アーカイブ

月別アーカイブ: 2018年11月

12/1(土) 営業時間 変更のご案内

2018/11/30

皆さん、こんにちは。

今日で11月も終了、明日からは12月。
早いものでもう年末ですね。バタバタの12月はあっという間に過ぎて
もう年明け・・・
・・・考えるのはやめましょう。
風邪をひきやすい季節になりましたので
皆様、体調管理には十分に気をつけてお過ごしください。

さて、明日はいよいよカスノ大忘年会です。
忘年会開催に伴い、営業時間に変更がございます。

12月1日(土)は弊社忘年会の為
誠に勝手ながら午後4時までの営業とさせていただきます。
尚、当日のPITですが、当日作業は受付をしておりません。
また、翌日2日(日)の当日作業は午後からとさせていただきます。
皆様にはご迷惑おかけ致しますが、何卒宜しくお願いいたします。

2018忘年会
◆会場:神泉苑 平八
◆住所:京都市中京区門前町167(二条城南側)
◆電話:075-841-0811
◆時間/18:30集合 19:00開宴

忘年会ご参加の方で急遽のご連絡は「090-5360-0225(金木)」までお願い致します。
18時30分より、会場内にてスタッフが受け付けをしております。
お名前をいただき、名札をお渡しします。
その際、お席をご案内致します。
当日の会費がまだの方は、お手数ではありますが受付にてお支払い下さいませ。

そして、12月2日(日)から2月28日までの冬季3ヶ月間
弊社営業時間が変更になります。
A

(定休日に変更はございません)
何かとご不便をおかけすることと存じますが、
併せてご理解を賜りますようお願い申し上げます。

ご参加いただく皆様、準備はいかがですか?
明日は大いに食べて飲んで楽しみましょう。

 

 

営業時間 変更のご案内

2018/11/23

皆さん、こんにちは。

今日から3連休ですが皆さんのご都合はいかがですか?
3日間とも天気はいいみたいですね。この休みでツーリングに
行かれる方も多いのでは。
お出かけの方は楽しんできてくださいね。

いよいよカスノ大忘年会も来週に迫ってきましたが
楽しみにしていただいておりますでしょうか。
僕は今からすでに緊張しております。
さて、その忘年会開催に伴い、営業時間に変更がございます。

12月1日(土)は弊社忘年会の為
誠に勝手ながら午後4時00分までの営業とさせていただきます。
尚、当日のPITですが、当日作業は受付をしておりません。
翌日2日(日)の当日作業は午後からとさせていただきます。
皆様にはご迷惑おかけ致しますが、何卒宜しくお願いいたします。

そして、今年も12月1日から2月28日までの冬季3ヶ月の間
営業時間を変更させていただくこととなりました。

A

定休日に変更はございません。
また、3月1日より通常の営業時間に戻ります。
何かとご不便をおかけすることと存じますが、
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

コーティング祭り!

2018/11/17

皆さん、こんにちは。
今日は久しぶりのCR-1コーティングの話題です。
なかなかCR-1ネタがアップできなくて興味のある方には申し訳なかったです。
おかげ様で多くのご依頼をいただいております。
本当にありがとうございます。
ここ一週間で特に多く依頼をいただきましたのでご紹介させていただきます。

まだまだ絶好調のV4です。
P1240522

BMWも。
P1240626

MV AGUSTAに
P1240340

国内メーカーもご依頼いただきました。
P1240600

ヘルメットコーティングもこの通り。
P1240552P1240555P1240561

部品単体でもOKです!
P1240597P1240599
既販車の施工前と施工後の仕上がりの差は本当に大きく違いますが
新車でも更に塗装に光沢、深みが出ます。
これで洗車も楽になるなんて素晴らしいですよね。
すでに施工をされた方からもやってよかったとご好評をいただいております。
ご興味のある方はお問い合わせからでも大歓迎です。
「CR-1」是非おススメします。

 

2018年も色々なイベントがありました・・・

2018/11/16

おもちつき、ツーリング、一泊ツーリング、
周年祭、タイヤ講習会、CR-1講習会、OHLINS講習会
夜走り、走行会、試乗会、BBQ、運動会・・・
振り返ると、沢山のイベントを開催しているカスノモーターサイクル

まだ1年振り返るの早いですか?
とはいえ、まもなく12/1 カスノ大忘年会が開催されます。

1年の締めのイベントとなりますので、ゼヒゼヒご参加いただけると嬉しいです。
今年はBIG GUESTも来て頂けるので楽しみにしてくださいね!

