アーカイブ

アーカイブ

BMWオープン!

2014/04/26

こんばんは!

本日Motorrad Casuno オープンいたしました!

お客様もたくさん来られ、試乗車も入れ替わり立ち替わり忙しく動いていて、とても賑わっていました。

明日は日曜日なので、さらに多くのお客様に来ていただけますよう、心よりお待ちしています。

 

話は変わりますが、例の物は着々と進んでおります。

先行オーダーでお待ちのお客様、もう少々お待ち下さい。

 

画像 059

 

 

RnineT試乗2回目!

2014/04/23

IMG_0193

 

前回のブログでは工作室を覗かせていただきます。

などと書いていましたが、その前に…。

またまたRnineT試乗しました。

写真をみてください。

そうです、ハンドルが変わりました。

試作品のため何も情報はありませんが…。

しかし、ノーマルよりもコンパクトになり、

ハンドルを近くに感じられたので、疲れにくく、大変乗りやすかったです。

あとはステップが…。毎回思います。笑

それともう一つ、またエンストしました。やっぱり僕はへたくそです。

 

興味あります。

2014/04/20

IMG_8436

飴谷さんがパソコンに向かっているのを

後ろから覗かせていただきました。

新たな設計図を描いているようです。

一体何ができるのでしょうか。

3Dで設計図をくるくる…素人の僕には何が何だか。

明日はAELLA工作室を覗かせていただこうかと思っています。

 

 

RnineT試乗

2014/04/19

IMG_0061
IMG_5697

 

 

 

 

 

BMW RnineT 試乗してきました!

内圧コントロールバルブ有りと無しで、5分程体感してきました。

左が装着時、右が非装着時の画像です。

一番わかりやすかった点としては、発進時のふけ上がりでした。

内圧コントロールバルブ無しでは、

もたもたとしてエンストしてしまうのでは!?と思う程でした。

本当は一度だけエンストしましたが…。それは僕の運転が下手ということで…。

対して、内圧コントロールバルブをつけると、

発進時がスムーズになり、

それに加えエンジンブレーキも緩和された…かなぁ、という感じでした。

という素人ながらの体感意見でした。

他にもここがもう少し...と気になるところもありましたので、

素人の意見として今後に活かしていこうと思います。