唐突に出したにもかかわらず、大変反響をいただきました「チタンエアバルブSC(スペシャルカラー)」。
第2ロットはお盆前の予定でしたが。。。頑張ってくださいました!
まだ「AELLA」のロゴも入ってないのでこれからの作業にはなりますが、7月末までには発送できるよう頑張りたいと思います。もう少しだけお待ちくださいね!
最新の記事
アーカイブ
2018/07/25
唐突に出したにもかかわらず、大変反響をいただきました「チタンエアバルブSC(スペシャルカラー)」。
第2ロットはお盆前の予定でしたが。。。頑張ってくださいました!
まだ「AELLA」のロゴも入ってないのでこれからの作業にはなりますが、7月末までには発送できるよう頑張りたいと思います。もう少しだけお待ちくださいね!
2018/07/25
AELLAのPR動画ができあがりました。
何度も何度も修正をして・・・途中本当に完成するのか??と思いましたができあがりました!
初めて立ち会った、ナレーションを吹き込む現場のヒトコマ。
英語、日本語、中国語の3か国で作りました。皆様、ありがとうございました!
というわけで出来上がった動画。リンクは下記の通りです。
日本語版: https://youtu.be/LpuV8S41u5s
英語版 : https://youtu.be/QwO6pRaaYnQ
中国語版: https://youtu.be/8VqpPFJNlm0
7/26~台湾モーターサイクルショーをスタートとして各展示会でも流す予定です。
みなさまもぜひご覧くださいね!
2018/07/24
ヴァージンドゥカティと言えば、ドゥカティをネット検索して必ずと言っていいほど上位に出てくる人気のサイトです。
私たちも参考にすることもしばしばあり、その重要性は単にユーザーのみならず。。。といったところで詳しい情報がついているので大助かりです。
さて、そのヴァージンドゥカティで特集記事として作っていただきました。
ものすごく細かく説明頂いています。
V4オーナーの方はぜひ参考になさってくださいね。
http://www.virginducati.com/feat/aella-panigalev4/
V4パーツ続々と開発中です!
・ローダウンリンクプレート(20mmダウン)
・リアサス フックレンチ
・タイダウンフックプレート
その他、シート下のタンクをガードするアンダーガードも進めています!
引き続きAELLAをよろしくお願いします!
2018/07/23
皆様には大変長らくお待たせをいたしました、V4エンジンスライダーの次ロットがあがってきました。
本日より順次発送いたします、
今しばらくお待ちください。。。
2018/07/20
G310Rはレースを楽しまれている方にも、どこにでもツーリングでバイクを連れていく方や市街地でトコトコと走る方にも大人気のG310。低回転でも扱いやすいエンジンは本当にとっつきやすいといいますか、誰に対してもフレンドリーなバイクだと思います。
少しエンジンを回してやればなかなか元気に走ります。が、少し気になったのはやはり強めのエンジンブレーキとレスポンスの悪さ。これを改善するのに最適な「内圧コントロールバルブ」を目下検証中です。
ラジエターのすぐうしろについているのが内圧バルブです。(カウルは外しています)
エンジンをかけてすぐ気がつくのは「バルブの鼓動音」。エンジン音とシンクロしていて心地よい音が響きます。
うるさいといった感じではありません。
走り出してすぐにわかったのは、やはりアクセルON/OFFによるギクシャク感が改善したこと、エンジンブレーキがマイルドになった事、アクセル全開からの回転の伸びがよくなったこと、が挙げられます。
私はあまり敏感な方ではないのですが、G310オーナーの方でしたらおそらく「劇的に変わった!」と言って頂けるレベルではないかと思います。
内圧の取り付け位置もこれ以上にラクなところはない、というほどいい場所に付いています。
内部のクリーニングなど、メンテも楽ですね!
バルブサイズなどがいいところに落とし込めたので後はこの状態で乗り続けてみてどうなのかを検証し、製品化に入る予定です。時期、価格などがハッキリしてきましたら改めてご案内いたします。
どうぞお楽しみに!!