アーカイブ

アーカイブ

【モンスター821 フロントフォークカスタム】

2017/03/26

皆さまこんばんは!

少し前にフロントフォークのカスタムのブログを書きましたが
覚えてないですよね(^_^;)

覚えて頂いていた方、ありがとうございます!
そう。
スクーデリアオクムラチューンのM796です!

DSC_7585

長らくオクムラ様よりお借りしている
M796ですがそろそろ返却の時期が迫って参りました。

実際に試乗して頂けるのも
見て頂けるのもあと少しです!
ご興味があられる方、ぜひ一度ご覧になって下さい!
紹介ブログ:【モンスター796 スクーデリアオクムラチューン】

そして本日はこのM796に触発され
カスタムを行って頂いた車両のご紹介です^^

それがこちら!

DSC03927

【M821 スクーデリアオクムラチューン】

DSC_7604

インナーカートリッジを変更して頂くことで
プリロード、伸び側減衰力も調節出来るようになりました!

DSC03926

さらにアウターチューブをM796と同じように
車体色に合わせてレッドにアルマイト塗装!

以前はブレーキング時にスコンッ!とフロントサスが沈み込んでしまい
ご自身のフィーリングと合わないところがあり
違和感と不安がありながら走行されていたそうです。
ただ、今回カスタムをして頂いた事で
サスがしっかり踏ん張ってくれ、
「不安なくブレーキングが出来るようになった!」と喜んで頂きました^^
オクムラさんでフルメンテナンス&チューンも完璧に施されていますので
怖いもの無しですね^^

またアルマイト塗装をしている分、
ドレスアップにもなりますし、カスタムした感がより出ています!

気になられる方はぜひお店までお問い合わせ下さい^^
今まで以上に自分の愛車を好きになる事でしょう!!

次のカスタムはリアサス?ブレーキディスク? 岩井

【ブレーキ講習会 ご参加ありがとうございました!】

2017/02/26

皆さまこんばんは!

本日は大盛況に終わりましたブレーキ講習会^^
ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました!

DSC_8919

お声を聞いていると
「面白かった!」や「交換したくなった~!」といわれる方が多数!^^
中には本日早速交換して頂いた方も!

IMG_0590

IMG_0589

限定車のSCRAMBLER ITALIA INDEPENDENTに装着です^^
ありがとうございます!
インナーディスクがゴールドで上品な仕上がりです^^
当店にはオイル交換でご来店いただいたのですが、
気付いたら注文していたとのこと笑
在庫もあったのですぐさま装着。
実際に当店の試乗車で試乗もしていただき
ブレーキのコントロール性が上がっている!と実感していただけました^^

講習内容はサンスターとは?から始まり
サンスター製ブレーキディスクの剛性や精度、
ディスクを換えるメリット、デメリット、
0.5mm厚みが増えるとどうなるか?の詳しいお話。

DSC_8893

DSC_8895

ありがたいことに皆さま興味深々です^^

そしてノーマルとサンスターの違いを実車を使って説明して頂きました。

DSC03997

サンスターの中でもハイグレードモデルの
ワークスエキスパンドのフルフローティングを装着したカスノ号。
実際にタイヤを回して説明。

P1170782

そして、そろそろディスク交換ですね~と言われたノーマル岩井号と比較(^_^;)
ショック…そろそろかな~と思ってはいたんです…

サンスターは性能だけでなく
デザインもよくドレスアップにも最適です^^

DSC03988

P1170794

DSC03987

ピンのカラーまでも変えられるので遊び心をくすぐられます^^

ただブレーキディスク一枚でも高価なものですし、
換えて体感できるものなのか?ノーマルでも十分じゃないのか?
と思いますよね。

ただ換えた方は実際に良さを体感して
バイクライフを楽しく送られています!

気になる方は、
当店ではスクランブラー Flat Track Proに装着してご用意しておりますので
実際に乗って体感してみてください!

IMG_0555

コントロール性が上がることで
ツーリングでよりマージンをもって安全に走行できますし、
サーキットではタイムを縮めるキッカケにもなります。

IMG_0543

近々ディスク換えようかな~とか
何かカスタムしたいな~とお考えの方!
性能アップ、ドレスアップにも繋がるブレーキディスクを換えてみませんか?

少し気になった方はお気軽にご相談ください^^
ストアにてお待ちしております。

バイクって奥が深いですね  岩井

【SUNSTAR スクランブラー用 ブレーキディスク】

2017/02/17

皆さまこんばんは!
岩井でございます。

ブレーキ講習会に参加表明頂いている皆さま、
ありがとうございます!
まだ空きは少しございますので悩まれている方はお気軽にご参加下さい。

さて先日のブレーキ講習会の告知の際に少しお伝えしておりましたが、
皆さまに体感して頂ける車両をご用意出来そうです!

