アーカイブ

アーカイブ

新商品:ムルティストラーダ1260専用 AELLAステップキット!

2019/05/29

ムルティ1260オーナーの方、本当に長らくお待たせいたしました!!
いよいよ、AELLAステップキット for Multistrada1260、発売です!!

19_05_27_550web

右側に大きな変更はありませんが、
左側はオートシフターに対応させるべく、また強度も引き上げるためにほぼすべてをやり直しました。
もちろん、何度も乗り込んでいい具合のところで作っています。

ポジションなどは1200DVTと同じです。
ただ、前回と違うのはチェンジ側のペダル先がノーマルよりも10mmほど外に出してあります。
「AELLAのステップだとブレーキが踏みやすい」というお声もいただいていた中、シフト側の先も外に出してほしいというご要望があり、
今回実現させていただきました。

19_05_27_577web
製品はポリッシュです。この削りに対するこだわり、じっくりとご覧ください。

詳しくは「AELLAオンラインショップ」で!!

http://shop.aella.jp/item/IS00159N11059.html

DUCATI千葉セントラル様がオープンされました!

2019/05/23

5/18に新しくオープンされた「DUCATI千葉セントラル」様。
日本で一番大きい敷地面積を誇る国内最大のDUCATIストア様です!遅ればせながらオープンおめでとうございます。
DSC_1344
店舗も広々としていて気持ちがいいですね。なんか中央には気になる車両も鎮座しています。

新店長もマッツ社長とツーショット。AELLAも最近よくマッツ社長に会います。ものすごく精力的に行動されていて、社長なのにすごいなあと驚かされています。
DSC_1333

代表はじめ、スタッフ皆様でご挨拶くださいました。
DSC_1322

店長はAELLA製品にも精通されていますのでご相談にも快く応じてくださいます。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ!!

AELLA BMW R1200GS用チェンジペダル発売しました!(1250、GSAにも対応!)

2019/04/23

1200GS用の可変ハンドルを販売してから、おかげさまで皆様にご好評いただいておりますが、
「ステップキットは作らないの?」のお声をたくさんいただいておりました。

GSはGSA、いわゆるアドベンチャーモデルがありまして、ステップバーの形が全然違います。
乗り方もロードとオフでは全く異なります。
色々と検討しました結果、ロードでも、オフでスタンディングでも操作しやすい「チェンジペダル」を作りました!

19_04_17_527web
「なんだ、このうろこの様な模様は??」とお思いでしょう。
実はこれ、マシニングの工具が走った痕、いわゆるツールマークというものです。
なぜこのような模様が出るのかと言いますと・・・

19_04_17_530web
斜めに削り出した故の模様です。一般的には曲げなどで作れば所定厚の板材で済むのですが、
剛性や見た目の美しさにも影響してくるため、ここはあえて「GS乗りにふさわしいものを」ということでこの斜め分もすべて削り出ししました!
ペダル先も上下に無段階で角度調整が可能、足の小さい方やレバーの角度などを細かく調整することができます。

ちなみに!!
ペダル先は外側に5ミリほど出しています。
これによってペダルの足掛りが良くなっています。

AE-46020 チェンジペダル R1200GS、R1250GS用(アドベンチャーモデルにも適合)
¥28,000(税別)

 詳しくはAELLAオンラインをご覧ください! 

なお、お届けはゴールデンウイーク明けに何セットか、それが完売の場合は約1カ月後となります。
ご検討の際はお急ぎください!

4/20 カスノ1泊ツーリング:AELLAパーツ体感フェアやりました!

2019/04/22

今回のツーリングにはAELLAスタッフも同行させていただきました。
単に同行させていただいたのではありません、AELLAのパーツを皆様のバイクで試して頂きましょう!という企画で参加いたしました。

新発売チタンキャリパーワッシャー

新発売チタンキャリパーワッシャー


例えばこんなワッシャーとか。これはキャリパーボルトのセンター出しをするためのものです。

お客様にもチタンパーツを体感していただきます

お客様にもチタンパーツを体感していただきます


はじめは一人、そしてまた一人。段々とその数が増え、2日目の朝には一気に5台に装着!
対応したAELLAスタッフも大忙しでした。

今回はスペシャルゲストで宮城さん、小川さんにもご参加いただき、
宮城さんのスクランブラーにもパーツを取り付けてお試しいただきました。
s-P1250743

小川編集長も作業の様子をげきしゃ

小川編集長も作業の様子をげきしゃ


小川編集長も作業風景をパチリ。

いざ宮城さん、テストライド!!
s-P1250745
残念ながら取付て試乗を開始してくださったころから段々と日は沈み。。。戻られた時にはもう完全に日は暮れておりました。
もう少し乗って試してみたい、とのことで(悪い感触ではなかったと思っています!)そのまま装着、テスト延長となりました。

小川編集長にももちろんテストを頂きました。
試してくださったのは「バーエンドチタンカラー」。ハンドルに伝わる手のシビレを起す振動を軽減するためのものです。
IMG_2634
付けて外して。。というテストを行いたいとのことで、こちらもテスト延長となりました。

このクラスの方々となると、言葉にも慎重さが乗ってきます。
しっかりと納得いくまでテストをしてコメントをしてくださると思いますので、皆様にもそのコメントが出た折には発表させていただきます!

帰りの道中で小川さんと記念撮影。
宮城さんにも居てほしかったです・・・、残念。
s-P1250787

どこかを目的地に行くのももちろん良いですが、
パーツを試しながらライディングを楽しむツーリング、というのも走りが楽しくなっていいもんだなあ、と思いました。
我ながらナイスアイデア!な企画でした!!(自画自賛が趣味の私)

新商品のご案内:「パニガーレV4用 ミラーホールプラグ mirror block off plate」

2019/04/16

パニガーレV4用 ミラーホールプラグ

ミラーを外した時に出てきてしまう取付穴をカバーするものです。DUCATIパフォーマンスパーツにもプラグとしてラインナップがありますが、
AELLAは「ただのカバーはつまらない!」ということで、少し過激なルックスにしました。

その名も「ミラーホールプラグ」です!
19_03_27_397web

コックピット側から見るとウイングのようになっているのが良くわかります。
19_03_27_370web
角度的にわかりづらいかもしれませんが・・・後ろ側からはかなりレーシーなスタイルです。

カラーは全部で2色。色落ちのない「ハードアルマイト」とホイールやカーボンパーツと揃えたい「ブラック」の2色をご用意。
19_04_01_440web
もちろん!プレミアムカラー対応、全15色の中からお好きなカラーでアルマイトします!(別途¥13,000税別がかかります)
AELLAで作ったV4は「ガンメタ」という今年人気が出そうなアルマイトカラーを採用しています。
IMG_3907

19_04_01_437web

19_04_01_438web

品番:AE-78001
価格:¥20,000税別