アーカイブ

アーカイブ

AELLAを体感@一泊ツーリング

2019/04/15

まもなく今週末とせまってきた一泊ツーリング、
本日はツーリング中のAELLA体感企画のご紹介です。

 

ご自身のバイクにお試しでAELLAパーツつけて走りませんか?

先着5名様、脱着工賃無料です。

皆様にお試しいただけるパーツは下記の3点となります。
19_01_17_243web
ハンドルから嫌~な振動が消える?! 「ハンドルバーエンドチタンカラー」

18_05_16_888web
ブレーキのタッチが変わる?! 「チタンキャリパーワッシャー」

IMG_0369web
ブレーキ制動に安心感が加わる?! 「チタンキャリパーボルト」

チタンワッシャー単体でも装着可能ですが、ボルトとセットの方がより効果的ですので、ワッシャーとボルトはセットでお試し頂きたいと思います。

車両はDUCATI・BMWが対象となります。
装着するタイミングや商品詳細などはAELLAまでお問い合わせ下さい^^

事前お問い合わせ:メール sales@aella.jp   電話 075-622-7439

 

春と言えば・・・そう、一泊ツーリング!

2019/04/13

皆さまこんばんは。 今日は1日を通して空模様も気温もすばらしかったですね。

今日からバイクシーズンインだったという方も多いのでは無いでしょうか? もしくは今日の陽気を肌で感じて近日中にシーズンインを決意した方もいらっしゃることでしょう

でも、経験豊富なライダーである皆さまのこと・・・ 「もう走る道が無い!」というお悩みは御座いませんか? そんな皆様にご提案!

カスノモーターサイクル 春の一泊ツーリング!

 

日にち:4月20日(土)~21日(日) 雨天決行
宿泊先:寸又峡温泉 翠紅苑
参加費:¥18,000- ¥17,000-(女性/お酒を飲まれない方)
(ガソリン代や高速代などその他掛かる費用は実費)
締め切り:4月15日(月)

今回はスペシャルゲストが来て下さいます!

ライダーズクラブの小川編集長とライダーズクラブ・スーパーバイザー宮城光様です!

このお二人とツーリングする機会はそう滅多にありません。
知っている道でも違う道に感じるかも?!?!?

1泊ツーリング

「今年最初はどこに行こうかな?」と思案中のあなたも、
既にシーズン開幕「そろそろロングに一度行っておこうと思っていたんだよ」というあなたも
1年中クライマックス!365日すべてがシーズン!毎回本気ツーリングだぜ!というあなたの参戦も大歓迎です。
締め切り日まであと僅かです。迷っている方はお急ぎ下さい!! 

参加ご希望の方は下の申込みフォームよりお申し込みを宜しくお願い致します。

印は入力必須項目です。

お名前 
ご住所   半角英数字でご入力ください

自宅電話 
携帯電話 
E-mail 
半角英数字でご入力ください
参加車両 
※ツーリングにご参加の場合
ご意見・ご質問内容

勿論、夜は宴会です(小声)

 

お知らせ

ドゥカティジャパン、BMW Motorrad Japanともにリコール作業を積極的に進めております。
リコールというと公式HPやはがき、電話が来ることによって知ることが多いと思いますが
お客様ご自身でも愛車にリコールの有無や内容を調べる方法がありますので
この機会にご紹介したいと思います。

ドゥカティの場合

https://www.ducati.com/ww/en/service-maintenance/recall-campaign

↑のリンク先へ飛んで頂くと下記の様な画面になります。

 

ドカリコール情報1

赤丸内の「SEARCH BY VIN」の所に愛車のフレーム番号を入力して頂いて赤矢印のSEARCHをクリックすることで リコールの有無や内容が分かります。 こちらのHPが英語表記のためわかりにくい事もあると思いますので、リコールの数が一つでもある場合は 一度弊社もしくはドゥカティ京都までご連絡下さい。内容をご確認致します。

BMWの場合

http://rs.bmw-motorrad.jp/recallsearchmotoweb/pages/recall_search.jsf

↑のリンク先へ飛んで頂くと下記のような画面になります。

BMリコール情報2

赤丸内の検索窓に愛車のフレームを入力後、「Search」をクリックして頂くとリコールの有無や内容が分かります。 もしリコールに該当していた場合は弊社もしくはモトラッドカスノまでご連絡下さい。 快適で安全なバイクライフの為にも一度、お客様ご自身でもお調べいただけますと幸いでございます。 宜しくお願い致します。

CR-1、ぞくぞくと依頼いただいています。

2019/04/12

皆さんこんばんは!

