アーカイブ

月別アーカイブ: 2019年2月

【ブレーキディスク】

2019/02/04

節分を終え、
本日は「立春」ですね
バイク乗りの皆様が、少しづつ焦り出すころです(^^)

立春をすぎると、気温の底はピークを過ぎ徐々に春めいた気候に変わっていきます

冬の間のカスタムや点検の計画は進んでいますか?
リコール作業も同様ですよ

サービス一同、皆様のご依頼をお待ちしております
本日は、ブレーキディスクの交換について
まず、何故交換しますか?
勿論、恰好良いからですよね!
ブレーキ性能が上がるからですよね?

DSC_1894

こちらはSUNSTER様の「WORKS EXPAND」というローターです
多くの国産メーカーをはじめ、ハーレー等にも純正採用されるほどの確かなメーカー様です
しかも、自分仕様の色に変更できるところが、カスタム心をそそってくれます(^^)

話を戻しまして、何故交換するのか???
制動という重要な役目を担う部品だからです
点検では必ず点検項目として設定されています

点検のたびに必ず?

ブレーキディスクは均一に摩耗せず、
『偏摩耗』が必ず発生してしまうからです

ブレーキディスクは、外側にいくにつれ回転半径が大きくなります

つまり、必然的にブレーキディスクは外側にいくにつれ摩耗度合いが大きくなります
使用をするにつれて、ブレーキディスクの内側と外側の摩耗度合に差ができる事は
想像できますね

勿論、
走行中に小石等の固い異物がブレーキパッドとブレーキディスクの隙間に入り込み、
制動した際に段付きが発生することもあります

ブレーキディスクは消耗部品でもあり、
カスタムパーツでもあるということです ♪

ブレーキディスクの摩耗確認は簡単です
ディスクの表面を指でなでてみて、均一かどうかです
その際、あわせてブレーキパッドの残量も確認してください

宜しくお願いします

DSC_1896

こちらの作業はグレードアップのご紹介です
自分好みのカラーに変更して
厚みを5.5mmに変更
キャリパーボルトはAELLA
あわせてチタンワッシャもAELLA
ブレーキパッドは勿論交換ですね!!!

 

ブレーキは大事な部品です
消耗もします
定期的なメンテナンスも必要となりますので、
カスタムのご相談と同時にお待ちしております

サービス

 

【CR1 UV】

2019/02/01

本日より2月ですね

ということで、
恒例の「タイヤキャンペーン」と「タイヤ講習会」ですよ ♪
既に多くの受注を頂いております
有難うございます

今の時期に乗り出す準備をしませんか?
また、2月10日は「タイヤ講習会」です
タイヤの色々を学んで、オートバイライフに活かしてください!!!

タイヤ交換のついでにガラスコーティングCR1はいかがですか?
車体から外された時に、しっかりとたまった汚れを落とします
下準備と言いますが、それだけでも新品のようになります
施工すれば必ず驚かれると思いますよ

DSC_1841

 多くの場合は新車ご購入時に施工させていただいておりますが、
まだ、CR1をしてなかったという方は、
ホイールだけでも、ホイールから、試してください
綺麗なだけでなく、汚れもサッと落ちます
勿論、キレイを保ちます
ご依頼お待ちしております

DSC_1838

こちらはカーボンパーツです

CR1には白くなったカーボンを元に戻せる魔法があります(^^)
最近では、このように車体だけでなく、
部品単体での施工のご依頼も増えております
また、カーボンの施工はサイレンサー等の熱にも強いですよ

是非、試してください
ずっと綺麗に乗り続けたいですね!!!

DSC_1840

魔法の液体 CR1 UV
ご自身の車両のカーボンを確認してください
白くなってきていませんか?

サービス