アーカイブ

アーカイブ

XDiavelのコンセプトバイク

2016/01/25

こんにちは!
大寒波がくるぞとニュースでしきりに言われるだけの事はあった寒さの京都でした。
そんな中でもツーリング途中にお店に立ち寄って下さる方もいて、心配なような嬉しいような^^

路面の凍結にはくれぐれもお気をつけください。

さて、こちらは2016年に新しく登場するXDiavel!!!!!!
無題
ではなく、XDiavelのコンセプトモデル。その名も”draXter”
昨日ドゥカティ京都で話題になりました。

現在イタリアのヴェローナで開催されているMotor Bike Expoにて展示されているようです。
draXterのベースとなったXDiavelがそもそもドゥカティ初のクルーザーモデルとなり、クルーザーとなればスポーツよりは低速走行に比重がいきます。

XDiavelも「ロースピード・エキサイトメント」なるものを提唱しています。
が、やはりドゥカティのエンジンですので、、、ね。

そんなXDiavelにモータースポーツの世界観を融合させたものが、draXterです。
ナローなスタイルのXDiavelも、これでもか!とういぐらいに過激にするとdraXterになるわけですね(?)

ドラッグレースのごとく、直線を駆け抜ける動画があれば尚楽しそうですね。

XDIAVEL S_08

XDiavel、予約受付中ですよ!
Diavel Carbonの2016年モデルは既に展示しております!

近藤@ブログ再開

DUCATI KYOTO HPトップちょこっと更新!

2015/12/25

Merry Christmas!!
世のパパママサンタはドキドキワクワクな朝でしたのでしょう。
街全体が華やかに明るくなるシーズンですね。

 

カスノモーターサイクル、ドゥカティ京都、モトラッドカスノは
12月28日(月)~1月5日(火)まで年末年始のお休みを頂きます。
皆さまには大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。


年末の最終の営業日は27日(日)までとなります。


表題の通り、ドゥカティ京都のトップページをちょこっと更新いたしました。
1299Panigaleとクシタニ様と京都のコラボレーション企画^^

前回までは宇治天瀬ダムにて撮影したものを掲載しておりましたが、、、
天ヶ瀬ダムからほど近い平等院方面で撮影したものへ更新!

ducati_1299_iwai2

ロケ地 / 宇治平等院 対岸
衣装協力 / クシタニ京都様
車両 / DUCATI 1299 Panigale S
モデル / ドゥカティ京都 岩井隆明

橋の名前がわからず「宇治平等院 対岸」としました。
緑と朱色のコントラストと、艶やかなPanigaleがナイスマッチングです。
イタリアンオートバイですが、結構京都の風景の中に溶け込みますね!

アパレルも上下革、大人カジュアルなスタイルを意識しました。

 

前回の撮影の様子、アパレル詳細などは下記ブログをご確認くださいませ。

宇治xクシタニ様x1299Panigale&TURISMO VELOCE

 

こちらのオートバイをご覧になられて「格好いい!」と思っていただいた方、
是非ご試乗ください。
ecadbc923c5f9d2c1111f4fb19567b8e-1024x681

試乗車ございます。

モデル名 : 1299Panigale S
シート高 : 830mm
車重 : 175.5kg (乾燥重量)
エンジン形式 : スーパークアドロ 水冷 L型 2気筒 4バルブ デスモドロミック
排気量 : 1,285cc
クラッチ : 湿式多版油圧式 セルフサーボ/スリッパー機構付

詳細はコチラから・・・ドゥカティ京都試乗車ラインナップ

 

■スタッフKoneta
撮影当日、結構早朝に撮影を開始したのですが・・・
宇治川の撮影場所ではランニング/ウォーキングをされる方々がそれはもう多くいらっしゃいまして。

_D9U3313

「おはよ~」
と、地元の方に挨拶される岩井さんがほほえむの図。

撮影も地元の方に見守っていただきながらで、楽しかったです。
「格好いいバイクだね~」
なんて惚れ惚れされてました!嬉しい^^

近藤@サンタこず

DUCATI Magazine 2月号 到着です!

2015/12/20

 

なんだか不思議な気温が続いていたここ最近から抜け出し
とうとう冬がやって来たぞー!なんて寒さまで冷え込んで来ましたね。レッツおこたDEあいす。
カスノにはアイスではなく、〝DUCATI Magazine 2月号〟が到着しております!

