アーカイブ

アーカイブ

こんな所にカーボン

2016/11/10

12/17(土) カスノ忘年会開催!一緒に乾杯しましょう!

959Panigale CASUNO EDITIONご予約受付中


カーボン・・・
ライダーの皆様から愛されるカーボン

DUCATIにはDIAVEL “CARBON”というモデルがあるぐらい、高級・ハイパフォーマンスの代名詞といっても過言ではないカーボン。

imgres

そしてこちらはおぼん
お客様にお飲みのをお出しする際に大活躍
IMG_4308

喫茶店などでもよく見かける銀色のおぼん
素材は・・・ステンレスでしょうか?
プラスチックのおぼんよりは強く、重いものを乗せても変形しない所が良い所。
ただ、単体でもそこそこ重く、コーヒーを乗せるとすごく重くなるところが悪い所。

 

そこで登場、カーボンおぼん
プリントじゃないですよ、カーボンです!フルカーボン!
IMG_4313
頂きものとのことで詳細は不明ですが、私のお気に入りでこればかり使用しています。
軽やかにお客様のもとへコーヒーをお届けします。

持った感じでもカーボンは圧倒的に軽いのですが、興味本位で重量計測してみました。
左:468g
右:254g

IMG_4314
軽い!おぼんサイズはカーボンの方が大きいですが、さすが!軽い!
左(ステンレス)は、コーヒーを複数乗せると1kgを超えることが発覚して驚きました。

さすがバイク屋さん!というのか、カーボン以外にもヘルメットの帽体と同じ素材で作られた長方形型のおぼんもあります。(現在行方不明)

軽さって大切だな、と思った雑記ブログでした。
・・・前置きはここまでとし、本題です!!!!!!!!

 

4e710216-74ad-4369-a542-845edf31d0d7

日にち:11月19日(土)
集合時間:7:00
出発時間:7:30
集合場所:カスノモーターサイクル
定員:15名

参加費:無料(その他かかる費用は実費)

お申し込みはこちら↓からお願いします!

【夜走り 開催!】

久々開催ですね^^
京都は秋をすっ飛ばして冬?といった気候ですが、来週は一旦落ち着くそうです。
本格的に寒くなる前に一緒に走りましょ~♪

 

秋の信州はよかとこ &忘年会のお知らせ!

2016/10/10

こんにちは!
本日はイベントに触れつつ、スタッフ雑記をば

 

3連休最終日となる今日は、それはもう最高のツーリング日和でしたね!
走ってて少し寒いな~という気温が個人的には一番丁度良い気温です。
きたぞきたぞバイクシーズン^^

 

突然の問題です!ここはどこでしょう。

IMG_8798

ほ、北海道???
ではありません。ヒントはこちら
IMG_8827
・・・これはもう答えですね。
湖を見てぴんと来られた方、多いのでは?
正解は、信州はビーナスラインでした~!
写真は去年の10月下旬に撮影したものです。カスノの秋の一泊ツーリングも10月下旬、信州です^^

一泊POP

緑が沢山の初夏のビーナスラインも素敵ですが、秋はススキが一面に広がって寂しげな感じもありつつ素敵な場所でした。
一泊ツーリング行かれる皆様、楽しんできてくださいませ^^

余談ですが、ビーナス行く途中にせせらぎ街道&奥飛騨を経由したのですが、紅葉がと~~っても素敵でした!
特に奥飛騨、凄かったです。今年も行きまっせ。
一泊ツーリングもせせらぎ街道経由して行くのでしょうか?
ルート発表までしばしお待ちを^^

IMG_8783
せせらぎ街道に「カフェアグスタ」という喫茶店があるので、ライダーは是非行くべしです。imgres

MVAGUSTA 750S / HONDA CB92 / YAMAHA DT1 / DUCATI 250MACH1
YAMAHA RZ250 / BRIDGESTONE 180TA1

といった、ビンテージもののオートバイを展示されているようです。
引用:カフェアグスタ様HP http://www.cafeagusta.com/

 

 

一泊ツーリングのお次のビッグイベントは・・・・

デデン
2016カスノ忘年会(DM)blog用
忘年会です!
今年は12月17日(土)の開催予定です。

会場は松井別館「花かんざし」です。
HP http://www.matsui-hanakanzashi.com/

 

まだ10月ですが、11月・12月ってあっという間に時間が・・・

様々なイベントがありますが、忘年会は1年間の締めですね。
是非、皆様と一緒に乾杯させていただきたいです!
二次会に関してですが、詳細が決まり次第順次ご案内させていただきます。

皆様のご参加、心よりお待ちしております^^

近藤@乾燥

カスノ大運動会まであと1週間を切りました!

