アーカイブ

アーカイブ

DucatiPerformance on カスノオンラインショップ

2016/08/10

こんにちは!
カスノオンラインショップの影山です。

お盆休み直前!カスノオンラインショップの今月の特集は「ツーリング関連アイテム」です。
スマホ対応になったナビステーと共に、DucatiPerformanceの車載バッグ類をご紹介しています。

main
→カスノオンラインショップ「2016年夏 ツーリングアイテム特集」

今回、DucatiPerformanceの商品をご注文いただけるようになりました!
まずはバッグ関連のみですが、純正ならではのデザインの馴染み具合、さすがですね。

その他のDP製品も、順次追加していきますのでお楽しみして下さい♪
面白い商品が沢山あります!

また、カスノオンラインショップではタイヤの通販もおこなっております。

tyre-main
→カスノオンラインショップ「タイヤ特集」

タイヤを2本お買い上げになると、隠れた人気商品、チタンバルブキャップ2個をプレゼントするキャンペーン中です。

来店取り付けのお申し込みもオンラインから出来るようになりましたので、是非ご利用下さい。

その他、アウトレットコーナーも商品追加されています。

→カスノオンラインショップ アウトレットコーナー

NGRのリアスプロケットハブが、掘り出し価格です!

オンラインショップの夏季休業は8/13(土)~8/17(水)となりますが、ご注文は随時可能ですので、ご利用下さいませ!

 影山@カスノオンラインショップ

AELLA SCRAMBLER車検対応サイレンサーを乗って体感!

2016/08/06

◆◇カスノ大運動会 申し込み受付開始◆◇


 

こんばんは
本日はAELLから発売されている「車検対応サイレンサー」と「ノーマルサイレンサー」との比較試乗会を開催しておりました!

明日も開催しております^^
13775592_996457847118522_6119248297679690551_n
【SCRAMBLERサイレンサー 乗り比べ試乗会】
日時:8月6日(土)、7日(日)
時間:10:00~17:00
参加費:無料
※ご予約等は不要ですが混雑している場合お待ち頂く可能性がございます。
※車両はカスタム等で仕様変更している場合がございます。

AELLA製SCR用サイレンサーの軽快な吹け上がり・・・
重低音の鼓動感・・・
空冷ドカの面白みが引き立っています!是非ご試乗くださいね。

 

大人気の車検対応サイレンサーですが、
なんとなんとこの方達にも人気だったようです^^
6379_0
イズちゃんこと泉谷さーーーーん!
先日開催されたライディングパーティーにて試乗していただきました。

6376
そして勿論このお方も!
何方かすぐおわかりのことでしょう・・・
IMG_3187
小川編集長!
お二人ともカスノ大運動会にご参加いただけます。
カスノ大運動会ではライディングに関しても学んでいただける機会を設けておりますので、ぜひぜひ小川編集長直伝のライテクを身につけつつ楽しみましょう!
IMG_3189
小川編集長、AELLAサイレンサーが思わず攻めたくなる仕上がりだったのか?
試乗していただいた後、車両のステップなどなど入念にチェック。

IMG_3188
その後、完成ホヤホヤのAELLA XDIAVEL用ライディングステップを装着した車両にもご使用いただきました。
ポジションに関してですが、純正ポジションの最も近い位置から比較して、35mm / 45mm近づく形になっております。たった35mmとあなどることなかれです。シーソペダルを採用したことで、実際の数値以上に驚くほど扱いやすくなっております。

あ!奥にいらっしゃるのは根本健さん・・・
ネモケンジェットコースター楽しみだなぁ~~~

第4回(2016)大運動会_ポスター(A4)-[更新済み]

 

 

 

 

 

 

◆STAFF KONETA
最近はまっている滝めぐり。今回は信楽は鶏鳴の滝
IMG_3163

信楽らしくタヌキがお出迎えしてくれました

近藤@お盆は信州?

Scrambler【The land of Joy】参加してきました!+ついにマフラーが

2016/05/28

◆◇カスノ大運動会 申し込み受付開始◆◇

こんにちは!近藤です!
本日は嬉し楽しいツーリングの日でした!

