アーカイブ

アーカイブ

【ブレーキディスク】

2019/02/04

節分を終え、
本日は「立春」ですね
バイク乗りの皆様が、少しづつ焦り出すころです(^^)

立春をすぎると、気温の底はピークを過ぎ徐々に春めいた気候に変わっていきます

冬の間のカスタムや点検の計画は進んでいますか?
リコール作業も同様ですよ

サービス一同、皆様のご依頼をお待ちしております
本日は、ブレーキディスクの交換について
まず、何故交換しますか?
勿論、恰好良いからですよね!
ブレーキ性能が上がるからですよね?

DSC_1894

こちらはSUNSTER様の「WORKS EXPAND」というローターです
多くの国産メーカーをはじめ、ハーレー等にも純正採用されるほどの確かなメーカー様です
しかも、自分仕様の色に変更できるところが、カスタム心をそそってくれます(^^)

話を戻しまして、何故交換するのか???
制動という重要な役目を担う部品だからです
点検では必ず点検項目として設定されています

点検のたびに必ず?

ブレーキディスクは均一に摩耗せず、
『偏摩耗』が必ず発生してしまうからです

ブレーキディスクは、外側にいくにつれ回転半径が大きくなります

つまり、必然的にブレーキディスクは外側にいくにつれ摩耗度合いが大きくなります
使用をするにつれて、ブレーキディスクの内側と外側の摩耗度合に差ができる事は
想像できますね

勿論、
走行中に小石等の固い異物がブレーキパッドとブレーキディスクの隙間に入り込み、
制動した際に段付きが発生することもあります

ブレーキディスクは消耗部品でもあり、
カスタムパーツでもあるということです ♪

ブレーキディスクの摩耗確認は簡単です
ディスクの表面を指でなでてみて、均一かどうかです
その際、あわせてブレーキパッドの残量も確認してください

宜しくお願いします

DSC_1896

こちらの作業はグレードアップのご紹介です
自分好みのカラーに変更して
厚みを5.5mmに変更
キャリパーボルトはAELLA
あわせてチタンワッシャもAELLA
ブレーキパッドは勿論交換ですね!!!

 

ブレーキは大事な部品です
消耗もします
定期的なメンテナンスも必要となりますので、
カスタムのご相談と同時にお待ちしております

サービス

 

【CR1 UV】

2019/02/01

本日より2月ですね

ということで、
恒例の「タイヤキャンペーン」と「タイヤ講習会」ですよ ♪
既に多くの受注を頂いております
有難うございます

今の時期に乗り出す準備をしませんか?
また、2月10日は「タイヤ講習会」です
タイヤの色々を学んで、オートバイライフに活かしてください!!!

タイヤ交換のついでにガラスコーティングCR1はいかがですか?
車体から外された時に、しっかりとたまった汚れを落とします
下準備と言いますが、それだけでも新品のようになります
施工すれば必ず驚かれると思いますよ

DSC_1841

 多くの場合は新車ご購入時に施工させていただいておりますが、
まだ、CR1をしてなかったという方は、
ホイールだけでも、ホイールから、試してください
綺麗なだけでなく、汚れもサッと落ちます
勿論、キレイを保ちます
ご依頼お待ちしております

DSC_1838

こちらはカーボンパーツです

CR1には白くなったカーボンを元に戻せる魔法があります(^^)
最近では、このように車体だけでなく、
部品単体での施工のご依頼も増えております
また、カーボンの施工はサイレンサー等の熱にも強いですよ

是非、試してください
ずっと綺麗に乗り続けたいですね!!!

DSC_1840

魔法の液体 CR1 UV
ご自身の車両のカーボンを確認してください
白くなってきていませんか?

サービス

【整理整頓ですっきり】

2019/01/28

皆さん、こんばんは。
こう見えて綺麗好きの願化です。

最近・・・
というか、かなり以前からスマホをナビ代わりにハンドルに装着している人
増えましたよね。。。

バイク用のナビが高価、また選択肢が無いことも原因の一つかと思われます。
我らがアエラからもナビステー、スマホステーなど発売中ですが
USBやETCなど電子機器のアンテナや配線でハンドル周りが
ゴチャってる人、いませんか?

