アーカイブ

アーカイブ

新商品:トライアンフ ストリートツイン用 ローダウンサスペンション

2018/10/13

待望のローダウンサスが発売となります!

ブログでご案内してからお問い合わせもいただいていました、「トライアンフ ストリートツイン用 ローダウンサスペンション」。
長らくお待たせをしましたが、この度発売の運びとなりました。

0T8A2064web

0T8A2066web

ローダウンは約20mm、またがってみるとそれよりも下がっているように感じます。
実際に小柄なスタッフにまたがってもらいましたが、「足つきがよくなったので安心感が全然違う!」とのこと。
比較画像も掲載していますのでぜひご覧になってくださいね。

トライアンフ ストリートツイン特集ページ

もちろん、足つき性だけではなく、乗り味もグッと良くなっています。
ノーマルでは突き上げるようなゴツゴツとしたショックが長距離では体への負担となりますが、BRORAのサスではしなやかに路面を追随しているのもちゃんと感じられるので安心感にもつながります。しなやかでしっとりとした乗り味は安全性やスポーティさ、なによりも高級さをも感じられ、コストパフォーマンスはかなり良いと思っています。

○BRORAサスペンション(トライアンフ ストリートツイン)
VB-TR005
¥71,600(1台分 2本セット)
AELLAオンラインからご購入いただけます。→http://shop.aella.jp/item/IS00159N11025.html

ストリートツインオーナー様に朗報!

ストリートツインは元々足つきはさほど悪くありません。身長170センチもあればローダウンサスの必要はないと思います。
BRORAのサスペンションはノーマルと同じ長さのサスペンションもご用意。
リアサスを変えるだけでバイクの操舵性がガラッと変わります。ツーリングやワインディングをもっと楽しみたい方。オススメです!!
AELLAオンラインからご購入いただけます。→http://shop.aella.jp/item/IS00159N11025.html

G310Rオーナー様に。AELLAクオリティを。

2018/10/12

まだまだ社外パーツの少ない「BMW G310R」
とはいえG310Rの熱はすごいですね。走行会なんかでもかなり見るようになりましたし、
S1000RRなどと比べれば随分と安価に仕上げられるところなども魅力なのでしょうか。

さて、AELLAから「最低限ここは必要でしょう」ということで、まずは下記製品からご案内いたします。

18_09_25_999_2web
○内圧コントロールバルブ
AELLAオンラインンショップ 製品ページ
シングルエンジンですからね、G310Rは。ものすごくフィーリングが変わります。
高回転までストレスなく回ります。トルクも全体的に、特に低回転が良くなったように思います。街中でもかなりキビキビと走れます。
まちがいなくおすすめです!

18_09_25_999_1web
○チェンジペダル
AELLAオンラインンショップ 製品ページ
純正のペダルって・・・ブラブラですし、あれでは気持ちよくチェンジができるわけありません。AELLAのものに変えてみてください、チェンジするたびに心地よく、ストレスからも解放されてライディングに集中できるようになります。

IMG_0064web
カチッとした感じ、やみつきになりますよ!G310Rオーナー様に向けてできるだけ安価にご案内できるよう検討しました!
これはまちがいなく、おすすめです!

G310GSもすごい人気ですね・・・必要とされれば、AELLAはいつでも動きます!

カスノ運動会を振り返って(AELLA装着 V4、アエランブラーお疲れ様!)

2018/10/12

9/22 鈴鹿ツインで行われた「カスノ大運動会」。
今年はAELLAメンバーに加え、アエランブラーも走行参加して皆様と楽しませていただきました。

AELLAの業者様でいつもシステムのことで助けていただいている会社スタッフ、佐藤太紀(さとうたいき)様は8耐出場もされていた元レーサーです。
我々の運動会に初参加とあって皆さんもどんな走りをされるのか、ワクワクされてたと思います。
期待を裏切らない走りでしたね。あそこまでバイクを速く駆られてはそれはそれは楽しいだろう、と少し自分の心にも熱が入るのでした。

180922_131738
このバトルもすごかった・・・

佐藤様にはAELLAパーツフル装着のV4に乗っていただきました。さすがは元とはいえ一流レーサー、「ステップに荷重をかけた時に伝わる剛性感がすごくよかったです」と聞くだけも伝わってくるインプレもしっかりとやってくださいました。
IMG_0160

IMG_0162

佐藤様にはアエランブラーにも試乗いただきました。本当に早い人って、なに乗っても早いんですね~

180922_161608
V4の時からわずか数秒違いで周回されてました、サスガ!