カスノブログのほうで告知ができていなかったので
事後報告になってしまいますが・・・Scramblerミーティング【The land of Joy】参加してきました!
最後にビッグなお知らせもあるのでお見逃し無く!

IMG_0994

“スクランブラーの楽しみは、乗ることだけじゃない
スクランブラーで訪れた先で多くの人との時間を共有すること”

というコンセプトのThe land of Joyというイベント、
全国各地でミーティングが開催されていますが、今回は大阪は富田林!
前回ドゥカティ京都から駒ヶ根MTGに参加しましたので、お店としては2回目の参加になります。

DSC03225
Scramblerミーティングと聞いたら・・・Scramblerで参戦するっきゃない!
ということでお客様とご一緒させていただきました。

今回は女性ライダー比率高めです♡

IMG_0990

道中立ち寄った針テラスにて。
オートバイの多さに驚きます!土日に立ち寄ることって滅多とないので、ちょっとカルチャーショック。

本日はMV Agusta Japan様主催の試乗会も開催していましたよ^^
明日5/29(日)も開催されるようです!いかがでしょう!

 

今回のミーティングはカフェにて開催されました。
現地ではドゥカティジャパンの方がテントをだし、カスタム車両も展示されていました^^
同じスクランブラーでもこうも違うのか・・・と、オーナー同士穴があくほど眺めておられました。

IMG_0991.
カスタムベース車両としての人気も高く、多数のパーツメーカーよりカスタムパーツが発売されていることもあって、皆様それぞれ思い思いのカスタムをされていました。

(AELLAパーツをつけてくださっているか、はまず一番先に目がいきます、やっぱり)
スライダー類が人気でした!

その後は開催地であるONIJUS CAFE様にてランチでございます。
バイクの話やツーリング先の話などなど!美味しかったですねー。

IMG_1003 IMG_1004
スクランブラーオーナー様は取材があったり、ちゃっかり混じってみたり、
記念品をいただいたり、コーヒーやポップコーン、パンなどもいただきまして・・・
しっかり楽しんでまいりました。
最後は集合写真をパシャリ^^

IMG_1005

ご参加いただいた皆様、子雨にふられましたが有り難うございました!

そして遂に解禁
13322157_1590030187993918_1910589645722381548_n

アエラ スクランブラー用スリップオンサイレンサー

排ガス基準適合で車検対応です。
トルクがぐっ増し、空冷ドカとはなんたるかを感じる仕上がりとなっています。
価格、発売日などはアエラ/ ドゥカティ京都ブログより随時発表予定です。
見た目はもちろん、のり味はもちろん、、、良いのですが、
やっぱりサイレンサーは「音」

それはもう良い音がでていました。
ライダーをその気にさせる音っていいですね。
詳細、随時お知らせします。

 

今回のツーリングの相棒、Scrambler Sixty2(試乗車)
高速ではもう少しパワーがあれば、と感じる瞬間が一瞬ありましたが、
街中メインに走行している際はは800と比べぎくしゃくせずスムーズに走行ができました。
同排気量の他社のオートバイと比較しても元気よく走ってくれる一台です!
また車体の軽さから、細かいコーナーが連続する山道でもヒラヒラと気負う事なく楽しく走れます♪
IMG_2522

近藤@筋肉痛

【AELLA】EICMAミラノショー 一般公開編

2015/11/23

こんばんは!
11月の3連休、京都市内は紅葉シーズンということで大変な混み具合とのこと!
快晴とまではいきませんが、過ごしやすい気候^^

アエラブログの前に、まずは忘年会のお知らせ
二次会の詳細が決定致しました。

◆日時/2015年12月5日(土)
◇場所/旅館 洛兆
◆時間/19:00~21:30(18:30~現地集合/受付開始)
◇定員/100名    ◆会費/6,700円

【2次会のご案内】
◇場所/
のんびり飲みたい→「蕎麦處 笹屋
わいわい飲みたい→「ItalianBAR KYOTO KIMURAYA
◇定員/各20名  ◆会費/4,000円
DSC_7895

今年の余興は何でしょう。
こうして皆様とお話できるイベントは大好物です。
ぜひぜひ一緒に乾杯してくださいませ~!