アエラの汎用ETCアンテナステーを使用すれば割とスッキリしますよ!
なんと下側にUSBを取り付けることができます!

例)M821
IMG_7383

IMG_7385

IMG_7384
ちなみに装着しているUSB電源はデイトナ社製です。

お次は・・・
例)SUPERSPORT
IMG_7370

IMG_7371

USBは・・・
ここ!
IMG_7373

などなど・・・
イタリアンデザインを損なわず日本の交通事情に合わせた
装備を取り付けることができます。

他の車種でもいろいろございますので
スタッフまでご相談下さい!!

ではでは。。。( ̄▽ ̄;)
願化 @ もちろん綺麗なお姉さんも大好きです  .com

【カスタム ハンドガード】

2019/01/17

寒い時期に辛いのは手と足の指先ですよね!
冬になると多く頂きますお問い合わせの1つをご紹介です

寒い時期の「手」の守り方 ♪
この時期の良くあるご相談内容です

・冬用の手袋をするとなじむまで時間がかかり操作しにくい
→冬用グローブは長年使えるので諦めずに自分の手になじませてください
必ず使いやすくなりますので
(先日、クシタニ京都の三原様に教えて頂きました)

・電熱グローブは使いやすいけどツーリング中にもし壊れたら手が凍える(^^)
→弊社スタッフがツーリング中に片方に通電がなくなり寒かったらしいです

・グリップヒーターは専用品ならまだしも、後付けのものは使いにくい
→最近はほとんどが専用設計なので問題ないですが、後付けのものは径が大きくなりますね

そんな悩みを少し解決できるのが
ハンドガードです
(スクランブラー編)

DSC_1499

DUCATI パフォーマンスではないですが、違和感ないでしょ!
これの良いところはサイドにもアルミのステーがあって、
林道を走ったとしても横から出ている枝から手を守ってくれるところです
(まだ、走ったことないですが・・・)
ACERBIS というメーカーで色々な車両に取り付けできそうですよ
定価は16,200円(税込)

 

DSC_1452

こちらがDUCATIパフォーマンスです
サイドのガードがないので防雨風効果のみですが、
「DUCATI」のロゴがうれしいですね
定価は20,218円(税込)です

スクランブラーのご紹介でした
カスタムするなら恰好良くですね
参考にしてください

サービス

【カスタム メーター保護フィルム】

2019/01/14

本年も宜しくお願いします!
(ご挨拶がおくれました)

サービススタッフ一同より(^^)

 

冬になるとカスタムしたい病におかされるのは
ライダーの常ですよね
本日は便利商品のご案内です

「メーター保護フィルム」のご案内です

ミラーやメーターは、磨くときに気を使いますね
少しのほこりでキズがはいりますから
そこでお薦めしたいのが

DSC_1503

Moto Crazy様より販売されています
1728円(税込み)になります

・フッ素加工された保護フィルムは、汚れやキズからメーターパネルを守ります

・シートはシリコン自己吸着タイプなので、気泡が入りにくく取付が簡単です

・信頼の日本製で、しかも光沢感があります

 

DSC_1501

 

取付後の自然な雰囲気も最高です
勿論、視認性は元々と全く変わりませんのでご安心ください

そして、何故お薦めか???

キズから守る、キレイだけではないのがサービススタッフの目の付けどころ

DUCATIライダーの数名はキズだけでなく、

メーターレンズのクラックも経験されたことがあると思います

ブレーキオイルがにじんでメーターについて、シミになった方もおられると思います

この商品はこれらの心配から守ってくれます!!!

是非、お薦めします

ご自身の適合を下記より調べてきてください

こちらより!

勿論、DUCATI京都での取り寄せ、取付も可能です

心配毎は取り除きましょう

 

P.S. 交換になってからメーターの定価をしるとびっくりされるかもしれません

例えば、V4Sは、  144,980円(別)になります!!!!!!!!!!!!

保護フィルムを購入するしかないですね ♪

ご依頼お待ちしております

 

サービス