アーカイブ

月別アーカイブ: 2019年8月

【平日ツーリング 順延日とTLOJのお知らせ】

2019/08/28

皆様こんばんは。

27日(火)に開催予定でした平日ツーリングは午後からの天候が
思わしくない為、順延となってしまいました。

順延日は9月4日(水)となっております。
予定を合わせて頂いていた方、本当に申し訳ありません。

来週でも予定が合う方、是非お願いしますm(__)m

そして新しいイベントの告知もさせて下さい。

「TLOJ」が京都で開催されます!

「TLOJ」とは何か?

DUCATI SCRAMBLERのイベント「THE LAND OF JOY」の略です。

開場はお馴染み南丹市にありますスチールの森 京都。

開場ではSCRAMBLERフルラインナップ展示&試乗会の実施など

SCRAMBLERにお乗りの方も、そうで無い方も楽しめるイベントが用意されている模様です。

 

Website_loj2018ss_1330x700

とき:9月28日(土)
場所:スチールの森 京都(京都府南丹市)
時間:10時~15時

そして我々もそんなTLOJに遊びにいk・・・

もとい、皆様とツーリングに行こうと思っております。

日帰りツーリング in THE LAND OF JOYを開催いたします!

詳細は未定ですが、一つ分かっていることがあります。

それは・・・

SCRAMBLERに乗っていても乗っていなくも結構です!

少しでも「行きたいな」と思った方、全ての方にこのイベントを楽しむ権利があります!

なのでみんなでTLOJしに来ましょう!

 

P.S
27日のツーリングに参加予定だったスタッフの中に雨男がいるのでは・・・という邪推・・・

 

 

 

【CR-1 マイスタープロショップ会議に参加しました】

2019/08/24

こんにちは!
今日は比較的涼しくて過ごしやすい1日でした。
お盆休みで走られてクールダウンの方が多いのでしょうか?

さて!表題でございます。
先日、東京で開催された【CR-1 マイスタープロショップ方針会議】へ
当店のマイスター中川と参加して参りました。

IMG_1832

会場は大都会・東京は新宿
新宿駅からアルタ前を通って歌舞伎町方面へ・・・どきどき。
会場入り口で見慣れたロゴを見つけてホッとしました。

CR1 MEISTER月桂樹 [更新済み]

【CR-1 マイスタープロショップとは?】
全国には数多とCR-1 Proshopがありますが、
CR-1 Meister Proshopは全国から選び抜かれたわずか「10店舗」のみ!

当店はCR-1への熱意・実績・技術を評価していただき、
CR-1 Meister Proshopとして㈱山城様より認定を受けました。

認定されると、”プレミアムコース”の施工取扱が可能となります。

IMG_1844

【プレミアムコースとは?】
CR-1コーティング被膜上層部に、低滑撥水被膜を+αでコーティングするコースです
個々のお客様専用の低滑撥水剤はボトルキープされ、
施工から2年間
3回までのメンテナンスが受けられます。

 

↑の写真は実際にプレミアムコースを施工しています

IMG_1842
当店のマイスター中川も身を乗り出して勉強中。(背中にDUCATIロゴ)
皆様とコーティング方法の共有や、もっと良くしていくためには?
と、熱く会議を行いました。

IMG_1852
全国に10人しかいないマイスター、
認定書とバッジを頂きました。

CR-1のガラスコーティングする際は、表面の化学反応の様子を
チェックしながら施工を進めていくのですが。。。
マイスター「あ、反応してきたね」
スタッフ「????」
と、細かい変化や表面の塗装の状態などを見極める力が凄いんです。

IMG_1854

そんな経験と実績があるマイスターのみがもらえるバッジ。(ほしい)
今後も技術向上をし、もっとご満足いただけるよう頑張ります。^^

IMG_1862

全国のマイスターと記念撮影!

現在、二輪のコーティングは全国的に施工件数が増加傾向にあり
コーティング方法も様々です。
色んな業者さんがおられますが、CR-1はこうして定期的に
全国から集められる課題・改善方法などを共有して
もっと良くするためには?と活動しています!