先日のEICMAミラノショーにて、盛りだくさんのNEWモデルが発表となったDUCATI。
この1冊で2016年DUCAモデルをばっちり予習しちゃいましょう!レッツおこたDEどかまが!!
今月号の表紙は、、、
表紙
DIAVELの派生となる XDIAVEL が目印ですよ。
本格クルーザーと表紙にある通り、ステップ位置がフロント側になり
まさに本格クルーザー仕様へ。大事なことは2度言うらしいです。笑
他にも一目見ただけで今までと大きく変化している点がありフルモデルチェンジ。

きっかけは、、「Kyoto」からシリーズ。毎年恒例カスノモーターサイクル大忘年会の集合写真で仕上げてみました。
ご参加いただいたお客様・来賓の方々、足を運んでいただきありがとうございました。楽しんでいただけましたでしょうか!?
ジャンケン大会の景品争奪戦は毎度大盛り上がりで、ジャンケンに負けていまい悔しそうに座席に戻られる皆様のリアクションを見ているのが好きだったりします。笑
見開き 忘年会 カスノ 忘年会

↓↓↓↓目次をめくると、インプレッションからスペック・価格までNEWモデル情報がギッシーーーリと詰まった門がお目見え。
もお気になって気になってウズウズされてるでしょ~!!
おNEW
お伝えしたい気持ちは山々ではあるのですが
皆様にジックリお読みいただきたい(ご購入いただきたい。笑)ので1mmも見せずじまいに。
2016 フルラインナップ
そんな皆様に!!!! モノクロでDUCATI2016をどうぞ!笑

忘れちゃいけません!我らがAELLAからもNEWラインナップが登場しております。
1299Panigale/S用 アルミ削り出しライディングステップキット、
価格未定ではございますが、Multistrada/S用 同じくアルミ削り出しでハンドルバーも仲間入り予定です!!
1299 ステップ
Multistradaと言えば、DUCATI京都と言えば、、思いつくのは、、、ズバリ!願化店長!
店長イチ押し車種は??
DUCATI京都BLOGでもUPされていますが、店長はやはりMultistradaに注目しているご様子。
確かにショップディーラーの方々が選び抜いた1台って気になりますよね~!
車両を検討されているお客様!きっかけはKyotoから ショールームにてお待ちしております!
サンタクロースor自分へのクリスマスプレゼント!?

柴田

SCRAMBLER DUCATIに新たなラインナップ

2015/12/09

こんにちは!
2015年もあと3週間程で終わってしまいますね。
今年度はちょこちょこブログを更新し、特にスクランブラーは関わる機会も多くブログによく書いておりました。

先日2016年度の新ラインナップとして様々なモデルが発表されました。
その中のスクランブラーに焦点をあてると、
Scrambler FLRT TRACK PRO
Scrambler Sixty2
と、2モデルが従来のicon等を含むラインナップ4モデルに追加登場いたします。

Scrambler FLRT TRACK PRO
2016年5月導入予定 ¥1,359,000-
146_1115_2016_ducati_scrambler_flat_track_pro_014

Scrambler Sixty2
2016年5月導入予定

左から
・シャイニング・ブラック
・オーシャン・グレイ
・アトミック・タンジェリン

 

スクランブラーに乗りたくて大型免許を取られた方もいらっしゃり、
中型免許で乗れるスクランブラーとだけあって、
スクランブラーがきっかけとなってバイクの世界へ飛び込まれる方がいるかもしれませんね。
更に多くのユーザーへDUCATIを知っていただけそうで期待をしております。
そしてつい最近、新たにもう1モデルが仲間入り!
これには私も大興奮してしまい・・・

 

【Scrambler ITALIA INDEPENDENT 】

世界限定のリミテッドエディションです。
12310415_1034836586590196_1966121687607747067_n-600x400

イタリアはボローニャにあるDUCATI本社工場にて生産される、
正真正銘のメイドインイタリーとなります。
現時点でのスクランブラーラインナップ内では、こちらのイタリアインディペンデントのみとなります。

つり下げ式バーエンドミラー、
今まではフルスロットルのみ標準装備だったテルミニョーニエキゾーストが装着され、ブラックフルエグゾーストとなります。

フレーム、ホイール、ノーズなどは特別デザインの
ナイトカッパーという赤銅色となり、
今までの明るい元気な雰囲気とは一転した、
大人っぽいシックなカフェレーサーの印象をぐっと強まりますね!

12342872_1034836603256861_1206764026556206214_n-600x399

”イタリアインディペンデント”とだけ聞くと、
何の事かわからない方もいらっしゃるかと思うので簡単に説明をば。

イタリアインディペンデントは、元々FIAT会長の次男が立ち上げたアイウェアを中心にクセサリー・アパレル・時計・自動車・携帯電話・家具など手掛けるブランドです。

過去にはDIESELとのコラボモデルが発売されましたが、
今回もパートナーシップをイタリアインディペンデントと締結し、
DUCATIxイタリアインディペンデントのコラボモデルがこの度発表されたわけです。


Limited Editionということで、
シリアルナンバーがレーザー刻印されたアルミプレートが装着されるそうです。^^
こちらのモデルが発表されてから、ソワソワしてたまりません。
早く現車を拝見したいものです。
皆様のご注文心よりお待ちしております!!!!!