朝晩はまだ冷え込みますが日中の陽気は春らしさを感じるようになってきました。

春特有のここちよい「ぬくさ」は眠気を誘いますが、ライダーにとっては目覚めの季節!

「さぁ!今年も行きますか!」と数ヶ月ぶりにカバーをめくると埃を被った愛車が・・・

なんて経験ありませんか?

また、季節に関わりなく乗っている方でも今の時期は「花粉」や「黄砂」がボディに付着したり

走っている最中でも季節の変わり目特有のにわか雨で足回りがドロドロになったり・・・

更にそれに花粉や黄砂が混ざり・・・と、悪い意味で四季を感じる現象に悩まされている方も多いかと思います。(実際カスノの試乗車たちも油断をするとすぐ黄砂まみれに・・・)

春はあけぼの、やうやうきいろくなりゆく愛車・・

春は走り出す季節で有ると同時に「洗車」の季節でもあるのです。

 

そして、洗車を楽にするのが、もはや説明不要の「CR-1ガラスコーティング」

純度100%のガラス皮膜で車体全体を覆い、汚れを付着しにくく、
例え付着しても落としやすくする優れものです。

最近、CR-1のご依頼をたくさん頂いており、誠に有り難うございます。

17_10_27_325

愛車を強く美しくするCR-1。
是非、ライディングシーズンインの準備の一つに加えて下さいね。

 

お知らせ
4月15日より施工料金が改訂されます。
皆様のご理解の程、宜しくお願い致します。
詳しい料金の方は下記リンクの公式HPの料金表よりご確認下さい。

https://www.cr-1.jp/

ドカマガに掲載されました!

2019/03/28

こんにちは!晴れたり曇ったりの京都です。
まもなく桜の季節。楽しみですね。

 

表題です!
2019年3月24日発売の「DUCATI Magazine」の5月号
もうご覧になりましたか?

1795187_o

実は、弊社のドゥカティスタ特集を組んでいただいています!

カスノモーターサイクル・ドゥカティ京都・AELLAのスタッフは
DUCATIライフを提案する側でもありますが、
私たち自身もDUCATIを楽しんでいます^^

 

詳細は雑誌を購入いただくとして・・・(ストアで販売中!)
当日の取材の様子をご紹介いたします!

DSC_4826

今回取材にきていただいたのは
マン島TTやパイクスピーク、鈴鹿八耐など国内外のレースに
参戦されている国際A級ライダーの伊丹さん!!!

DSC_4876
そして運動会でもいつも素敵な写真を撮ってくださる、
フォトスペースRSの石村さん^^
今年も9月23日、カスノ大運動会の撮影は石村さんにお願いしております!

DSC_4831
そんな素敵な方々を前に緊張するV4Sオーナー、AELLA三宅
ツーリングでは弾丸で角島まで走っていたり、
車両の慣らしもあっという間に完了させてしまうツーリングから
サーキットまで走って走りまくっているスタッフです。

DSC_4839

社会人秘技、名刺交換。
伊丹さん半袖寒くないのかしら・・・と思っていたら、この日のために
ScramblerTシャツを着てくださっているんです。プロです。

DSC_4856

こだわりのカスタムポイントは?という一場面
サーキットメインで走っているのでゼッケンカウルもカスタムポイント

DSC_4872

今話題の岩井さんもちゃっかり。
サーキット・ツーリングと楽しめるM1200R、AELLAパーツを多数装着しています。

DSC_4888
伊丹さんと楽しそうな願化店長
店長のMultiは手が加わっていないところはない?ぐらい大切にされている一台です。

DSC_4914
AELLAスタッフもDUCATI Scramblerで楽しんでいます!
勿論マフラーはAELLA製を装着しています。

DSC_4901

我らがリーダー青木も10年以上の生粋のドゥカティスタです
今年は通勤でもDUCATIを使っており、通勤アパレルもDUCATIと
DUCATIに対する熱いパッションが皆様にも伝わりますでしょうか?