今回用意出来る車両は、
「SCRAMBLER Flat Track Pro」です!

IMG_0870-1024x682

ちなみにスクランブラーのノーマルディスクはこんな感じ。

DSC03975

こちらを!
SUNSTARのディスクへ交換!!

DSC03968

剛性も上がってそうで
ゴールドのインナーディスクが良い感じです^^

そして皆さまにより良く分かって頂くために、
キャリパーの清掃・グリスアップを行い準備中です!

DSC03972

皆さまお気付きですか!?
SUNSTARのディスクには、ななめにスリッドが入っていますよね?
しかもホール(穴)のあけ方もノーマルとは少し違います。

DSC03966

DSC03974

分かりにくいかもしれませんが、厚さも0.5mm厚くなっています。

IMG_6226

さぁ、この違いはいかほどに感じられるのか?
どういった特性があるのか?
性能はそこまで変わるのか?
講習会ではそこの所、詳しく教えて頂けます。

興味が湧いた方、ぜひ一緒に勉強しましょう!
講習会のお申込みは下記リンクより、またはスタッフまでお声がけ下さい。

【ブレーキ講習会 開催!】

ではスクランブラーの試乗に行ってきます^^

岩井

【ブレーキキャリパー メンテナンス】

2016/11/27

皆さまこんばんは!
岩井でございます!

本日は普段なかなかしないけど
したら効果テキメンな整備をご紹介。

それはブレーキキャリパーの清掃・給油です!

SCR 1

普段でしたらパッド交換の際に行う作業ですが、
走り方等でダストが通常より早く溜まってしまうの事もあるので
たまにしてあげるとgoodです!
今回はSCRAMBLERを例に挙げさせて頂きます。

SCR 2

なかなかキャリパーの内部を見ることって無いですよね~。
このピストンを綺麗に掃除し、給油してあげる事で
ピストンの動きが滑らかになり、
ブレーキレバーを握る指に伝わってくる感触がかなり変わります。

SCR 3

パッド自体の汚れも落として場合によっては面取りしてあげることで
これまたブレーキのタッチも良くなります。

SCR 4

見て下さい!
このキャリパーの綺麗さ!!
新車並です^^
この綺麗さを保ちながら走りたいですけど難しいですよね~。

ブレーキのタッチに意識して頂いて、
もし効力に違和感や不安を感じた場合はぜひ相談して下さい!
安全に長く走るためにも必要な整備です^^

岩井

【モンスター796 スクーデリアオクムラチューン】

2016/11/25

皆さまこんばんは!
岩井でございます。

モンスター796またはモンスター696にお乗りのお客様に朗報です!
なんとドゥカティマガジン11月号Vol.81にも掲載されていた
スクーデリアオクムラ様のM796を展示させて頂くことになりました!

DSC_7585

DSC03817

M696、M796にお乗りのオーナー様、
走っていて乗り味をもう少し変えていきたいな~とか
フロントサスペンションやリアサスペンションをいじっていきたいな~とか
思われたことはないですか!?

そう!サスの調整をしたくても696や796には調整機構がついてないですよね!?
そんなむずがゆい悩みに対応すべく
この度スクーデリアオクムラ様が
フロントサスペンション用インナーカートリッジを開発されました!
(M821用、HYM821用もご用意されています)

DSC_7592

インナーカートリッジを装着する事で
調節する事が出来るようになり、乗り味が激変します。
(こちらの車両にはアウターにMEアルマイトコート、
インナーにMEチタンコートが施されていますのでノーマルとはカラーが違います)

DSC_7604

右側フォークでは伸び側減衰力の調整が可能になりました。(32クリック)

DSC_7605

左側はプリロードの調節が可能になりました。

DSC_7597

そしてスクーデリアオクムラ様のM796にはフロントサスだけでなく
リアサスに PENSKE RACING SHOCKS を装着。
こちらを装着することで
プリロード、伸び側減衰力の調整はもちろん+圧縮側減衰力の調整も可能になります!

調整機構が付き、より自分好みのバイクに仕上げる事ができますよ~^^
サスの調整なんてなかなかやらないし、分からないよという方、
そんな敬遠せずに一緒に悩んで一緒に解決していきませんか?^^
そんな悩みを少しでもお持ちの方、
ぜひご相談下さい!

ちなみに価格は、

フロントフォークMEインナーカートリッジキット
¥146,000- M696/M796用 (フルメンテナンスの費用を含みます)
¥156,000- M821/HYM821用 (フルメンテナンスの費用を含みます)

ペンスキー レーシングリアサスペンション
¥153,000- M696/M796用

その効果は絶大です!!

ドゥカティ京都のFacebookにもいいねお願いします!

岩井