アーカイブ

アーカイブ

【秋の一泊ツーリング開催決定!】

2019/10/07

皆様こんばんは。

10月とは思えない陽気が続きますね。
まるで初夏のような日差しに

「もう一度、夏が来る」

などと、昔のカド〇ワ映画のキャッチコピーのような事をついつい考えてしまいます。

そんな映画の舞台になりそうな信州方面への一泊ツーリングが決定しました。
一泊pop

そして今回のお部屋がこちら

Y313852677

豪華です・・・
座布団も分厚い・・・

そしてこちらがお風呂

baz2_bw920h690

タイミングが良ければ諏訪湖独り占めですね

 

日にち:11月9日(土)~10日(日) 雨天決行
宿泊先:上諏訪温泉 ホテル紅や
長野県諏訪市湖岸通り2-7-21
参加費:¥19,000-(男女共)
(ガソリン代や高速代などその他掛かる費用は実費)
集合場所:カスノモーターサイクル
定員:25名
締め切り:10月27日(日)

参加ご希望の方は、下記フォームよりご応募ください

印は入力必須項目です。

お名前 
ご住所   半角英数字でご入力ください

自宅電話 
携帯電話 
E-mail 
半角英数字でご入力ください
参加車両 
※ツーリングにご参加の場合
ご意見・ご質問内容

今回は定員になり次第、締め切りとさせて頂きますので
お早めにお申し込み下さい。

P.S.
長野で撮影されたカドカ〇映画→犬神家の一族
うーん・・・思ってたのと違う・・・

【カーボンにもCR-1】~お盆編~

2019/10/06

こんばんは。

唐突ですが、皆様はカーボン・・・お好きですか?
ですよね、大好きですよね。

カーボン、正確にはカーボンファイバー。
軽くて強く、飛行機やロケット、テニスラケットや釣り竿まで至る所に使用されています。
当然、バイクにもたくさん使われています。
ただ、バイクに使われるカーボン製品は素材としての優秀さと同時に
重要なドレスアップパーツとしての意味合いも強いですよね。
ただ、紫外線などの影響でどんどん色あせて美しさが減っていくのも事実。
カーボンの持つ「黒の美しさ」をいつまでも保ちたいですよね。

そんな時もCR-1なんです

20190927_150240

こちらは、カスノモーターサイクルで来客時などで使用しているカーボンのお盆、
略してカー盆です。
軽くて丈夫が売りのカー盆ですが、長年の酷使で色あせが目立ちます。

そこに・・・

20190927_150900_HDR

一度脱脂をしたのちに「CR-1 」を塗り塗り・・・

すると・・・

20190927_161331

復活!軽くて丈夫でカッコいいカー盆になりました。

20190927_161335

白っぽくなっていた縁の部分も復活してますね。

今回は「お盆」でテストしましたが、
実際のバイクに装着されているカーボンパーツでも、同じ効果があります。
「なんだか、最近色褪せが気になるなぁ」と思っている方。
是非、「CR-1 」をお試しください。

こちらのカー盆は実際に使用中ですので、実際に自分の目で確かめたい方は
スタッフにお気軽にお申し付けください。

※新品で非常に艶のあるカーボンパーツには施工できない事があります。
※撥水剤や塗装をしているカーボンパーツには施工できない事があります。
※表面が極端に劣化しているカーボンパーツには施工の効果が発揮されないことがあります。

【SCRAMBLER1100のススメ】~気ままにインプレ編~

2019/10/04

皆さん、こんばんは

以前、ブログでSCRAMBLER1100SPORTの中古車を紹介したところ
「一体どんなバイクなんだ!?」というお声が一部より上がりまして
ならば「こういうバイクなんですよ!」と、記事にしてみようと思った次第です

SCRAMBLER1100とはどんなバイクか・・・

IMG_8527

800よりも少し大きくなった車体、少し上がったパワー、
3段階で変更できる走行モードが追加された・・・
豪華になったのは間違いありません
でも、それだとスクランブラーとして大げさじゃない?
と言う声も聞こえてきそうです。
確かに大げさです。
800でもめちゃくちゃ楽しいし速いのに
300ccもアップしてるんです。
正直大げさです。
でも、この大げさ感が、すごい楽しい。

だって1100ccですよ?

なによりトルクの強さが段違いです。
最初は「え?パワーありすぎ!?」と面食らってしまうほど
しかし、慣れてくればくればそのトルクフルな加速力が楽しくって仕方が無いですね
やはりパワーは正義か・・・思わずそうつぶやいてしまう気持ちよさです。

もっとも・・・
コーナーの進入での安定感が・・・とか
立ち上がりでのスロットルオンでのリアのスライドを電子制御が見事に・・・
とか、書ければ良いんでしょうが、悲しいかなブログ担当には
そんなテクニックはございません!(開き直り)

でも、そんなブログ担当が乗って楽しいと言うことは、誰が乗っても楽しいと言うこと。

800は全てが手のひらの上でコントロール出来てコーナリングが楽しいのですが
1100はそれに加えて、コーナー脱出時の加速がより気持ちよくなりました。

また、エンジン音もオススメです。
いい音です、なんてったって馬力が違いますからね。
展示中の中古車SCR1100は今ならエンジン始動可能状態ですので
いつでも聞きに来て下さい。
某映画の某シーンの某台詞を言ってしまうこと間違いなし。

SCRAMBLER1100が気になった方はこちらへどうぞ→SCRAMBLER1100SPORT中古車ページ

P.S.
コマンドー最近見てないな・・・

【カスノ大運動会、写真届きました!】

2019/10/03

こんにちは!
大変長らくお待たせいたしました。

190923_084604

写真の選定が完了しましたので、
下記URL先へ皆様の走行写真をアップロード致しました。
写真がダウンロードしやすいように、まずはドライブにあげています。

https://drive.google.com/open?id=1ybsyY_k1FSXK5gwtBLxDoL_u2bGbFjg9

カスノのイベントギャラリーにも順次公開していっています!
皆様ご確認の程よろしくお願い申し上げます。

 

【カスノ大運動会、アンケートにご協力ください】

2019/09/28

こんにちは!あっという間にカスノ大運動会からもうすぐ1週間・・・
ホッとして10月に入る前に、皆様にアンケートのご協力をお願い致します。

当日、ご参加いただいた皆様の走行写真は随時アップロードして参ります。
データ容量がもの凄いことになっておりますので、もう少しだけお時間ください。