今月発売のライダースクラブ542号でAELLAのV4特集が掲載されています!
P54~P57まで、なんと4Pにわたってカスタムの詳細が紹介されています!
そして今月号はチタンパーツ特集記事も有り、P100にはAELLAのチタンパーツも紹介されています!
ぜひ紙面でお楽しみください!
ライダースクラブにてV4 アエラ号特集!
2019/04/29
最新の記事
アーカイブ
2019/04/29
今月発売のライダースクラブ542号でAELLAのV4特集が掲載されています!
P54~P57まで、なんと4Pにわたってカスタムの詳細が紹介されています!
そして今月号はチタンパーツ特集記事も有り、P100にはAELLAのチタンパーツも紹介されています!
ぜひ紙面でお楽しみください!
2019/04/23
1200GS用の可変ハンドルを販売してから、おかげさまで皆様にご好評いただいておりますが、
「ステップキットは作らないの?」のお声をたくさんいただいておりました。
GSはGSA、いわゆるアドベンチャーモデルがありまして、ステップバーの形が全然違います。
乗り方もロードとオフでは全く異なります。
色々と検討しました結果、ロードでも、オフでスタンディングでも操作しやすい「チェンジペダル」を作りました!
「なんだ、このうろこの様な模様は??」とお思いでしょう。
実はこれ、マシニングの工具が走った痕、いわゆるツールマークというものです。
なぜこのような模様が出るのかと言いますと・・・
斜めに削り出した故の模様です。一般的には曲げなどで作れば所定厚の板材で済むのですが、
剛性や見た目の美しさにも影響してくるため、ここはあえて「GS乗りにふさわしいものを」ということでこの斜め分もすべて削り出ししました!
ペダル先も上下に無段階で角度調整が可能、足の小さい方やレバーの角度などを細かく調整することができます。
ちなみに!!
ペダル先は外側に5ミリほど出しています。
これによってペダルの足掛りが良くなっています。
AE-46020 チェンジペダル R1200GS、R1250GS用(アドベンチャーモデルにも適合)
¥28,000(税別)
なお、お届けはゴールデンウイーク明けに何セットか、それが完売の場合は約1カ月後となります。
ご検討の際はお急ぎください!
2019/04/22
今回のツーリングにはAELLAスタッフも同行させていただきました。
単に同行させていただいたのではありません、AELLAのパーツを皆様のバイクで試して頂きましょう!という企画で参加いたしました。
新発売チタンキャリパーワッシャー
お客様にもチタンパーツを体感していただきます
今回はスペシャルゲストで宮城さん、小川さんにもご参加いただき、
宮城さんのスクランブラーにもパーツを取り付けてお試しいただきました。
小川編集長も作業の様子をげきしゃ
いざ宮城さん、テストライド!!
残念ながら取付て試乗を開始してくださったころから段々と日は沈み。。。戻られた時にはもう完全に日は暮れておりました。
もう少し乗って試してみたい、とのことで(悪い感触ではなかったと思っています!)そのまま装着、テスト延長となりました。
小川編集長にももちろんテストを頂きました。
試してくださったのは「バーエンドチタンカラー」。ハンドルに伝わる手のシビレを起す振動を軽減するためのものです。
付けて外して。。というテストを行いたいとのことで、こちらもテスト延長となりました。
このクラスの方々となると、言葉にも慎重さが乗ってきます。
しっかりと納得いくまでテストをしてコメントをしてくださると思いますので、皆様にもそのコメントが出た折には発表させていただきます!
帰りの道中で小川さんと記念撮影。
宮城さんにも居てほしかったです・・・、残念。
どこかを目的地に行くのももちろん良いですが、
パーツを試しながらライディングを楽しむツーリング、というのも走りが楽しくなっていいもんだなあ、と思いました。
我ながらナイスアイデア!な企画でした!!(自画自賛が趣味の私)
2019/04/22
同じ伏見にあります、黄桜酒造様のレストラン「キザクラカッパカントリー」様にて
AELLAのカスタムバイクの撮影の許可をいただき、昨日黄桜が満開になったところで撮影を敢行!
多数のご来店者さまがおられる中で撮影を行いました。
こちらはいわゆるオフショット版です。
樹齢は50年そこそこらしいのですが、通常の桜と違っていわゆる「老木」なのだそう。
こんなにもきれいな花を咲かせてくれるのに短命とははかないものです。
なお、この黄桜は咲きたてはやや緑がかった白で徐々に赤みがついてくるのだとか。
やっぱり地元で撮影できるのはうれしいですね。
それにしてもアエランブラーの金箔は撮影してもインパクト大、でした。
2019/04/16
パニガーレV4用 ミラーホールプラグ
ミラーを外した時に出てきてしまう取付穴をカバーするものです。DUCATIパフォーマンスパーツにもプラグとしてラインナップがありますが、
AELLAは「ただのカバーはつまらない!」ということで、少し過激なルックスにしました。
その名も「ミラーホールプラグ」です!
コックピット側から見るとウイングのようになっているのが良くわかります。
角度的にわかりづらいかもしれませんが・・・後ろ側からはかなりレーシーなスタイルです。
カラーは全部で2色。色落ちのない「ハードアルマイト」とホイールやカーボンパーツと揃えたい「ブラック」の2色をご用意。
もちろん!プレミアムカラー対応、全15色の中からお好きなカラーでアルマイトします!(別途¥13,000税別がかかります)
AELLAで作ったV4は「ガンメタ」という今年人気が出そうなアルマイトカラーを採用しています。
品番:AE-78001
価格:¥20,000税別