コーティングは目に見えづらいもので抵抗のある方も
いらっしゃるかと思いますが、ご不明点などはしっかりと
説明させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

皆様からのご依頼お待ちしております。
http://www.casuno.com/contact/

KONDO

 

 

 

【FUN TRACK DAY参加者募集中】岡山国際サーキットにて9月21日(土)開催!

2019/08/19

皆様こんばんは。

9月21日(土)に岡山国際サーキットで開催されるFUN TRACK DAYの申込をカスノモーターサイクルでも受け付けております。

ご参加希望の方は、下記リンクより参加申込書をダウンロード頂き、必要事項に記入・捺印の上、
カスノモーターサイクル・ドゥカティ京都・モトラッドカスノの各店舗までお持ちください
(申込用紙は店頭にもご用意してございます。是非ご活用下さい)

2019.9.21 FUN TRACK DAY申込書ー1

2019.9.21 FUN TRACK DAY申込書ー2(タイムスケジュール)

締め切りは9月4日となっておりますが、各クラス共に定員に達し次第締め切りとなりますのでご注意下さい。

_KO_1470R2W

更に7月6日に岡山国際サーキットで行われたFUN TRACK DAYの写真データが
お店に到着いたしております。
写真をお希望の方はスタッフまでお気軽にお声がけ下さい。

 

 

 

【BMW G310R で伊豆ツーリング】

2019/08/19

8/17より通常営業を開始しております。
皆様の夏休みはいかがでしたか?
まだまだ暑い日が続きますので、ご来店の際はお気を付け下さいませ!

 

さて表題です。
今回夏期休業を利用して、京都から実家がある静岡県東部まで
往復約800kmの試乗車の慣らしを兼ねてツーリングをしてきました!

K03_outdoor_motive_image_1920x1080_01

相棒はBMWのG310R
313cc、燃料満タン時でも車両重量が160kgに満たない驚きの軽さ!

パワーは34PS (25 kw) / 9,500 rpmです。
足つきは155cmの私にはツンツンでしたが、オプションシートが選べます。
サスは調整機能が無かったのでOHLINS等を使えば調整幅が拡がりますね。

IMG_1557
午前6時半 青空の下パッキング
BMWはETCが標準装備されています。荷物フックがあるのも助かります。
荷物を積んでからETCカード入れてない事に気がつくライダーアルアル。

 

じつは、今回の慣らしツーリングは直前まで悩みました。
なぜなら!学生時代250cc単気筒バイクに乗っており・・・
長距離移動が凄くしんどかったからー!!!

伊勢湾岸道で横風にあおられ、坂道でペースダウンし
回して回してやっと走っても全身ビリビリの振動。
私の帰省ツーリングx単気筒小排気量は苦い思い出がいっぱい。

どぉかな~、大型バイクに慣れているから加速感とか満足できn・・・

IMG_1560

いやぁ、楽しかった。大満足。
楽しくて楽しくて刈谷SAまでがあっという間でした。

街乗りだと4000回転ほど回せば気持ち良く走り、
軽いクラッチでスコンスコンと軽快にシフトアップできます。
高速でも6速で回せば流れを一歩リードできるぐらいエネルギッシュに走ってくれました。

高回転時の振動が結構ありますが、こちらは単気筒ならではでしょう。
ポジションも上体が起きて目線が高く、流すのが楽しいです。
車体も軽いので心配だった足つきも問題なく、渋滞のノロノロ運転も難なくクリア。
IMG_1603
予想よりも体力が余り、楽しさでテンションMAXだったので
箱根ターンパイクまでツーリングをば!

