBLERファミリーで新たに追加となる1100シリーズ。
そして大阪モーターサイクルショーで注目度NO.1だったPanigaleV4、
Multistrada1260、959PanigaleCORSEなど気になる情報が記載されております。

気になられている方、ぜひご来店をお待ちしております!
(車種個別カタログは順次入荷予定です。)

そしてPanigaleV4と言えば・・・

IMG_9219

ドゥカティマガジンも少量ですが、入荷致しました!
「PanigaleV4 30の衝撃」と題された表紙。

この表紙を見ただけで、内容が気になる・・・
早く読みたい!(笑)
ちらっと見ましたが、V4だけではなくその他の車輌の情報も満載^^
読み応え抜群な気配です!
こちらは早い者勝ちになりますので、
皆さまのご来店お待ちしております!

お昼休みに読むぞ!笑 岩井

【CR-1講習会ありがとうございました】

2018/03/05

昨日開催の「CR-1講習会」にご参加頂き、誠にありがとうございました。

DSC_2143

今回の特別講師は(株)山城の安田様。

DSC_2147

DSC_2146

「CR-1ガラスコーティング」そのものは勿論、歴史やに世にあまた有るコーティング剤との
違いなどを熱心にわかりやすくご説明頂きました。

DSC_2170

そして皆さまお気づきでしたでしょうか?皆さまが講義を受けている最中に、
少し離れた所では当社マイスターが黙々とヘルメットコーティングをしておりました。

DSC_2179

この他にも洗車実演コーナーや

DSC_2227

恒例軽食タイム!

DSC_2220

今回はバイキング形式でセルフホットドッグでした。

DSC_2211

DSC_2212

DSC_2223

見てるとおなかが・・・・・・(笑)
勿論?恒例の?ロシアン大会もございました。 当たった方おめでとうございます。

DSC_2219

次回のカスノ学園にもご期待下さい!

【アエランブラー 撮影】

2018/01/24

皆さまこんばんは!

今日は朝からせっせと準備して行って来ました!
場所は伏見稲荷。

IMG_8860

何の撮影かというと…
IMG_8854

アエランブラーです!!
今回特別に許可を頂き、撮影させて頂きました。
伏見稲荷大社のご関係者様、本当にありがとうございます。

アエランブラーもついにカウルが装着され、お披露目まであともう一歩!
まだまだやることはいっぱいのようですが
カスタムランブラーのエントリーが迫っておりますので
そちらに向けて撮影を開始したのです!

IMG_8888

アエランブラーの良さを引き出す為、
撮影場所なども変えていきます。
でもほんと「画になるバイク」です。
光の当たり具合や、角度によって表情がかなり変化します。

写真はプロの方にお任せしているので
出来上がってくるのが楽しみです^^

近々、皆さまに実車をお披露目する機会を設けますのでご期待下さい。

今回の撮影、良い経験になりました^^

岩井