 

■koneta
久しぶりに一人のんびり焚き火ブレイク
IMG_7993

鯖街道を北上して、綺麗な川が目の前を流れる朽木のキャンプサイトにてカフェオ~レ
夕日と紅葉とお昼寝が楽しめました
寒くなっても無理矢理外出ると、案外楽しめちゃうものですね。

近藤@積載方法に悩む

新型車両紹介その前に アグスタ展示車両

2015/11/28

こんにちは!若干久々のブログです!
最近決算に向けて数字の整理整頓をし始めまして、
頭がそっちばっかりになりまして(言い訳)

 

エイクマミラノショーも終了し、アエラスタッフも無事帰国しています。
なかなか実りあるショーだったとのことで嬉しい限りです。

ショーを契機に新型車両の発表が続々と続いています。
そ の ま え にーー!

現行ラインナップも魅力的な車両が沢山あります!
ということで、新モデルを紹介する前に現在の展示車のご紹介を。
DSC_4438
現在アグスタにて展示しているものは、上記の3モデルとなります。
展示車ということは、即納です。
新型発売まで首をなが~くする時間が大幅に減ります。

DSC_4409

BRUTALE 800 DRAGSTER RR

2015年2月より発売されて、現在も大人気の3気筒モデルです。
DRAGSTERもかなり目を引くデザインなのですが、RRはさらに大胆なデザインとなりました。

エンジン形式 4ストローク 3シリンダー 12バルブ “DOHC”
総排気量 798cc
ボア×ストローク 79.0mm×54.3mm
エンジンマネージメント MVICS 2.0 イグニッションシステム
4エンジンマップ(ノーマル・スポーツ・レイン・カスタム)
8段階調節トラクションコントロールシステム
シート高 811mm
タンク容量 16.6L
車両重量 168kg (乾燥重量)

s-DSC_1814-600x399P1150894-600x398

DRAGSTER RRでまず目がいくのは専用設計のスポークホイール
スポークとリムとの接合部分はデザインがかなり凝っています。
リアはワイドリムとなっており、更に存在感を増しました。

DSC_4416
エンジンもブラックアウトされて重厚感が増しました。
単品単品でみると一見派手に思えますが、トータルバランスはさすがアグスタというか。本当に高級感のあるデザインになっています。かっこいい。

DRAGSTERスタンダードにはなかった、ステアリングダンパーが標準装備となっています。また、2015年モデルからサイレンサーもアロー製になりました。
カーボン!

DSC_4418

F1ドライバーのルイス・ハミルトンの愛車でもあります。

おつぎです。

TURISMO VELOCE 800

DSC_4425
MVアグスタ初の本格的なツアラーバイクです。
軽量な車体、直立したライディングポジションは長距離走行しても疲れにくく、どこまでも走りたくなる快適性に溢れています。

 

エンジン形式 4ストローク 3シリンダー 12バルブ “DOHC”
総排気量 798cc
ボア×ストローク 79.0mm×54.3mm
エンジンマネージメント MVICS 2.0 イグニッションシステム
4エンジンマップ(ノーマル・スポーツ・レイン・カスタム)
8段階調節トラクションコントロールシステム
シート高 850mm
タンク容量 22L
車両重量 191kg(乾燥重量)

 

お客様からも「軽くて乗りやすい」「よく回る」といった声をいただいています。
DSC_4427
ツアラーバイクならでは?クルーズコントロールで快適性up。
大型スクリーンも標準装備で高速走行も快適です。
IMG_3540-600x450

フルLEDライト、ブルートゥース搭載の大型の5色TFTカラーディスプレイ
トップブリッジにUSB用ソケット、シガーソケットもタンデマー用含め2箇所に装着されています。

ツアラーモデルはハイシートとなるため、足つきを気にされるお客様がいらっしゃいます。
勿論、足つきを改善する方法、あります!
■ブログ「ストラダーレ・ツーリズモヴェローチェの足つき改善」

 

そしてラスト

BRUTALE 1090RR
DSC_4431

3気筒、3気筒ときまして、ラストは4気筒のブルターレ1090RRです。
ブルターレシリーズのフラッグシップ、なんと156馬力(本国仕様)

エンジン形式 4ストローク 4シリンダー 16バルブ “DOHC”
総排気量 1078cc
ボア×ストローク 79.0mm×55.0mm
エンジンマネージメント Magneti Marelli IAW 5SMイグニッション
8段階調節トラクションコントロールシステム
シート高 830mm
最低地上高 150mm
タンク容量 23L
車両重量(乾燥重量) 183kg

DSC_4436
MVアグスタ伝統のスタイルを踏襲するフレームは、鋼管トレリスフレームとアルミピボットプレートを組み合わせたハイブリッド構造
メタリックゴールドxパールホワイトの車体に、赤いフレームが格好良い!

DSC_4433
ミラーにウインカーがビルトインされ、テールライトなどをLED化、
フロントフェンダーやホイールも軽量化されています


上記3モデルを当店では展示しています。
写真ではなく実車を見ると、また違った印象を持たれると思います。
明日日曜日、ご来店お待ちしております!

■koneta
recruit_fileUpload5なかよしばた。
久々のツーショット嬉しくてお気に入り^^

近藤@カルシウムもぐもぐ