アーカイブ

アーカイブ

まもなく発売! BMW用 チタンキャリパーボルト!

2018/10/24

ほんのちょっとした事が安心感につながる、そんなパーツがあったら気になりますよね?
特にブレーキ。一歩間違えば転倒事故にも繋がります。ABSも秀逸ですがブレーキのタッチを改善する事で「安心できるブレーキング」を手に入れることができますよ!

そのパーツとはコレ!

C0A9FC08-7CDD-4F8C-A440-7A4BCA55670F

チタン製キャリパーボルトです!
ただのボルトとあなどるなかれ、
・ボルトの頭がフランジ状になっており、ノーマルボルトより締結面が広い。
・締結面とボルトの直角は削り出しによって作られ、角度は限りなく直角。
・チタンは素材的に制震性がある。
などなど、同じトルクで締め付けてもキャリパーを固定している力が違います。
手に伝わる感触は初期からABSが効くほどの範囲までをコントロールしやすくなるところにあります。

百聞は一見にしかず、ですね。
適合は水冷モデルほぼ全て、との事。
まもなく発売!AELLAオンライントップページでご案内します、お楽しみに!

AELLA動画、みんなで撮ってアップしましょう!!

2018/10/17

AELLA動画をみんなでシェア。自慢のバイクの動画を撮ってYOUTUBEにアップロード。

いきなり皆様にお願いするタイトルで始まりましたが、
動画をアップロードしてもなかなか見てくれないし、モチベーションあがらないですよね?
これからはAELLAオンラインショップに来られるお客様に見ていただきましょう。

どういうことかと言いますと、
AELLAのキーワードで登録くださっているYOUTUBE画像にリンクするバナーをAELLAオンラインショップに設置しました。

AELLAオンラインは大体8,000回/月程度ご覧いただいています。
少ないようにも思うのですが、サイトを訪れてくださった方は製品に多少なり興味をお持ちなので、関連する動画があればきっと動画も気になってくださると思います。
特に毎度詳しいインプレッションをあげてくださるドゥカティ松戸様の動画はなかなかに見ごたえがあります。
もちろん、あなたがあげられた動画もこの一覧に入ってきますよ!

これが数千人前後の方々の目に触れるわけで、閲覧数もしっかり伸びるのでは?!と思っています。
AELLAでもこれから少しづつ、製品紹介の動画をアップしていきます。

動画をあげていただく際のルールです。
「AELLA」
「アエラ」
この2つのキーワードだけは必ず入れてください。タイトルとキーワードの両方に入れるとベターかと思います。

他の方のアップ済動画もどんどん見てくださいね!

AELLAオンラインショップ

開発中! パニガーレV4 ショートフェンダー

2018/10/16

A350FFA3-B02D-44EF-B794-24887A35B830

近日の発売をめざして開発中です。

8796E6A5-E461-4F7B-BB8D-16F1FCC89546

102E3599-87CA-4B6C-8B68-09A37D3CEF8A

分かりにくいですが、削り出しの質感が出るようにデザインしています。
ブラックが基本となるでしょうが、お好きなカラーにアルマイトしても格好良さそうです。

具体的な発売日、価格は追ってご案内します。お楽しみに!

イベントご案内:「alpha×AELLA!」セールイベントのご案内です

2018/10/15

開催日:
2018年11月10日()~11日(

場所:
アルファ新潟様 駐車場にて

「AELLAを見て!触れて!乗って!イベント」をさせていただくこととなりました。
製品展示はもちろん、AELLAパーツをフル装備した車両も展示。ご試乗OK*ですのでぜひ「AELLAとはなんぞや?」をご自身でご体感ください。
*ご試乗には「ご試乗に関する誓約事項」にご同意いただく必要がございます。
IMG_6049
※画像はイメージです、ご了承ください。

試乗車予定:(予告なく変更する場合がございます)
 DUCATI—-Monster1200s
 (アルミテーパーハンドル、ステップキット、各種スライダー、アクスルシャフト、アクスルカラー、チタンキャリパーボルト、他多数)
 BMW——-R1200RS
 (アルミ可変ハンドル、ステップキット、フロントスライダー)

また当日ご来場くださいました皆様には、AELLA全商品をイベント価格にてご案内いたします!
さらに!!アルファ様にちなんで「+α」のキャンペーンもご用意させていただく予定です!
さらにさらに!!今回のイベントを記念して「alpha×AELLA」コラボ商品も検討中。詳細は開催期間までのどこかでAELLAブログ/FACEBOOKにてご案内いたします。

当日はAELLAだけではありません!サンスター様や他メーカー様も出展されるとのことです!
お越しいただければきっと何かがある?そんな予感のするイベントになりそうです。ぜひ皆様お誘いあわせの上お越しくださいね!
なお、イベントに関する詳細はDUCATI新潟様、Motorrad Alpha様のブログ/HPなどをご確認ください。

AELLAでは過去に大きなイベントに出展したり、走行会に出展したりすることはありましたが、
ドゥカティとBMWの両方でイベントをするのは極めてレアです。私自身も初めてかもしれません。

ぜひ遠方の方も秋の味覚を楽しみにお越しになられてはいかがでしょう?
新潟といえば米、酒、魚。実りの秋ですよ!(個人的にはノドグロ×日本酒で決まり!)
aki_mikaku

今からものすごく楽しみです。
次回ブログでの告知をお楽しみに。

新商品:トライアンフ スラクストン(Triumph Thruxton)用内圧コントロールバルブ!

2018/10/13

スラクストンってレトロでレーシーで、恰好いいですよね!
ただ、実際に乗ってみると・・・少し車体の重さを感じてしまいます。車重に対して馬力がないのでキビキビと走る、とはなかなかいきません。

そんなスラクストンですが、AELLA内圧でかなり良くなります!
0T8A5343web
内圧ボディは特別感漂う「ゴールド」です。

IMG_0107web
といっても取り付けはエンジンの中央付近のため、「つけてる感」の演出程度くらいの派手さしかありません。
スペシャルパーツですから、少しは「つけてる感」があってもよいのかな、と。

さて、走り出してみますと、オーナーではない私でも気づいたのが、
・発進時のトルク感が増した!
・低速域からのアクセルオープンでトルクがモリモリ~っと出る感じが気持ちいい!
・アクセル全閉にしても姿勢が崩れるほどエンブレがかからない!
・アクセルオン/オフが滑らかになった!交差点へのイン/アウトがすごくスムーズ!
といった点です。スラクストンのエンジンは2発で排気量もあるのでその効果がよくわかります。

今回も車両でご協力くださったトライアンフ京都様の店長にももちろんご試乗いただきましたが、
「エンジン音までかわった。マフラー変えなくてもいいかなって思えるほど」とコメントくださいました!

トライアンフ京都様では試乗車に取り付けていただいています、気になる方はぜひお店に足を運んでくださいね。

○トライアンフ スラクストン用 内圧コントロールバルブ
AE-62054
AELLAオンラインからもお求めいただけます。 →http://shop.aella.jp/item/IS00000N10804.html