特にこのアエランブラーを気に入っておられたみたいで、「楽しい!軽い!おもしろい!」と喜んでくださいました。
元はスクランブラーなのですが、車重の軽さとのバランスがとにかくいい、と絶賛でした。
私は恐ろしくてできませんでしたが、11000回転くらいまで元気よく走りますよ、ということでした!!元スクランブラーなんですけどね・・・。

IMG_0173
戻ってこられてから青木もセッティングについて意見を聞いていました。

IMG_0169

自分たちで作ったバイクです、もちろん乗ってその面白さ、体感しています!
180922_152327

IMG_0166
このアエランブラーにはネモケンこと、根本様にも試乗いただきました!

私たち、AELLAスタッフも大いに楽しみ、勉強させてもらいました。
来年はもっと!楽しみが増えるといいですね。

アエランブラー、レーサーに駆られる!!

MBS 「魔法のレストラン」8/29放送の回に【アエランブラー】が登場?!

2018/10/05

今更ながらのご案内なのですが・・・

私も時間があるとき結構見ていた、「魔法のレストラン」。水野真紀さんのファンでもあるからですが。
そんな番組に、料理とも何の関係もない「アエランブラー」が8/29の放送回に紹介されたんです!

番組の内容は「京料理」に関する内容で、番組最後くらいにクイズ形式で
「京風バイク」としてアエランブラーが紹介されました。
確かに、作ったのも京都ですし、金箔も京都の地場産業、使っている箔ももちろん京都のものです。

とはいえ、料理を主とした番組でどれくらいのご紹介をいただけるものか、ちょっとフシギに思っていましたが・・・・

mahou_rest01

mahou_rest02

想像以上にしっかりとした内容で、
「これならちゃんと皆様に事前に告知しておくべきだった」と反省です・・・・。
反響もそれなりにあって、何も聞かされていなかったお客様が拡散に一役買って出てくださいました。
他力本願になってしまい、誠に申し訳ないです・・・。

この反省を活かして次へ進もう!
またどこかの番組ディレクター様!!ぜひアエランブラーをうまく番組で活かしてください!!

BMW G310用 内圧コントロールバルブ発売です!

2018/10/02

8月のブログ記事にて開発中をお伝えしておりましたBMW G310用の内圧コントロールバルブが発売開始いたしました!

AE-62057

ブルー&ホワイトアルマイトのツートンでBMWのイメージにぴったりですね!G310R & G310GS に適合いたします!

普通二輪免許で乗ることのできるBMWとして大きな注目を受けて販売開始された2017年より、コンスタントに販売台数を伸ばし セカンドバイクとしての使用やサーキット走行にまで楽しみを広げているG310です!

そして そんなG310R & G310GS の楽しみの幅を更に広げる製品が内圧コントロールバルブです! 装着することでクランクケース内圧を適正に保ち、エンジンの振動の減少や、エンジンブレーキを軽減しコーナーの進入がラクになるなどの大きなメリットが得られます。また低回転時のギクシャク感を滑らかに改善したり高回転時の伸びもスムーズになるなど、エンジンチューニングをしたような効果を感じて頂けると思います!

実際に試乗車に取付けてスタッフの皆でその効果を試してみたのですが、アクセル開閉によるギクシャク感が改善したこと、エンジンブレーキがマイルドになった事、アクセル全開からの回転の伸びがよくなったこと、が挙げられました! G310のような ピストンの上下に伴うクランクケース容積変化の大きい単気筒エンジンには特に効果的ですので、ぜひあなたの愛車でお試しください!

G310内圧コントロールバルブの詳細はコチラ!

G310内圧

ちなみに取り付け場所は車体左側ラジエターの後ろ。取り外しも容易でメンテナンスも簡単にできるのが良いですね!