アーカイブ

アーカイブ

週末は「お餅つき大会」です

2015/01/08

今年初のイベントのご案内です

今年も勿論、「お餅つき大会」からはじまります !

開催日は10日(土)、11日(日)です!

 時間は両日とも、

11:00(一回目)、13:00(2回目)、15:00(3回目)

例年どおり、あたたかいぜんざいもご用意致します

今年はどんなお餅つき大会になるのか楽しみです ♪

年はじめのイベントなので、盛り上げっていきましょう

(食べ過ぎには注意しなくては)

 皆さまのご来店お待ちいたしております

お餅つきをして頂ける方々、お子様達、こねてくれる方々

勿論、食べてくれる方も

今年も大募集です(^^)

お手伝いお願いしますね

—————————————————————————————————————-

今日も「899」についてです

話が色々ととびますが、お付き合いくださいね

バイクを自分が乗っている姿やその時のバイクの状態をイメージしますよね

勿論、ただ佇むバイクの姿もですが

できれば、格好良く(自己満足で)、渋く、セクシーにです

スポーツバイクはカウルで多くがおおわれてしまいます

自分だけのカラーにしたり、カーボンパーツでアクセントをつけたりステッカーを貼ったりが

カスタムの主流だと思います

↓を見てください

全てではありませんが、多くの樹脂パーツが外装には使われています

ここが気になって気になって・・・

ということで、何か検討中です(^^)

これだけあればここの処理ひとつでイメージが変わるハズです

                                                                                                                             青木

ギャラリー更新!

2014/12/24

近藤です!
本日はなんとクリスマスイブ
とはいえ特に普段とかわらない日々。ついでに胃も荒れ気味でお酒も飲めずなので、夜走りでもしてこようかと思います。

 

ささっ、
先日のクリスマスパーティーのギャラリーを更新しましたよ!

更新失敗という障壁を乗り越え、お客様のもとへ近藤サンタが写真をお届け☆

写真はコチラ

 

最初はカスノなんですからクリスマスツーリングでしょ!!と言っていましたが、こうしてお酒を飲みながらワイワイするのも楽しいですね。

ご参加いただいた皆様、改めてありがとうございました。

.

☆☆おまけ☆☆

先日、さぁ~帰るぞ~とバイクを見たらシートがぱっきぱきに凍っていました。

願化さんに急いで報告しに行くと、「こんどどーなん、略してこんどー」というハイセンスな一言をシートに書き記して下さいました。

帰り道、お尻は冷たかったのですが、願化さんの一筆で心は温かく感じられました。

近藤@冬はスノボ

夜走り友の会

2014/11/15

コンニチハ!近藤です!
昨晩の夜走りレポートを書くべしと思いきや、既に青木さんが書いていました。負けた。。

青木レポ→コチラ

ご参加いただいた皆様ありがとうございました^^

ぐっと冷え込んだ関西でしたが、皆で集まって走ると嬉しくなって寒さが和らぐ気がします!
夜走りは自由走行&自由解散というフリーダムなプランとなっています。

ゆっくり走るもよし、現地集合もよし、迷子もよしです。バイクで走って美味しいものを食べて語らいましょう!が、基本コンセプト(?)

 

初参加の方、いかがでしたか?
また次回のご参加もお待ちしております!

今回の目的地であるUKカフェは、店内がyoungな感じで、きらきらしていました。

UKはUnivercity of Kentuckyの略だそうで、店内の展示品等からはオーナーのアメリカに対する熱い想いが伝わります!

となればハーレー乗りが黙ってはいませんよね。きっとハーレーの大群がおしかけており、ハーレーハーレーな雰囲気なのでし・・・

店内ど真ん中にNortonが展示されていました。
素敵なタンク・・・

駐車場にはkawasakiやらyamahaやら色んなバイクが停まっており、店内にはライダーと思われる方々が沢山いらっしゃいました。 駐車場も広いし、皆で集まるには丁度良いですね!

肝心の料理ですが、Power foodと称するだけあってボリューム満点です!

「40代の胃袋にはきついよ・・・」なんてざわついている方もいましたが、完食者多し^^ 

AELLA営業スタッフ「なかしー」の顔より大きな料理。ちなみにこの方、出発早々迷子になりました。な~にやってんだ!