【申込みはコチラから】
二次会ご希望の方は「笹屋」か「KIMURAYA」のいずれかをお申し出ください。


ここからアエラネタでございます。

世界最大のモーターサイクルショー「エイクマミラノショー」。
弊社のオリジナルパーツブランド「AELLA」が出展しておりますが、
早いことに昨日
22日(日)は最終日でした。

現地スタッフより、撤収完了メールが今朝届いていました。

「世界最大」とだけあって会場は人ひとヒト・・・
12248889_10206655279252833_331151894_n
日本国内では二輪人口の減少などよく耳にしますが、
こういったショーを見ていると本当なのか?と疑問に思うほどに沢山の方が来場されていますね。

12283255_10206653346244509_773927397_n

勿論、AELLAブースにも多くの方が来てくださっています。
現地でディストリビューターをされている方や、DUCATIやBMWに乗られている方など。
12294830_859636847467290_8939492170297957943_n

アルミの塊をどこまで美しくできるか、「機能」と「デザイン」をこだわり抜いた美しいAELLAパーツを是非手にとって目でみて、感じてもらいたいものです。

そして・・・日本からもAELLAファンがブースにお越し下さいました^^
12285783_10206652839231834_1228527989_n

RSタイチ・・・ときいて知らないライダーはいないでしょう。
株式会社 アールエスタイチの松原社長!
なんとドゥカティスタ。MTSにお乗りです!

RSタイチ京都店様は、カスノからも徒歩5分!
いつも元気いっぱいのスタッフの皆さんが出迎えてくださいます^^

12285776_10206652839391838_1502661759_n

街中を走っていると見かける回数がぐぐぐっと増えてまいりました、今話題のオレンジ色のオートバイといえば・・・そう、KTM!
KTMジャパン株式会社の野口社長もお越しくださいました。

AELLAの姉妹ブランド”LUCE”よりKTM用パーツをリリースしておりますので、その繋がりもございます。

12285891_10206652838791823_1407685354_n

京都のオートバイ用品店といえば真っ先に浮かぶでしょう、
株式会社DEGNER(デグナー)の世古口社長、嘉山部長!

世古口社長は根本健様と弊社代表が創設した日本初のプライベートレーシングチーム”フライングドルフィン”にも所属されていましたので、弊社代表とはなが~い歴史が・・・^^

嘉山部長も女性ライダー!
勿論AELLAをつけてくださっています。
12283044_10206652839311836_1852390549_n123

マフラーと聞いて真っ先に頭に浮かぶのは、、、ヨシムラ!
株式会社ヨシムラジャパン吉村不二雄社長でございます。
元々は創業者の吉村秀雄様(POP吉村)と弊社代表とで親交があり、弊社にお越しいただいた事もあるそうで、そういったご縁から現在もお付き合いがございます。

12272773_10206652839471840_2065045998_n

カスノライディングスクールの講師をやってくださっています、
フリージャーナリストの和歌山利宏様!
なんと今年でジャーナリスト歴20年だそうです。おめでとうございます!

写真数が少なく全てをお伝えすることが出来ませんが、
沢山の方々がブースを尋ねてくださいました。有り難うございます。
皆様AELLAのファンでいてくださって、本当に嬉しい限りですね。

BMW,DUCATI,MV AGUSTAのブースもかなり賑わっているようでした。
新しいモデルを実際目にできるのはなんとも羨ましい・・!

