アーカイブ

アーカイブ

皆で走れば雨もヘッチャラ

2015/04/05

こんばんは!近藤です!
今日はなんの日、レディースツーリング&ミーティングの日!

P1140788

1週間前から天気予報からイベント日の予報は「あめ」、何回みても「あめあめあめ」。ここまでくるとある種の諦めではなく、前向きに開き直ることが出来るので良かったかもしれません。

本日ご参加いただいたレディースライダーの皆様は、雨でも元気いっぱい!
どこを走るかとか、どんな天気なのかとかも大切ですが、誰と走るかも重要なエンジョイポイントなんだなぁと実感しました。

ゆっくりのんびりな速度でお付き合いいただきまして、ありがとうございます。

 

細かいレポート、およびギャラリーUPは明日以降順次掲載していきます!^^

ご参加いただいたお客様、協賛いただいた皆様、エイ出版の皆様、本日は本当にありがとうございました。風邪をひかぬようご自愛下さいませ!

近藤@今日は長湯しないと!

ドナドナドナ ルート変更

2015/04/02

皆さん、こんにちは。近藤です。
週末はいよいよドナドナドナです!バイクの整備もばっちり済ませておきました。
ところで・・・
レディースツーリングのルートを先日アップしましたが
急遽ではありますが変更致します!

とき:4月5日(日) ※雨天決行
行き先:舞子公園
集合時間:7:30
出発時間:8:00
集合場所:カスノモーターサイクル
昼食場所: Pizzeria OTTO
集合・出発時間もそれぞれ30分早く設定しました。ご注意ください。
※雨天の際は高速道路でそのまま向かいます。
その際は前日に改めてご案内いたします。

直前の変更で申し訳ございません。

テルテル坊主を作らないとですね。

こんどう

 

 

ドナドナドナ!ルート発表★

2015/03/26

皆さん、こんにちは。近藤です!^^
ドタバタしている内に久しぶりのブログ更新になってしまいました。
新しいHPは隅々までご堪能いただいておりますでしょうか?

 


 

4月5日(日)のレディースツーリングですが、ルートを発表いたします!


とき:4月5日(日) ※雨天決行
行き先:舞子公園
集合時間:8:00
出発時間:8:30
集合場所:カスノモーターサイクル
昼食場所: Pizzeria OTTO
※雨天の際は高速道路でそのまま向かいます。
その際は前日に改めてご案内いたします。

六甲山を横断して昼食、そのままドナドナドナへという流れです。
先着100名様に贈るTシャツもばっちし完成しました!皆様お待ちしております★


こんどう@エリコレヤ入院

三寒四温

2015/03/02

皆様こんにちは、近藤です!
2週間ぶりにブログに登場させていただきます^^ あれよあれよと私も入社3年目に突入でございます。早いものですね~!

先日の夜走り、大人の諸事情で途中参加でハンバーガーを食べ逃しました。愛車で2件目のカフェから参加です!願化店長がさりげなくSCRAMBLERの宣伝をしていました。

 

お客様からのツッコミはなし!そんな宣伝大使企画「3月3日ツーリング」は、雨予報の為中止でございます。伊勢エビ・・・ムルティ・・・・・orz

 

最近春が近づいてきているからか、雨が多くなった気がします。
そういえば三寒四温って、寒い→温かいのサイクルが3回続くと春になるとばかり思っていましたが、どうやら違うようですね。

三寒四温とは冬季に寒い日が3日ほど続くと、そのあと4日ほど温暖な日が続き、また寒くなるというように7日周期で寒暖が繰り返される現象。朝鮮半島や中国北東部に典型的に現れる現象で、日本でもみられる。一般に寒い日は晴れで、暖かい日は天気が悪い。日本では本来は冬の気候の特徴として使われたが、最近では春先に使われることが多い。(Wikipediaより)

Oh…しかも3日寒い+4日暖かいという周期は日本ではほとんどないとの声も。余談でした!

 

 

春になるのは嬉しいのですが、

試乗会を開催する7日・8日は是非とも晴れて欲しい><。

事前にご予約は必要ありません。当日RSタイチ京都店様におこしいただいた際、受付にてお声がけください。 有り難いことに試乗会の問合せを沢山いただいています~^^

 

試乗車はご覧の通り

【BMW】S1000RR・S1000R・R1200R・F700GS

【DUCATI】 M1200S・M821・DIAVEL・899Panigale・HYPERSTRADA・MULTISTRADA1200S

【MV】 DRAGSTER

新型車両が沢山ありますね。皆様のご来場お待ちしておりますーーー!

 

■■おまけ■■
先週の定休日は信楽へプチツ~でした。
有名店らしく知っている方も多いのでは・・・・?なお店をご紹介

手打ちそばと朝宮茶の店 黒田園

立派な建物だこと!

おそばはお上品な味付け、エビ天はサックサク。そばぼうろが近藤至上一番美味しかったです!何より店員さんが全員気持ちの良い接客をしてくれます。余計美味しく感じるポイントですよね^^

駐車場も砂利ですが広く、アクセスもわかりやすいのでツーリングにお勧めです。温かくなってきたのでバシバシ走りたいですね!

こんどう@定休日は静岡

夜はしる友の会

2015/02/12

こんにちは!近藤です!
いつの間にか次回の夜走りの行き先が決定していたようなので、ご紹介致します。

 

■2月21日(土曜日)
19:00カスノ集合、19:30出発

■行き先その①   アンティーミーバーガー
滋賀県大津市までびゅ~んと走ります

■行き先その② Very Berry Cafe
京都は河原町二条のお洒落なカフェでございます

 

お気軽にご参加ください!^^
結構ボリュ~ミ~な予感がしますので、お腹をペッコペコにしていらして下さいね。
柴田は大津でバーガー食べて、河原町でもバーガー食べる~!とやる気満々でした。多分パフェも食べると思います。胃袋無限大

 

 

■おまけ

タイヤ講習会でのヒトコマ。
「タイヤの空気圧は安全・経済走行上とっても大事!」とピレリJの矢野先生。
走行していなくても日に日に空気は減っていくので走行距離だけではなく、時間単位でも考えて管理していかなきゃなぁ、とタイヤ初心者のわたくしもお勉強になりました。

ついつい忘れてしまう空気圧・・・(私だけ?)
皆様も日頃の点検、管理をばっちしお願いします!

 

そしてそして、講師っぽくしてみよう!とのことでこっそりメガネをかけていたスタッフ。

ドゥカティ京都の岩井先生、シャイボーイ故か冒頭のみの着用でした。知的っぽくみえるので、常日頃からの装着を義務付けたいところです。

青木先生は、おでこにメガネかけていらっしゃいました。青木先生クラスになるとメガネがなくても、どんなことでもお見通し・・・?サスガデス!

 

冬のヘルメット、ピンロックつけるもメガネが曇って意味が無い。メガネライダーあるある。

こんどう@やっとスノボ