IMG_1609
濃霧でココドコ状態

IMG_1611

スカイラウンジです。
AELLAパーツを装着してくれているライダー達に出会いました!
お気を付けやす。いいですね、仲間とのツーリング。

IMG_1613
雨も降ってきたので早々に退散しましたが、雲の切れ間でnice view!!
これで通行料金110円ですから破格の値段ですよね。

ターンパイクから実家まで40分。
良い場所で育ててもらったなぁ~とシミジミしながら帰省しました。

IMG_1615
翌日、ライダーのメッカ「伊豆スカイライン」へ!
伊豆半島を縦走する約40kmの一般自動車動です。
IMG_1617

信号もなく、渋滞もなく、相模湾・駿河湾・富士山を眺めながら
走ることが出来るナイスツーリングスポット。
バイクで来るのは久々です。
IMG_1621

海を見ながらゆ~っくり走りました。
車体が軽く取り回しも楽なので、ヒラヒラと本当にワインディングが楽しかったです。

あんまりにも楽しくて熱海から入って終点まで走り、Uターンして
亀石まで走ってまた終点走って・・・と往復^^
それでも通行料金は1000円出してもお釣りが出ます。言う事なし!

IMG_1627

富士山は、伊豆スカを降りて農道を走っている時に唯一見られました。
傘かぶってますね。ということは明日は雨(当たりました)

細かいカーブが続く荒れた道も、深いワインディングもG310Rなら
ヒラヒラキビキビ走れて最高に楽しい静岡ツーリングになりました。

IMG_1668

帰りの高速道路 新設された鈴鹿SAにて。
新東名がつながって、毎度混雑していた四日市が幾分かマシになりましたね。

IMG_1671
そんなこんなで帰り道は雨と風と灼熱にやられましたが、無事帰京。
バイクが変わればこうも楽しいんだなぁとシミジミ。

残すは初回点検のみになります。
皆様もこの機会に是非G310Rにご試乗ください!

 

よだん

IMG_1708

台風が去った後の天ヶ瀬ダムを見るべく走る
橋の位置が後方にずれたのでちょっとつまらない。。             KON

 

 

 

【通常営業再開しております】愛車の調子はいかがですか?

2019/08/17

皆様こんばんは。

長期間のお盆休みを頂いておりましたが・・・
本日より通常営業再開しております!
皆様のお盆休みはいかがだったでしょうか?
思う存分走れましたか?台風の影響で不完全燃焼の方もいるかも知れません。
まだ1日ある!とツーリングルートを練っている最中の方もいることでしょう。
皆様の「いやぁ○○を走ってきたんだけどねぇ」というお土産話をお待ちしております。

そして、もしツーリング中に愛車の「あれ?なんだか気になるぞ?」と言う箇所が出てきてしまったら
お気軽にご相談下さい。次のツーリングも楽しく気持ちよく走るために
早め早めに不安はなくしておくのがオススメですよ。

そして、「全くツーリングなんて行けてないよ!!」と言う方は、
是非カスノ主催のツーリングにご参加下さい。

25日(日)の南伊勢日帰りツーリング。

ISESIMA-600x297

27日(火)の十津川平日日帰りツーリングがございます。

src_11135939

どちらもまだ定員に余裕がありますので、走り足りないと感じている皆様、お待ちしております。

【日帰り日曜ツーリング】
とき:8月25日(日)雨天中止
行先:南伊勢方面
集合:7時30分
出発:8時00分
集合場所:カスノモーターサイクル
定員:15名

【日帰り平日ツーリング】
とき:8月27日(火)雨天中止
行先:十津川方面
集合:7時00分
出発:7時30分
集合場所:カスノモーターサイクル
定員:15名

参加ご希望の方は下記申し込みフォームのご意見・ご質問内容の項に
「日曜」か「平日」もしくは「両方」を明記の上お申し込み下さい。

印は入力必須項目です。

お名前 
ご住所   半角英数字でご入力ください

自宅電話 
携帯電話 
E-mail 
半角英数字でご入力ください
参加車両 
※ツーリングにご参加の場合
ご意見・ご質問内容

P.S(盆の思い出)
ふらっと寄った某デパートにて黒山の人だかりを発見、
何事か?と確かめてみると、元阪急ブレーブスの福本豊氏のトークショー。
姿も見えず声も聞こえず、すごすごと退散してきました・・・
聞きたかった・・・