2016/08/27

わーーー!迫ってきたーーーー!
と、準備も追い込みに入ってきました。
緊張半分、楽しさ半分でございます

9月3日はカスノ大運動会開催の為、
誠に勝手ながら全店舗臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑おかけ致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。

今後、しばらくカスノ大運動会に関してのインフォメーションを掲載していきます。
当日のゲートオープン時刻やタイスケ、ネモケンジェットコースターに関してなどなど、もちろん当日もご案内致しますが、ブログにも掲載していきますのでチェックお願いします!
Facebookのコメント欄やHPお問い合わせや、直接店舗へご不明な点はお尋ね下さい。

本日はちょこっとスタッフコネタブログです。
昨晩、カスノ大運動会&サーキット走行が初めてのスタッフも走るぞーーーー!^^と、ツナギの試着をしてもらいました!

IMG_3418

こちらのお二人です!
サービスの田中(左)&中川(右)ペアです
二人とも自分のオートバイでサーキットデビューします!
「自分のバイクで安全な場所でおもいっきり走ってみたい!」とのことでしたので、大運動会のコンセプトそのもの^^

IMG_3405

通称「王子」と呼ばれている田中、その名の通り本部長&ドカ店長にレーシングブーツをはかせてもらっています・・・
「王子やな!!」とツッコミを入れられておりました。

IMG_3419

な、中川大王!!!
ツナギを脱いだらツナギが!スリム。。。
サービスツナギの腕の部分にスケールをしまっていたため、脱ぐ途中でがっつり曲がっていらっしゃいました。
IMG_3422

と、思ったら田中さんもツナギオンツナギ

今回、ツナギの有る無いが壁となっている印象を受けました。
ツナギは近くの用品店などでレンタルできますし、今回はレンタルサポートもしております!
勿論何が必要なの?どんなサイズがいいの?などなどスタッフがサポート致しますので、今回ツナギがネックとなっていた方は是非是非来年レンタルツナギde大運動会デビューお待ちしております!
なかなかにツナギを着るとメラメラワクワクその気になってきますよ・・・フフフ
タイスケ用バナー

中川&田中ペアも初サーキットは緊張するそうですが、ツナギを着てやる気がわいてきたかも・・・!?
どうでしょう。当日に期待デス。
公道では飛び出す車やふらふらっと迫り来る自転車などなど・・・なかなか思い切りオートバイで走ることって出来ませんが、サーキットで存分に走ることを楽しんでいただきたいものです!

近藤

2・17(水)より通常営業開始+研修レポ

2016/02/17

社員研修のため長らくお休みをいただいておりましたが、
本日2月17日(水)より通常営業を開始しております。
皆様にはご迷惑をおかけ致しました。
ご理解、こ協力の程有り難う御座いました。


 

◆ どんな研修だったかというと?
ハイライトをちょこっと紹介させて下さい。

◇イタリアDUCATI本社見学
イタリアはボローニャに本社があります。
本社までは市街から30分ほど、「BORGO PANIGALE」という場所までバスで向かいます。
スーパーバイクPanigaleシリーズはこの地名からとられています^^

バスチケットは1.5ユーロ、ボローニャ市内なら75分間乗り放題です。
バス内の発券機(これがDUCATI systemなのです!詳細不明!)にて購入して、乗車後に時間の刻印をします。この刻印をしていないと、係員にチェックされた時に高い罰金を払うはめに、、。
降りるときにお金を払う日本とは異なるシステムでした。
(写真、バスをズームしてごらん下さいませ。。。)

IMG_0280
本社目の前には「ドゥカティオーナーズクラブ」を掲げたカフェが!
週末になるとドゥカティスタが集まるのでしょうか?見てみたいな~
糟野社長をこちらのカフェで発見致しました!

