アーカイブ

アーカイブ

臨時休業のお知らせ

2019/02/25

平素は格別のお引立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、当社では社員研修のために
次の日程でお休みとさせていただきます。

2月26日から2月27日までの2日間
この間、電話対応、受注、出荷業務などすべての業務をお休みさせていただきます。

なお、2月28日より通常の営業とさせて頂きます。
お客様には大変ご不便をおかけしますが、
何卒 ご寛容くださいますようお願い申し上げます。

株式会社 カスノモーターサイクル
AELLA事業部 スタッフ一同

祝!お誕生日!

2019/02/24

本日2月24日のブログの題名は「祝!お誕生日!」ですが、弊社社長やスタッフの誰かの誕生日というワケではありません。(このブログをご覧頂いている2月24日生まれの方、居られましたらお誕生日おめでとうございます。)

では誰の誕生日かと申しますと、アエラの経営母体であります「株式会社カスノモーターサイクル」の誕生日になります!

1974年の創業ですので本日を持ちましてちょうど45周年ということになります。
思い起こせば45年前の今日(私はまだ生まれる前ですが…) ヤマハ発動機の契約ライダーとしてレース活動をしていました弊社の社長 糟野雅治 が実家の前の倉庫を改装してカスノモーターサイクルを創業いたしました。

ちなみに「AELLA」は1991年の設立です!今年で28年目です。

45年という長きに渡り営業を続けこの日を迎えられましたのは、ひとえに応援をしてくださいました皆様のお陰でございます。
これまでの感謝の気持ちをこめて、まずは本年を節目の年としてお客様にこれまで以上に楽しんでいただけますように盛り上げてまいります!
そして次なる節目の50周年を目指してさらなる進化をしていきたいと考えております!
201902スタッフ集合写真45周年4
あらためましてスタッフ一同御礼申しあげます。今後ともカスノモーターサイクル、AELLAをよろしくお願いいたします!

ロングライドの「手のしびれ」、AELLAが解決します!

2019/02/22

普段の軽い街乗りやサーキットではあまり気にならないものの、高速などで長距離移動では後に尾を引く手のしびれ。
特に常用域周辺で出てしまうバイクもあるようで。

そこでご案内したいのがコレ。
D6755962-B9F2-4CAB-B944-032C9E00C6A2
チタン製のカラーです。いわゆるスペーサーですね。

使い方はカンタン。バーエンドに挟むだけ。
93EE7C75-7273-4DA9-8445-DC67A2B71144
モンスターも、

EA8C7A00-4CB3-46CA-A606-68866A3CD32D
パニガーレでも、

C3DDE003-E07B-4E81-B4A3-93A682A8025E
もちろん、GSにも!

カラー自体はM6〜M12に対応します。
たったこれだけの事ですが、思った以上に効果があるように感じました。
バイクの種類や個人差もあるでしょうから、是非みなさまのご意見を伺いたいところです。

ちなみに…
D8233873-D2F3-48C2-B303-15FE227C6DC0
こういう「はめ殺し」してあるバーエンドにはお使い頂けません!そんな時はAELLAのバーエンドスライダーとご併用くださいね!
AELLAバーエンドスライダー: http://shop.aella.jp/item/IS00000N10679.html
(3種類あります。)

価格は1台分で3800円。
お試し頂ける価格を設定しました。ぜひご体感くださいね!

AELLAがV4-Sでカッコいいの、作ります! Project V4

2019/02/15

いよいよ本格スタートした、AELLA V4。

今回はビジュアルを変更するため持ち込んだ外装類。
465CFF49-C46E-4E14-8586-4DF82FEE1889

ここで何をするかといえば…
今回は塗装ではなく、ラッピングでまるっとイメージを変えていきます。

80BC2A40-DDCD-4269-B8BC-828FA7DE3D1F
少しずつですが変わってきています!分かりますよね?

C4705417-6913-4AA2-B4B6-99A8091E4616
よーく見ないと切れ目は見えません。凄い技術です!

E1BC965D-CA02-48E0-8A0B-EE808E824E34
チェックのためV4でのりつけましたが…これまた凄いの、居てましたよ!

次回もお楽しみに!

ドゥカティオーナーズクラブニッポン様のイベントに参加しました!

2019/02/11

2/9、東京では明け方から雪が降りました。
今日は夕方からドゥカティオーナーズクラブニッポン、通称ドカポンのクルージングに参加させて頂く日なのに〜とややテンション下降気味。

AELLA営業車もこんな感じに。
BF2F97A2-3F8D-4B1E-87D0-B65E4E789BE6

最高気温もゆうに5度以下だったと思います。
結局、一日中降ったりやんだりの天気。本当にみんな来るんだろうか…そんな不安は待ち合わせ場所について一気に吹っ飛びました。
2831FE19-E7EA-4719-9D56-0EEAC5770408

なんと、100名近い方が集まっておられました。
我々AELLAは船内で製品案内と即売会をさせて頂きましたが、皆さんの熱気に声も枯れるほど。
CD1F0BDB-D011-4430-A0E3-60F7474BD454

見てください、この盛り上がり!
なんだかんだでとても楽しい時間でした。

E77CB2F4-0A33-40D7-BF35-7685715DBFF5
私の前にいらしてたお着物の方、帯が素敵です!当時気づかなかった、残念…。