12282787_10206655279492839_88886789_n12278273_10206655281452888_675484985_n 12277334_10206652839631844_1611886107_n

つい先日、400ccのSCRAMBLERが発表されましたね!
個人的に要チェックモデルなので目が離せません。
12226817_10206655280132855_499945871_n
新型モデルに関しては後日改めて詳細をブログに書きます!
新型が発表されると多くの方は新型へ目がいくのですが、
現行のラインナップも再度ご覧くださいね。

近藤@くしゃみが怖い

【AELLA】EICMAミラノショー 現地編その2

2015/11/20

こんにちは!
今日はほがらかな天気の京都でした。
ツーリングしたくなりますが、目の前の綺麗なオートバイを眺めて目の保養保養・・・

DUCATIの2016年度新型モデルの発表はご覧になりましたか?
ドゥカティ京都の願化店長がブログを更新していますので要チェックです。

【ドゥカティ2016モデル&価格発表】

 


さてさて!
表題の通り、本日のブログはアエラEICMA出展シリーズ!
イタリアで開催されている世界最大のモーターサイクルショー「ミラノショー」。
カスノモーターサイクルのオリジナルパーツブランド「AELLA」も出展しています。

プレス向けの公開も無事終えて、一般のお客様への公開が開始されています。
ネット上ではDUCATIの新型モデルやらなんやら、どんどん写真があがってきていますね。

前回のブログではブース設営の途中経過をお知らせしました。

12270504_10206634999465851_1704997041_n

フレームをたてる所まで。
まずはその後のブース設営はいかに?というブログでございます。

過去ブログは下記からどうぞ。

【AELLA】EICMA ミラノショーAELLA出展決定!

【AELLA】EICMAミラノショー 出展の準備を

【AELLA】EICMAミラノショー 出展の準備を その2

12243804_10206635058387324_921290500_n

まだまだEICMAミラノショーの雰囲気が伝わりませんが、
これからです!いっきにそれらしく、
現地の雰囲気をお伝えできるようなものとなります。こうご期待。

12233043_10206635058507327_1497778269_n

今回のEICMA用に作成された広告物を、フレームに装着していきます。
左の「CARVE THE DR・・・」は最近新しく公開されたアエラ英語版HPのトップに掲載されているものと同じです。

一番大きく印刷されたライディングステップ、
アエラのフィロソフィーを体現させたかのような、
本当に綺麗な一枚ですね。

反対側の側面のフレームも広げ、デスクの配置等を
確認しながら着々とブースを設営していきます。

もう少し囲われたブースをイメージしていましたが、
実際は結構広々としていますね。
ここまでで約6割ほど完成といったところでしょうか。
12248701_10206635549039590_766934853_n

選別したライディングステップやハンドルなどを組み立てていきます。

12233575_10206635941369398_1699730404_n

周囲のブースも着々と準備が進んでいます。
現時点では照明がなく暗い雰囲気ですが、当日は沢山の人たちで埋め尽くされて華やかなショーに^^

そうこうしている内に・・・
12285625_10206652837831799_1641425781_n

まだ片付けが終わっていませんが、大まかな配置が完了致しました。
受付台、パンフレット台、商談スペースなどが新たに加わっています。

12282934_10206652838071805_1458850752_n
展示用のフレームなどをしまっていたボックスも、
ご覧の通り立派な受付台へ変身!
画像右側、赤い丸はきっと日本の国旗をイメージしているのでしょうね。
洒落ています。

AELLAは企画・研究・開発から、設計・制作まですべての工程を自社でおこなっています。
まさに、MADE IN JAPAN
日本のモノヅクリ、といった面からも注目を集めて欲しいものです。

12272970_10206652839151832_688290252_n

おや・・・弊社代表も現地入りしています。
AELLAの“Beauty of Function”がヨーロッパに伝わりますように。

 

次回のブログは、EICMAミラノショー当日
「AELLAと周囲のブースたち」を更新する予定です。

 

■koneta
定休日は雨の予報でしたので、近場をちょろっと走りました。
美味しい物を食べに遠出するのも、ちょろっと山道を走るのも、
色んな楽しみ方があってバイクは楽しいですね。
IMG_7629

タイヤがちょっと硬いような??
冬にむけて路面温度も低下中の今日この頃、
皆さんも一度タイヤの製造年度などチェックしてみて下さい。

近藤@イタリア絶対いくぞう!