美味しそうに食べるシーンを撮らせてください~とお願いするも、願い叶わず(笑)


満腹になった後は、海鮮丼マスター様にツーリング先の様々な海鮮丼や風景写真を見せていただきつつ、おすすめのツーリングスポットなどを調査。

納車2ヶ月で2000km走る方や、熊よけの鈴をつけて滝を探す方や、皆さんあちこち行ってるんだなぁ・・・と闘争心がメラメラします。


その後、誰よりも早くヘルメットを被ることに定評がある小高様を引き留め、集合写真を撮影した後はそれぞれ帰路につきます。

アメリカ~ンなカフェにイタリア~ンなオートバイが集結している光景をみて、見知らぬムルティ乗りがやってきて「めずらしいですねぇ!」と願化さんに声をかけていました。


帰りし、Dragsterの石割様は通行人に「格好良いですねぇ!!!」と声をかけらていました。

そりゃそうだ。走る宝石でい!笑
やはりドカもMVも目立つオートバイなんだな、と外にでることで再発見。

 

あ、今回はわたくし初アグスタ4気筒を体感させてもらいましたよ!
その結果お嫁にいけなくなりそうです。

あぁ楽しかった。
また皆で走って食べて語らいましょう!

近藤@かぜっぴき

大満足でした

2014/11/15

 

昨晩の「夜走り」にご参加の皆様、お疲れ様でした!!!

美味しく、楽しい時間を過ごして頂けましたか???

きっと食べ過ぎて帰り通は寒さどころではなかったのではないですか (笑)

 

京都出発が7時30分、現地では既にお待ち頂いていた方も

自由すぎる夜走り(ツーリング)なので、集合もルートも全てが個性的でした

 

迷子さえもプラス思考で楽しむ「スタッフ」

迷子を気にかけて寒い中待ち続ける「スタッフ」

ブルターレの後ろに乗ると嫁に行けないという「スタッフ」

美味しく無理してでも食べきった方々

何故か帰り通、一人にされた私  (泣)                            若手からの逆襲の可能性あり(^^)

 

ご参加の大井様に撮って頂いた食べる前のご機嫌な私↓

 

 

食べきった後の満足感あふれる?金木さん↓

 

自宅まで約15分で帰れることが理由で「UK CAFE」に決めたそうです

ご参加の皆様、体調管理はお願いしますね

では、次回も宜しくお願いします

有り難うございました

青木

 

P.S.

昨日のプチカスタムのご紹介

まだ、色々と検討中ですが・・・

 

シールドにアドレスステッカーを貼ってみました

 

11月の美味しいお話。

2014/11/13

 

 

みなさん こんばんは 柴田です!

 

なんて言っている間に もう11月ですよ~~~ ん~。早いものです 

さらば 食欲の秋 かもん 食欲の冬 ♪ 待ちわびた コタツにアイス。

さあ 明日の夜走りツーリングは UK ! UK! 

念願のUKだったので  決定した瞬間から ウキウキしてます UKなだけに、、、笑

ダルマさん転んだの は~じ~め~の~第一歩~ ならぬ、食欲の冬への第一歩は残さず

是非!明日!使いましょう!! 

 

本題を忘れちゃ~いけません

今日は 『 RIDERS  CLUB  』 12月号 & 『 BMW  Motorrad  Journal  』 のご案内です

 

まずは こちら RIDERS CLUB を!

 

 社長の横には 堂々とした 『 DUCATI用 brembo セミラジアルシリーズ アルミビレットレバー 』 の姿に

 

ぺらりとめくれば 新型MONSTER用のパーツ特集も!

 

10月4日(土)開催 カスノモーターサイクルもブースを出展させていただきました 袖ケ浦ライディングパーティーの様子も掲載されています

 

 

そして、

 

  『 BMW Motorrad Journal 』 

 RnineT用 内圧コントロールバルブ ブラックが新登場です

 

 

 

 

11月11日といえば、、、、、 もう一つの本題。 年に一度のポッキーDAY~!

去年はと言うと

 

 

ポッキーもですが、近藤さんの髪型がロング!笑

今年は

 

 箱数が3倍になりました。笑

ポッキーとマッキーをかける 近藤さん。

 

後1本の指が足りなかった 近藤さん。

こんな事言ってたら 明日しばかれますね。笑

今日から1週間 ポッキー生活に励みます! ポッキーWeeeeeeK  !!

 

柴田