それからDUCATIミュージアムにてDUCATIの成り立ち、
(元々ラジオを作っていた会社でした)
はたまた丸みをおびた可愛らしいカメラもつくっていたり、現在に至るまでのラインナップ、レース車両などを説明してもらいながら見学^^
とある車両が当時のセクシーで美しい女優のボディラインをイメージしてデザインされた、などなど「なるほど~!」と面白いお話もたくさんありました。

オートバイに関して詳しくなくても、単純にオブジェとして美しいと感じられる場所でした。
イタリア行かれる事があれば是非!行っていただきたい!!

詳細、観覧予約はWebからしていただけます↓↓
http://www.ducati.co.jp/history/editorials/the_ducati_museum__thrilling_history/index.do

その後、工場にて製造現場を見学してまいりました。
ワインを飲みながら仕事をするのがイタリア人だ!なんていう巷での噂は完全に嘘で、 かなり真剣な雰囲気の中、一つ一つ丁寧にエンジンを組んでいたり。完成チェックもかなり念入りにされていました。
けして広い工場ではないので、組まれたバイクが所狭しと出荷を待ち構えていました。
皆さん待望の新型モデルもしかと拝見して参りました。
やはり実物でみた方が圧倒的に格好良い!

◇DUCATI MILANO 2店舗見学

IMG_0764
店舗のデザインなどはドゥカティ京都とも統一感が当然あるわけですが、
スタッフ一人一人専用のガラス張りの個室があり、そちらで商談をされていたのが印象的でした。

当日は結構なお客様であふれていました。
イタリアでは既に店頭にXDIAVEL,959、MTSパイクスピーク等など新型モデルが展示されていたので、何かのデビューキャンペーンでもされていたのでしょうね。
店内にはイベントPOPなど凄く少ないのも驚きました。
サービスピットはショールームの裏側に完全に隠れており、 カスノのように珈琲を飲みながらピットでの作業風景を眺められる、という考えをもったお店は少ないのかもしれませんね。
店長がものすごく優しそうなイケメンで心打たれました。。。

IMG_0705
上記以外には、現地でVWのGOLFをレンタカーして柴田と女2人旅をしてまいりました。
特急電車も乗ったり、車で田舎をドライブしたり、現地の人との交流も息をのむような景色、厳粛な大聖堂などなど、もっとDUCATI含めイタリアに関して知りたくなる事が沢山ありました^^

また絶対行きたい場所です!
お仕事に活かせるよう精進してまいる次第でございます。
有り難うございました。

近藤@飛行機乗れて嬉しい

【お知らせ】12/5(土) 営業時間に関して

2015/12/04

こんばんは。
明日5日(土)は、毎年恒例カスノ忘年会でございます。

12月5日(土)は弊社忘年会の為
誠に勝手ながら午後4時30分までの営業とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが
何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

                                            株式会社 カスノモーターサイクル

尚、サービスPITですが、
■5日(土)の当日作業は午前中まで
■6日(日)の当日作業は午後から

とさせて頂きます。何卒宜しくお願いいたします。

 

沢山のご応募有り難うございました。
皆様と一緒に乾杯できることを、すごく楽しみにしております。


■koneta

12月に入りましたので、店舗内もほんのりクリスマスチックになりました。

BEFORE
DSC02269
岩井さん力作のトグロ巻き

DSC02273
クリスマス仕様スペシャルDUCATIオーナメント(非売品)
こういうの、さりげなくて良いですね^^

DSC02276
てっきり冗談でゴールドツリーをてっぺんに装着させているのかと思ったら、どうやら本気だったらしく。。途中で「なんか違いますね。」って真顔で外していました。

DSC02278
完成です!
ドアの真ん前にて皆様をお出迎えです。
ご自身へのプレゼントにDUCATIを、、、という方は是非ご来店ください。

 

尚、下記キャンペーンは12/31までとなっています。お早めに!
■899Panigale Special Value campaign
25万円分のパーツ、アクセサリー、アパレルをプレゼント!

■Ducati License support campign
大型二輪免許取得費用として8万円サポート!(一部車種除く)

近藤@そろそろバイク禁断症状