DSC_4939

カスノMCのブランドコンセプトには
「何よりもまずライダーであれ」
という一文があります。
スタッフ自身もこうやってオートバイ、DUCATIを楽しんでいる会社です。

DSC_4952

最後に皆でぱしゃり。
あっという間の取材でしたー!有り難うございました。

DUCATIスタッフがなぜこのDUCATIにしたのか?
こだわりのカスタムポイントは?
そんな内容も取材していただいているので、ドカマガ要チェックで!!!

A.S.Hオイル x AELLA x 東京モーターサイクルショー

2019/03/25

東京から京都へ戻ってまいりました!
第45回 東京モーターサイクルショーに参加して参りました。

↑カスノと同い年ですね。(今年で創業45周年)

 

アッシュオイルでお馴染みの㈱ジェイシーディプロダクツ様に
ご協力いただき、AELLAを展示させていただきました。

個人的には人生初の「モーターサイクルショー」、
ゆえに興奮気味にはなりますが当日の様子を紹介させてください!

IMG_5534

朝9時前、東京ビッグサイトに到着!
すでに沢山のライダーが会場に集まっていました。

IMG_5542

お客様がご来場される前に、会場内を散策・・・
BMWも話題の新型S1000RRやR1250GSなどの最新モデルが展示されています。

IMG_5584

DUCATIのブースにもお邪魔してきました。
こ、こちらは・・・今年発売予定のPanigale V4R!!!!
現車は初めて目にします。
ヘッドライトが妖しく光り、一段高く展示されています。

IMG_5582

色んなブースを回っている間に、入場まちのお客様がこんなにも。
2輪業界のエネルギーを感じます!

IMG_5539
アッシュオイルxAELLA
カスノオイルは㈱ジェイシーディプロダクツ様と開発し製品化していただいたものです。
そういった繋がりがあって今回ご一緒させていただきました^^

 

 

さぁて開場!!沢山のお客様にみていただけますように!

IMG_5551

・・・と、願いがかなって沢山のお客様が!
AELLAをご存知ない方も、既にご利用いただいている方も^^
使ってます!と教えてくださると本当に嬉しく思います。

IMG_5556

antibcscさんというYouTuberにも来ていただきました。
フルフェイスの集団・・・!と怪しんでいたら、
どうやらGUESTとして出展・参加されていたとのこと。

来月の一泊ツーリングにもご参加いただく小川編集長!
運動会でAELLA V4で走っていただけたら嬉しいな~なんて妄想を膨らましておきます。

sIMG_5600

ライディングスクールや二輪雑誌などでご活躍されている鈴木大五郎さん!
レッスンを・・・と妄想しておきます。

sIMG_5607

カメラを構えるとサッとポージングしてくださる多聞ちゃん、感動。

ご紹介しきれないぐらい沢山の方にお会いできて嬉しかったです。
有り難うございます!

IMG_5558

女性ライダーも沢山おられました!嬉しい!
ライダーの体格・好みに合わせてハンドルやステップの位置調整が
できる事や、シフトのフィーリングの良さなどAELLAならではの
お話しをさせていただきました。

 

image

こういったワンポイントも気づいてくださり、ご好評いただけました。

今回アンヴェールしたAELLA V4も「琳派」をモチーフにしており、
それにちなんで特別にワンポイントの遊び心を・・・^^

8153ADA2-0493-4152-BE9B-4354E3387DAE

アルミを削りだした切削面の美しさや機能美を大切にしているAELLAですが
トップブリッジは特にご好評いただけました。
今回はアルマイト後、2次切削をすることで色味に変化を加えています。

IMG_5622

2台のカスタム車両は、「展示用?」と聞かれることもありましたが、
走ります!!!!しかもかなり面白い!

今後もサーキットなどでお会いする方、是非お声がけください!

IMG_5617

最後にジェイシーディプロダクツの皆様とパシャリ。
関係業者の皆様、ご来場いただいた皆様、3日間本当に有り難うございました!

あっという間の3日間でしたが、とても充実した時間でした。
また来年のモーターサイクルショーもお会いできたら嬉しいです。