皆さん、こんにちは。金木でございます。
昨日からお店に遊びに来ていただいたお客様より
「イタリアに行ってきてエエな~」とのお言葉。
何やら身体からイタリアの香りがするそうです(笑)
ブログを見ていただいている事に感謝ですね。
さて、2日目はサンマリノにあるCRCへ。
タクシーをチャーターして移動です。なんと片道4時間!
ちなみにサンマリノといえば
F1グランプリの開催地としても有名ですが
れっきとした独立共和国です。
いざ、出発!
で、バンのタクシーなんですが・・・
エコノミー症候群になるくらいの狭さ(笑)
イタリア人はこれで平気なのか?
更にイタリアの道路は日本と違ってあまり整備されていないところも多く、
まるでキャタピラーに乗っている感じです。
少し休憩です。
場所によってはガッツリ雪が積もっています。
長時間揺られ続け、サンマリノに着いてようやく昼食です。
動かなくてもお腹は空きます。
メニューもお洒落ですね~。
でも写真がないからどんな料理かわかりません(笑)
とりあえず、オススメ料理を店員さんに聞いて・・・
お腹いっぱいです。
ここのレストランはとても美味しかった!
お昼時は満席で、なんでも
CRCの社長のオススメだそうです。
やっぱり美的感覚だけでなく、味覚も素晴らしいですね。
お腹いっぱいで眠くなりそうです。
・・・・っていうか研修の画像じゃないですね。
失礼しました。
ここからが本題です(笑)
ようやく到着しました、CRC。
以前は「カジバ・リサーチ・センター」でしたが
現在では「カスティリオーニ・リサーチ・センター」に変わっております。
元は稀代のデザイナー、M.タンブリーニ氏が立ち上げた会社で
デザイン、設計、開発とアグスタのすべてがここから始まっております。
社内の見学はCRCの社長自ら案内していただきました。
残念ながら、ここも写真撮影はNG!
まぁ当然と言えば当然なのですが、
それでも一般の人には立ち入れないところにも案内していただきました!
本当に感動です・・・。
というわけで撮影OKの所だけご紹介です。
特別に跨がらせていただきました。
CAGIVA GP500マシン。
いや~、本当にスミマセン(笑)
記念すべき優勝の写真が誇らしげに飾られておりました。
正にレジェンド!
見学が一通り終わると一室へ。
ここには現在のアグスタのラインナップされてる車両が置かれていました。
ちなみに、手前のF3-800は量産車両ではなく、試作第一号だそうです。
最後に社長と記念撮影。
あっという間に時間が過ぎていきました・・・。
忙しい中、時間を割いていただき
ありがとうございました。
見学終了後はすっかり暗くなり、
見上げると城塞が見えます。
サンマリノは世界遺産の街として観光地としても有名で
頂上からはこんな景色が見られます。
行ってみたかった~。
残念!
ここからまた4時間かけてミラノまで帰ります(笑)
着いた時間は10時過ぎ・・・
ようやく食事です。
みんなグッタリでしたが
美味しい食事になると元気になるんですよね。
ラストオーダーがギリギリ間に合い、
せっかくなので食後はドゥオーモへ
残念ながらプラダは閉まってました(笑)
あっという間の2日間でした。
これにて研修は終了です。
翌日はすぐに帰国です。
疲れましたが本当に素晴らしい体験をさせていただきました。
明日は番外編。
金木