 

過去1年のイベントを振り返ると、頭によぎるのはカスノ大運動会!
思い出振り返り用に動画を作っているので、まだの方は要チェック(音楽と一緒に再生してください)

運動会で好きな瞬間がいくつかあるのですが、
毎回チーム対抗リレーのスタート時が特にわくわくします。
_DSC1422

青い空とライダー
_DSC1428

走るライダーをまつチームメイトォ・・・

_DSC1435

第一走者は自分のバイクまで全力ダッシュをし、バイクにまたがり、エンジンON!

ツナギで走るのって結構大変!

_DSC1438
チームメイトみんなから応援の声があがる楽しい瞬間です。

_DSC1441
そしてここから90分間の耐久リレーがスタートします。
前方から撮影された一枚がコチラ
180922_150438180922_150445180922_150448
8耐さながら・・・

チーム対抗リレーはカスノ大運動会の目玉競技、
チームごとに周回数を競うのですが、
走者交代の瞬間も個人的に好きな場面です。

_DSC1447
ライダーがピットインした瞬間、チームメイトがあれよあれよと
腕章とポンダーを次の走者に付け替えてくれます。
早い交換作業が勝利のキモなので、この瞬間って結構みなさん集中し一致団結!という
雰囲気がどのチームからも伝わります^^

_DSC1469

そして出走・・・ファイトー!!

IMG_2144

今年はなんと根本さんにもチーム対抗リレーに出場していただき・・・
さらには第一走者までしてくださいました!

 

耐久リレーはサーキットイベントでもたまに見かけますが、
カスノ大運動会の楽しいところのひとつは、
スタッフもお客様同士も距離感が近くて和やかなところでしょうか。

ハジメマシテの方でも、こういった共同作業を通してぐっと距離が近づきますよね。

IMG_2090

カスノ杯(模擬レース)の決勝グリッドを、スタッフもお客様も真剣に見るの図^^
お客さまに楽しんでいただくのがモットーですが、
スタッフも負けず嫌いが多いのか、今年はカスノ杯で表彰台に上るスタッフが(笑)
_DSC1478

ちゃっかり。(左)
忘年会でつっこんであげてください^^

 

そして、もう一つカスノ大運動会のおすすめポイント
「走る」以外にも楽しいポイントを必ずつくるようにしています!
180922_124520

この写真をみるとジ・・・ジコ!?となりますが、
トライアルデモショーの一枚です。

180922_124951_01

氏川兄弟にご協力いただき、盛り上がり度MAXでした。
大迫力!
180922_124742

何秒スタンディングできるか選手権も、楽しかったな~・・・^^

180922_125750

サーキットを自分のバイクで走る!という部分も大切にしていますが、
走行会ではなく「大運動会」ですので、こういったポイントも大切にしています^^

来年も開催できるよう、皆様の熱いあついあついエントリーをお待ちしております!

サスペンション講習会、ご参加ありがとうございました。

2018/11/15

皆さん、こんにちは。

先日はサスペンションの講習会でしたがご参加いただいた皆様、いかがでしたか?
とても勉強になった、楽しかったと言っていただいた方がとても多くて
喜んでいただけて本当によかったです。
僕は店番で講義が聞けなかったのが残念ですが
また機会があれば開催したいですね。
改めてご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
DSC_3582
画像がちょっと少ないですがギャラリーもアップされましたので是非ご覧になってください。
コチラ

あっという間に日が経ってもう11月も折り返しになりました。
本当に早いですよね。年末まで一気に来そうな感じです。
そして、今年の残すところのイベントは忘年会です。
おかげ様で順調に参加の申し込みをいただいております。
本当にありがとうございます。
まだ定員枠まで空きがございますのでご都合のつく方は是非いかがですか?
スペシャルゲストでライダースクラブ スーパーバイザーの宮城光様と
同じくライダースクラブの編集長、小川勤様にお越しいただきます。
是非みんなで一緒に楽しみましょう!

カスノ大忘年会 お申し込みはコチラ