アーカイブ

アーカイブ

【皆さんのドゥカティ、調子はいかがですか?】

2019/06/10

こんばんは。
今日のブログは、サービスよりお届け致します。

そろそろ、梅雨に入ってきました今日この頃
皆様のドゥカティの調子はどうでしょうか?

不調の原因を1つ上げちゃいます、距離の走っている車両や
雨の日でもガンガン走っておられる車両、青空駐車の車両のお客様、
ガソリンタンクの中に水が入っているケースが・・・

水が入るとまず単純にガソリンタンクの内部が錆びる原因になります。
錆びるとはがれ落ちた錆がガソリンの出口を塞いだり、
最悪タンクに穴が空いたりします。

また、水が混ざると純粋なガソリンでは無くなってしまいす。
(厳密にはガソリンと水は混ざりませんがここではあえてこう表現します)
当然、そんなガソリンだと綺麗に燃焼する訳ありませんよね。

ガソリンタンクの中の奥の方までは普段は見ることが難しい部分なので
不調になってから気づくことが多いんですよね。

IMG_1434
これは水が混入して汚れてしまったフューエルフィルター
IMG_1435
こちらが新品のフューエルフィルター。
ここまで違うんです。
IMG_1436
そしてこれがタンクに混入していた水。
決して多くない量に見えますが、これだけでも十分エンジンの調子を悪くする原因になります。

不調に気付いても「まだ大丈夫」と先延ばしにすると
軽傷で済んだところが重症化する可能性が上がるわけですから
極力、早めに我々に見せて頂けると嬉しいですね。

以上、カスノドカニックからでした。

【MTG???】

2019/06/08

そろそろ梅雨に入りますね!
今週は雨予報でしたが、
今日のお昼前からは晴れていますね ♪
という事は、ツーリング帰りに皆様がご来店してくれるということです(^^)
本日も皆様のご来店をお待ちしております

さて、昨日の事ですが、
ドゥカティ京都では、「CR1緊急ミーティング」が行われました
マイスターの中川とCR1レディーの近藤は勿論、
店長の願化(がんけ)と開発元の皆様も一緒になって・・・

DSC_1655

なんだか難しそうな顔つきでした

 

ところで、
CR1の施工には2種類あることを皆様はご存知でしょうか?

通常のCR1

全国の10店舗の認定店のみが施工できるプレミアム

カスノモーターサイクルは、
中川マイスター率いるマイスター店なので、
プレミアム施工もしております
実はヘルメットのシールドにも!!!

お気軽にお問い合わせくださいませ

 

【試乗車PanigaleV4-S 初回点検完了】

2019/05/20

本日はサービスブログです。

やっと当店のV4も走行距離が1000kmを超えたので、初回点検を行いました。

それと同時に・・・
IMG_7326
着けちゃいました♪
【PanigaleV4用 車検対応アクラボヴィッチ スリップオンサイレンサー】

以前ブログで店長が「どうしようかな~」と言っていたこの逸品。
音は?走りは?どう変わっているの?
それは皆様が直に体感しに来て下さい!
ご試乗待ってます!

IMG_7325
チェック良し!(きちんと装着出来ているか指さし確認するサービス伊藤)

【イベント情報 安全運転啓蒙活動】

2019/05/20

先週末も天候に恵まれましたね!
今日と明日の京都の天候は、崩れていくようなのでお気をつけくださいね
この時期はライダーにとって最高のシーズン
ツーリングにイベントに至る所で開催されていました

ということで、ご案内(ご報告)

AELLAスタッフが [DUCATI Owners Club Nippon] 様主催の
交通安全啓蒙活動(パレードラン)に参加してきました
そのご様子を・・・
DSC_1366

早朝より多数のDUCATIが集まりました
群馬県 安中警察署からパレード開始

DSC_1371

市長のご挨拶や表彰式などが行われ
約30台のDUCATIが安全を呼び掛けてパレードランをしたそうです

DSC_1365

AELLA(弊社)からは青木がパレード走行に参加しました!!!
青木の隣にいるのは、、、
そうです!!!
DUCATI  JAPANのマッツ社長です ♪

DSC_1405

集合場所にはこんなにもたくさんのDUCATIが・・・

DSC_1442

2日目の様子だそうです
日曜日はさらにパワーアップ

DSC_1401

AELLAでは、勿論この2台が参加でした
コンセプトバイクが役立ちましたね(^^)
これらの車両はDUCATI京都に展示していますので
ご覧くださいね!!!

 

という感じで盛り上がったようです
「安全運転啓蒙」大事ですね

DUCATI京都オーナーズクラブ発足したいなぁ・・・

 

【タイヤ交換はドゥカティ京都で!】

2019/05/11

今日は一日中天候が良く、ツーリング日和でしたね。

みなさんこんばんは。
今回のブログはサービスがお届けいたします。

皆さん「バイクの消耗品」と聞くと何を思い浮かべますか?
オイルやブレーキパッド、色々ありますよね?
そんな中で一番思い浮かべた方が多いのが「タイヤ」ではないでしょうか?

路面とバイクを最終的に繋ぐとても重要なパーツです。
雨の日も風の強い日も、最後はタイヤが踏ん張っていてくれるから
バイクは走れているのです。

そして、カスノモーターサイクルではタイヤ交換の作業が毎日のように
行われています。

ドゥカティ京都ではドゥカティ正規ディーラーならではのメーカー規定の
トルク管理された交換作業はもちろんのこと、もう一つこだわっている部分があるのです。

それは「ベアリングのグリスアップ」

IMG_1392

タイヤ交換の際は毎回、ホイールベアリングのグリスアップも同時に行っています。

 

こうすることで、ベアリング自体の動きかスムーズになりタイヤが良く転がりますし
、さらにベアリングの寿命も延びます。
(実は使用するグリス自体にもこだわっているんですよ)

IMG_1386

そんなちょっとしたこだわりで、皆様のモーターサイクルライフが少しでも
楽しく快適な物になっていれば嬉しいです。

皆様からのタイヤ交換のご依頼をお待ちしています。